
大星神社(街てく研修)

今日は街てく研修~
大星神社(妙見宮)を巡ると題して善知鳥神社・
大星神社(妙見宮)を巡ると題して善知鳥神社・
大星神社の権禰宜沼田氏による解説でした。
大星神社は、元は弘前藩の由緒ある祈願所で妙見菩薩
大星神社は、元は弘前藩の由緒ある祈願所で妙見菩薩
をご本尊に妙見宮(堂)と称していたが、明治初年の
神仏分離令によって大星神社と改称している。この時
にご祭神を天之御中主神とする。・・・
大星神社には青森市の文化財に指定された中世の舞楽
大星神社には青森市の文化財に指定された中世の舞楽
面と額1枚がある。又、境内の枝垂桜も見事に咲く。
等々、、、。
~一の鳥居~
スポンサーサイト