
志賀坊の山野草

2011年4月24日(日) 天候曇り時々雨 気温10度
平川市の志賀坊森林公園が山開きし、山野草祭りが23~24日開催していると伝え聞き、妻(楓婆)を乗せて黒石ICにマイカーを走らせた。山野草を探しての散策と津軽平野と岩木山の眺望を満喫できると期待して駐車場に車を入れたが生憎の雨模様、風も強く吹いて絶景とはいかなかった。地元の人の雪はまだ多いとのアドバイスで登山靴を用意していた長靴に履き替えて矢捨山方向に登り始めた。道はぬかるんで足元は最悪、路沿いのカタクリ、キクザキイチゲ、福寿草、エンレンソウ、ナニワズの山野草も開花にはまだ早く来週が見頃か、ニリンソウはまだ蕾であった。ドロの木を見て、お花畑を巡り、途中から右手に周回し残雪踏みしめながら下り、遊歩道から駐車場に戻った。
雨に霞む津軽平野と岩木山☟
スポンサーサイト