
八甲田の麓で花散歩

〇八甲田の麓で花散歩
昨年のブログを開いて急に思い出し、八甲田方面
にマイカーを走らせた。田代平湿原で花散歩です。
春の花は終焉を迎えレンゲツツジが咲き始めてい
ました。ワタスゲが風に揺れ、赤い絨毯を敷き詰
めたようなモウセンゴケが辺りを真っ赤に染めて
ヒメシャクナゲが所々で小さな花を咲かせていま
した。
ニッコウキスゲはまだ蕾、ショウジョウバカマも
これからのようです。
続いて訪れたのは萱野高原、 初夏の頃には新緑の
芝が絨毯を敷きつめたようになる市民の憩いの場
この時期はアズマギクの群生が見られ、陽当たり
が良い処で芝の合間に小さな花を見つけることが
できます。
フデリンドウ(筆竜胆)です。陽が射すと花開き
曇ると筆のよう閉じるという。この日はいっぱい
咲いていました。
~レンゲツツジと八甲田の山~
~ワタスゲ~
~赤いモウセンゴケ~
~ヒメシャクナゲが咲いてます~
~萱野高原のアズマギクの群生~
~アズマギク~
~フデリンドウ~
~5㎝位の小さな花です~
画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト