fc2ブログ

角館歴史案内人組合 ご一行

2013年8月31日(土)天候 雨
~9月1日(日) 天候 曇
   
 
豪雨で青森ベイエリヤも霞んでいます~
青森港から出発し4日間のクルーズを終えた飛鳥Ⅱ
天候不良で予定よりも3時間も早く帰航したそうです、、、。 
         

 
今日の街てく~
武家屋敷で有名な「角館歴史案内人組合」
のガイドの皆さん21名が「街てく」されました。
 
コース 観光情報情報センターー青森県庁ー青い森公園ー善知鳥神社ー寺町四ヶ寺ー郷土館
     ー青森まちかど歴史の庵 奏海(かなみ)ー聖徳公園ー観光情報情報センター
自分の担当は6名、豪雨のなか皆さんもプロです。
悲鳴を上げずに4時間歩き続けました。研修とはいえすごいこと・・・
自分も勉強になりました。
今日は浅虫温泉泊とか、温泉に浸かり、身も心も癒してください、、、。
 
~笑顔が素晴らしい「角館歴史案内人組合」のガイドの皆さんです~ 
 

 
街てく2日目、昨日に引き続き~
武家屋敷で有名な「角館歴史案内人組合」ガイドの皆さん
駅前広場ー新鮮市場ーにこにこ通りー古川市場界隈ー昭和通りー新町通り
とご案内しました。
近くに海の無い処からお見えの皆さんです。抱えきれないほど沢山の
海産物を
お買いになってました。
この後は「黒石市」に寄って帰路に就くとか、是非青森を堪能していってください。
 
~皆さん揃って記念写真、はい整列して~
 


~は~い きむち でパチリ~     
 

 
今度、角館遊びに行きます、、、。
                       
   
                                       画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 
 
こちらもよろしく  http://blogs.yahoo.co.jp/yshijii 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR