
赤沼

平成23年10月19日(水)天候晴れ 気温18度
蔦七沼には、蔦温泉周囲をぐるりと囲むかたちで点在する6つの湖沼と、そのルートからはずれた位置にポツンと佇む神秘的な沼「赤沼」がある。
当初予定の「仙人橋」の駐車スペースは満杯、仕方なしに「蔦トンネル登山口」のスペース駐車し入山した。
30分程で仙人橋ルートと合流、泥濘の道を悪戦苦闘しながらさらに進むうち、青い沼が突然目の前に出現した。赤沼尻である。沼の対岸には赤倉岳、沼の周辺は紅葉の景色、多くの人がカメラ
を構えていた。しかし、今年の紅葉はイマイチの感はするのは自分だけか、沼の水は青緑色で、十二湖の青池にもひけとらなく澄んでいた。赤沼尻から左側に回り、しばらく沼岸を散策してから往路を戻る。蔦トンネル合流地点から仙人橋登山口に下山し、国道を20分程歩いて
蔦トンネル駐車場まで戻った。

を構えていた。しかし、今年の紅葉はイマイチの感はするのは自分だけか、沼の水は青緑色で、十二湖の青池にもひけとらなく澄んでいた。赤沼尻から左側に回り、しばらく沼岸を散策してから往路を戻る。蔦トンネル合流地点から仙人橋登山口に下山し、国道を20分程歩いて

蔦トンネル駐車場まで戻った。
赤沼尻入口
赤沼尻
赤沼対岸
蔦トンネル登山口
仙人橋下山口
スポンサーサイト