fc2ブログ

平内町・国道4号線沿いの うどん屋 しろ で えび天ぶっかけうどん

2016年6月30日(木) 天候  晴れ
                          

〇平内町・国道4号線沿いの うどん屋 しろ / えび天ぶっかけうどん

今日は良い天気に誘われて夏泊半島一周の鳥撮りドライブでした。椿山神社付近ではヒガラの群れ、東田沢では民家の軒先でツバメの巣が撮れました。

~軒先のツバメの巣~


さて、今日のランチは昨年6月に平内町国道4号線夜越山入口向いにオープンしていた「うどん屋 しろ」さんです。やっと念願かなって訪問することができました。白い暖簾を潜ると店内にはいい出汁の香りが漂っています。「いらいしゃいませ」は若いご夫婦の元気な声、オープン日を訪ねると本日で一年と5日になるという。基本メニューはいたってシンプル、冷たいぶっかけ、温かいかけうどん、を軸としてちくわ・かしわ・えび・の天ぷらで構成されており、うどんの出汁でとったおでんもオススめメニューの一つである。店内に掲示されたメニュー札では季節の限定か、ほたてのかき揚げ・あんかけ・卵とじ・山かけ等の新メニューも揃えてました。
オーダーしたのは一番人気だという えび天ぶっかけうどん(数量限定)です。
つるつるに輝いてるぶっかけうどんにネギ・大根おろし・おろし生姜・胡麻がトッピング、うどんはもちもちの食感で喉ごしがとても良い。載せモノは天然エビのえび天に、かしわ天・ちくわ天・さやいんげん・かぼちゃの天婦羅が豪快に盛られていました。冷たいうどんに熱々の揚げたて天婦羅は当地で唯一無二のうどんのメニュー、共添のレモンを絞るとさらに味がしまりました。盛り付けも美しく上品な味わいになってなっているのでとても食べ易かったです。

~うどん屋 しろ~


~おしながき~


~おしながき(裏面)~


~店内のメニュー札~


~横アングルから~


~えび天ぶっかけうどん~


~ぶっかけうどん(ネギ・大根おろし・おろし生姜・胡麻トッピング)~


~天ぷら(えび天・かしわ天・ちくわ天・さやいんげん・かぼちゃ)~


~さぬきうどん~


~レモンが添えられています~


~ご馳走様でした(完食)~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県東津軽郡平内町大字沼館字家岸97 
【  電  話  】: 017-762-7794
【営業時間】: 平日11:00~14:30 18:00~20:30(ラストオーダー
                    土・日・祝11:00~15:30(ラストオーダー
【 定 休 日】: 月曜日・第三火曜日
【 駐 車 場】: あり 

                                          画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR