fc2ブログ

れすとらん 五千年の星 / 新展示収蔵施設の記念企画展で 三内丸山

2018年11月23日(金) 天候 雪
         2018-G-121-159
 
 新展示収蔵施設の記念企画展で 三内丸山 / れすとらん 五千年の星       

今朝の探鳥は雪降る我家の庭です。オンコ(イチイ)の木に寒そうに縮こまっているヒヨドリをブラインドの隙間からそ~と撮りました。

~ヒヨドリ~


今日から一般公開された三内丸山遺跡新展示収蔵施設の記念企画展に妻を誘って行ってきました。タイミング良く解説員の話を聞きながら展示室内をじっくり見学できた。壁面に5,120個の土器かけらを散りばめた縄文ビックウォールや出土品を収蔵する収蔵庫スペースや未公開の写真やパネルのトピック展示、土器や石器の実物をさわれるハンズオンコーナーなどもあって結構楽しめました。
そんな訳で今日のランチは三内丸山遺跡(縄文時遊館)館内のれすとらん 五千年の星で摂りました。縄文人が食べていたであろう食材を現代風にアレンジしたというメニューからオーダーしたのは一番人気の縄文美人蕎麦(780円)&三内丸山 縄文古代飯おにぎり(200円)です。妻はお店自慢のきのこおろし蕎麦(780円)&三内丸山 縄文古代飯おにぎり(200円)を注文しました。温泉卵と長芋で美肌効果と栄養効果を高める美人蕎麦&三種のキノコをふんだんに使って大根おろしを添えたきのこおろし蕎麦はスープはかつおと昆布の合わせだしだそうです。お蕎麦は乾麺なのがちょっと残念も、古代米(赤米)を使ったおにぎりは栗、帆立、山菜入り、これは美味しかったです。今日も充分にランチを楽しめました。

~三内丸山遺跡の大型板状土偶(レプリカ)~


~れすとらん 五千年の星~


~麺メニュー~


~おにぎり・定食メニュー~


~横アングルから~


~お蕎麦とおにぎり~


~縄文美人蕎麦(780円)~


~きのこおろし蕎麦(780円)~


~三内丸山 縄文古代飯おにぎり(200円)~


~営業時間~


~三内丸山遺跡~


【  住  所  】:青森県青森市三内字丸山305
  電  話  】:017-782-5001 
【営業時間】:10:30~16:30(お飲物)11:00~14:00(お食事)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり 
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR