fc2ブログ

奥崎食堂 で 肉鍋定食

2015年11月26日(木) 天候 曇り
後雨
                            
〇奥崎食堂 / 肉鍋定食

少しずつ手をかけていたが、雪降る前に終わらせようと今日は一日雪囲いです。石江の我家と三内の息子んちの2軒分なのであっちに行ったり、こっちに来たりで大忙しです。そんなことでお昼はご近所で済ませました。
お邪魔したのは三内霊園南口交差点に佇む「奥崎食堂」さんです。お昼時は近所の工事現場のお兄さん、タクシー運転手、サラリーマンなど常連さんが訪れる労働者のオアシスです。人気の秘密はリーズナブルなのにまさかと思えるほどの小鉢が付く定食類で大盛りファンにはたまらない大衆食堂です。お店は今もって現在進行形の昭和の佇まいですが、客足は入れ替わり立ち替わりで途切れることはありません。今日のターゲットは最初から意中のメニュー、数ある人気メニューのなかでもお気に入りのローカルフード「肉鍋定食」をオーダーしました。
久しぶりに奥崎食堂の「肉鍋定食」に御対面です。此方は嬉しいことに御飯と生卵がセットになっています。注文の仕方も生卵を付けるか付けないか、鍋に入れるか別に添えるかお客さんによってまちまちで、何も言わなければ別器で添えられます。お肉たっぷりの肉鍋は葱・白菜・人参・牛蒡の野菜と高野豆腐で具材は豊富。そして、小鉢の数が半端ない。数えてみると4鉢2皿で7種類、ホウレンソウ・ちょっとのスパゲッテー・豆腐のやっこ・ザーサイ・モヤシ・イカ・タクワンにグラスに入ったアイスコーヒーまで付いてました。まずは鍋に一味唐辛子をたっぷり振りかけてお肉と野菜を溶き卵に絡めて頂きます。卵は最後まで食べ切らず少し残してご飯にのせる。最後は残った具材とスープをご飯に入れておじや風、あまり上品な食べ方ではなくて恐縮しますが、これが肉鍋を頂く自分流スタイルです。
此方には日替りでお魚メニューが揃ってる大盛り狙いのお客さんだけではない。健康バランスを考えてか、後から入店したグループは次々と魚定食をオーダーしていました。何にするか困った時の奥崎食堂、、、。

~奥崎食堂~

イメージ 1

~メニューと厨房~

イメージ 2

~鍋登場~

イメージ 3

~横アングルからも肉モリモリ~

イメージ 4

~肉鍋定食(ご飯と生卵のセット)~

イメージ 5

~熱々の味噌味~

イメージ 6

~お肉たっぷりの肉鍋に~

イメージ 7

~この小鉢の数~

イメージ 8

~ホウレンソウ・ちょっとスパゲッテー・豆腐のやっこ・ザーサイ

イメージ 9

~モヤシ・イカ・タクワン~

イメージ 10

~一味唐辛子をふり掛けて~

イメージ 11

~生卵に絡めて頂きます~

イメージ 12

~卵を少し残して具材とスープをご飯に入れて頂くおじや風~

イメージ 13

~ご馳走様でした(お店の外観)~

イメージ 14

【  住  所  】:青森県青森市三内沢部310-14 
【  電  話  】:017-781-5150    
【営業時間】:11:00~15:00
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:あり

                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR