fc2ブログ

青森・萱野高原 かやの茶屋 で 山菜そば&鮭おにぎり

2017年5月30(火) 天候 曇り
   
    2017-G-83-86

〇青森・萱野高原 かやの茶屋 / 山菜そば&鮭おにぎり

今日は萱野高原の花散歩です。毎年この時期に咲くアズマギクとフデリンドウ、まだ早いかなと思ったが探しに行ってきまいた。ちゃんとアズマギクは北八甲田をバックに群生していました。 小さなフデリンドウは日が射すと花開き曇ると筆のよう閉じるという。午前中は生憎の曇り空だったので花は閉じていたが、かやの茶屋でランチしてからもう一度行ってみると花は開いていました。

~花開いたフデリンドウ~


さて、今日のランチはその萱野高原で摂りました。お邪魔したのは高原で最も老舗のかやの茶屋、酸ヶ湯温泉の直営店で三杯茶の発祥のお店です。オーダーしたのは筍入りの山菜そば750円と鮭おにぎり150円です。お蕎麦は昔ながらの製法で大豆をつなぎとした酸ヶ湯そば、雲谷そばの製法を受け継いだというそば粉100%でだし汁は鰯の焼干しを使った古くからある津軽のそばの味、酸ヶ湯温泉の鬼面庵(おにめんあん)でも食べられます。特徴はそばが短くてパラパラと切れやすくて柔らかい。とても懐かしさを感じる味わいです。今日のランチは軽めにしようと山菜そばにしましたが、思ってた以上に鮭おにぎりがボリュームあったのでさすがにお腹はきついです。ごちそう様でした。

~かやの茶屋(酸ヶ湯温泉直営)の三杯茶~


~メニュー~


~横アングルから~


~山菜そば&~


~鮭おにぎり~


~ネギと山菜に筍入り~


~酸ヶ湯そば(雲谷そば)~


~酸ヶ湯温泉オススメの柚子の香きのこ味噌~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市横内字八重菊62
【  電  話  】:017‐738-2428
【営業時間】:8:00~17:00 
【 定 休 日】:無休(11月中旬~3月末は休業) 
【 駐 車 場】:あり

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR