fc2ブログ

湯瀬渓谷

平成23年11月4日(金) 天候晴れ
 気温16度
かつて、津軽街道と呼ばれて多くの旅人が行き来した湯瀬渓谷沿いの散策路4,2kmを今年最後の紅葉狩り
、自然の息吹を体感してきました。~
所要時間90分 ・コース (天狗橋)ー(曲り淵)ー(一枚岩)ー(剣ヶ岩)ー(姫小松)ー(湯瀬橋)-湯瀬温泉(和心の湯 姫の湯)

妻(楓婆)がよく利用している〇〇観光の山旅
ツアー顧客の忘年会(親睦会)に、こっそり紛れこみの参加です。参加者71名、山旅スタッフ4名、ガイド4名の大所帯、青森駅からバス
2台で「紅葉
の湯瀬渓谷」を散策してきました、、、。
 
渓谷の奇岩に淀む流れ

 

 

 
紅葉の湯瀬渓谷

 

 

 
ムラサキシキブ(紫式部)の実

 
ツリバナの実

 
渓谷の滝

 


 
湯瀬渓谷をトレッキング

 
紅葉のメカニズムついて解説するガイドさん

トレッキング後は湯瀬温泉「姫の湯」
で入浴
し、昼食懇親会、お酒
もあり、ガイドさんのアルパの演奏会や豪華景品が当たる抽選会
などで盛り上がりました。
この抽選会
で今年殆ど参加しなかった自分が、1万円分の山旅優待券が当たってしまったので、妻(楓婆)
やその仲間


からブーイング。こういう楽しみもあるのではやく腰を治さなくちゃ、、、。
 
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR