
合子沢記念公園

2011年5月12日(木) 天候晴れ 気温14度
八甲田・十和田湖に通じる国道103号線沿い岩木山展望台の下方に位置する「合子沢記念公園」へ、この時期、山野草は撮り、山菜は採らせていただくを目的にした散策へ繰り出した。
八甲田もようやく春の訪れか、カタクリ、エンゴサク、キクザキイチリンソウがようやく顔を出していた。黄色い花のキケマン(黄華鬘)を撮れたのが嬉しい収穫でした。
タラの芽、コゴミ、アザミ、タケノコが少々、今日も夕食の食卓上るでしょう @^0^
帰路途中、合子沢砂防ダム近くの水飲み場で晩酌用の水を調達しました。八甲田山の伏流水とても美味しいです、、、。
キケマン、花は綺麗ですがケシ科の植物で毒草です。 ☟
タラの芽、コゴミ、アザミ、タケノコが少々、今日も夕食の食卓上るでしょう @^0^
帰路途中、合子沢砂防ダム近くの水飲み場で晩酌用の水を調達しました。八甲田山の伏流水とても美味しいです、、、。
キケマン、花は綺麗ですがケシ科の植物で毒草です。 ☟
スポンサーサイト