fc2ブログ

秋田焼山

2012年6月24日(日) 天候雨 気温15
コース 後生掛温泉9:30-後生掛温泉・毛せん峠中間点10:30-毛せん峠11:35-後生掛温泉・
     玉川温泉中間点11:55-焼山避難小屋12:10-(昼食)山避難小屋出発12:45-名残峠
     13:40-叫沢分岐点14:00-玉川温泉15:00ー新玉川温泉15:10
〇山行記録 行動時間5時間40分(休憩含む) 
  
  最近の山行はいつも雨
、今日も生憎の天気
です。
  弘南観光「日本の山旅」イワカガミが咲く焼山縦走
に参加しました
  後生掛温泉から玉川温泉迄、イワカガミやアカモノそしてイソツツジ
  が咲き誇り、景色はなくても、花の群生が素晴らしく感動しました。
  出発迄持病の腰痛と右足のしびれ
で完歩ができるか心配でしたが
  何とかクリア
することができました。
 
登山口は後生掛温泉  

 
 
焼山の火口湖は白濁していて盛んに墳煙を上げていました  
 
 
 火山岳である溶岩ドームの鬼ヶ城  

 
 
 
 
焼山避難小屋ではランチ(昼食)をとる登山者で満員  

 
 
弘南の山旅はいつもの弁当付き(毎食お餅が残ります)  

 
名残峠から振り返る  

 
 
ブナ林に入るとなぜかホッとする  

 
 
玉川温泉の湯煙  

 
 
玉川温泉といえば岩盤浴、雨が降っても傘さして  

 
玉川温泉から歩いて10分程の新玉川温泉で疲れを癒してから
帰宅の途につきました、、、。 
 
                         野草は別書庫に掲載します
  
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR