fc2ブログ

まちのお宝散策ウォーキング

2014年2月9日(日) 天候 雪
        
お宝ロードのお宝探しに参加しました。
青森中心商店街のお店自慢のお宝を見せて頂く
ツアーです。テクテク!ぶらりぶらり!と約2時間で
内役は青森公立大学の学生さんでした。 
 
今日は普段自分がガイドしている「街てく」と違った
視点で街歩きを楽しむことができました、、、。
 
~お宝マップ~
 

 
~出発はワ・ラッセ( 千葉自転車商会パンダのももえちゃん)~
 

 
○駅前の「大黒寿司」にある絵画二点(小館善四郎作、橋本花作 )は
 お店が開店間際でしたので撮影できませんでした。
 
~津軽塗花瓶(むらた工芸社)~
 

 
~開業届け(渡辺時計店)~
 

 
~凧絵(一郎屋)~
 

 
~天秤はかり(PADOU)~
 

 
~昭和通り広告主CMプロジェクト映像(ボン美容室)~
 

 
~和裁用品(ナンデモや)~
 

 
~幻の屋号「丸善」の腕章を見学する参加者(成田本店)~
 

 
~1964年東京五輪記念メダル(甲州屋)~
 

 
~包丁看板(リケン洋食器店)~
 

 
~白蛇の御石様(お食事処 四季の千成)~
 

 
~ミニねぶた(高谷鋸刃物店)~
 

 
~福原英治郎作 土人形&張り子(古美術商 元禄)~
 

 
~お茶・茶道具の成田園の看板~
 

 
ブラックボックス1Fで16日迄開催されている
~Worid Nature シュライヒの動物たちと南国植物 展~
 

 
アウガ1Fで9日までやっていた
~気ままにPhoto Sessionを見学する参加者~
 

 
○新町の「まちまちプラザのねぶた面 」
 お休みのため拝見できませんでした。
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR