
青森安潟みなとまつり / 伝言花火で悪戦苦闘

〇 青森安潟みなとまつり / 伝言花火で悪戦苦闘
ワ・ラッセでNEBUTAおべさまのガイド終了後、妻(楓婆)と合流し青い海公園の安潟みなとまつりの会場へ、全国おいしいものブースで調達したノンアルを飲みながらイベント会場でLIVE見学する。本命は夜7時15分スタートの伝言花火の撮影、ねぶた祭りの最終日の花火大会の有料席を確保したので花火撮影の予行演習とカメラと三脚携えての行動でした。
しかし開始までまだ時間がある。一旦街中に出てさくら野デパートで買い物し、南国居酒屋 サイゴンさんで時間ギリギリまで一杯やりながら待機した。
~青森ベイエリア~
~イベントLIVE~
~南国居酒屋 サイゴンさんで~
~一杯やって待機した~
そして再び青い森公園へ、いよいよ花火が打ちあがりました。
カメラはNikonD7000、レンズはNIKK0R18-300mm、三脚ベルボンG5400、雲台FHD-66A、レリーズNikonMC-DC2、シャッタースピードはBULBにしてISO100に設定、と自分的には準備バッチリです。バルブ撮影にしてるのでシャッターチャンスは打ちあがる直前から花火が閉じるまでシャッターを開き、レリーズであればブレることはない。なんて言うけど、シャッターを切るタイミングが合わず撮った写真はブレブレです。そのうち縦位置に撮ろうとすると雲台からカメラがズレるし直そうとすると暗闇で見えない。と散々でした花火撮影は難しいですね。今日の失敗を参考にして次回はもう少しましな写真を撮れるようにしたいです。あっ!それと暗闇で使える小型のライトは必需です。
~伝言花火スタート~
画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト