
松倉神社

梵珠北斗星伝説を行く第2弾~
前回の梵珠山(釈迦堂山)に続いて松倉神社に行ってきました。
腰痛が芳しくないので、梵珠の山越えせず前田野目地区から
入山、浪漫溢れる謎と伝説に少しでも触れたいと・・・
前田野目に建てられてた案内図
橋を渡り赤い鳥居をくぐって登ります
参道に点在する観音像
松倉神社(津軽三十三観音の第25番札所)
松倉神社本殿(津軽最古の観音様が祀られている)
本殿の裏手には巨岩の岩場があり頂上には多名持神(大国主命)・少彦名神(薬師如来)・大山祗神の
三つの社がありました
参道に点在する33観音の拝しながら自然の息吹を満喫してきました
スポンサーサイト