fc2ブログ

サン・プリンセス

2013年7月11日(木) 天候 雨
 
今朝、わが家の庭でカタツムリを見つけました。
家から出るのも億劫な長雨が続いてますが、元気を出して
今日も「街てく」に出勤です。
 
今日の昼飯です。ラーメンではありません。
サン・プリンセスのボランテイア活動「街てく」で
頂いたお弁当でした。
 

 
本日、寄港したサン・プリンセスは今年三度目の青森港
その、サン・プリンセスのクルーズ船乗客をボランティア
で青森の街なかをガイドしました。
乗客の大半が外国の方、「街てく」参加された方も全員が
外国の方でした。もちろん自分は英語はしゃべれません。
通訳の方を介してのガイドです、、、。
 
~パンフレットも英語版です~
 

 
~サ・ンプリンセス(77,441t)大きなビルのようです~
 

 
青森発祥の地、善知鳥神社で「うとうの舞」を見学しました
~まずは記念撮影~ 
 

 
~神妙に説明を聞いてます~
 

 
~雅楽の調べにのって厳かに~ 
 

 
コースはベイエリアーラッセランドー善知鳥神社ー新町通りー昭和通りーニコニコ通りー古川の屋台等
      -新鮮市場ーワ・ラッセーサン・プリンセス  これでたっぷり3時間でした。
 
~ワ・ラッセから青い海公園を通ってサンプリンセスに戻ります~
 

 
~雨もすっかりあがってベイエリアを~
     

 
今年、4度訪れるサン・プリンセスよりさらに大きい客船ダイヤモンド・プリンセス(115,875t)が
来年青森に寄港するらしいです。今からその寄港も待ち通しい、楽しみです、、、。                                      
                                       画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR