
もりとざる

傾けたいとご要望でした。
お酒と蕎麦ば「横丁」と予約入れ、久しぶりに友好を温めました。
しばらくして蕎麦談議~
「かけ蕎麦」と「もり蕎麦」の違いは?侃々諤々
「かけ蕎麦」と「もり蕎麦」の違いは?侃々諤々
一般的には海苔がのってるとのってないので違うと答えるが
ご店主曰く、汁が違うと・・・
ミリンの入った少し甘い汁が「ざる」で、入れない辛めの汁が「もり」
と言うそうです。
調べてみました~
つまり、ざる蕎麦用の甘い汁は「海苔とワサビ」と合性が良くて
かけ蕎麦やもり蕎麦用の汁は「七味」と合性が良いのだそうです
つまり、ざる蕎麦用の甘い汁は「海苔とワサビ」と合性が良くて
かけ蕎麦やもり蕎麦用の汁は「七味」と合性が良いのだそうです
そこから「ざる」は海苔のってる蕎麦と言うようになったようですよ。
又、一つ勉強になりました、、、。
画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト