fc2ブログ

中華そば ひらこ屋 で さんまだし

2015年11月20日(金) 天候 晴れ
時々曇り
                              2015年187杯目(148軒目)のラーメン

中華そば ひらこ屋 / さんまだし

県内のラーメンフリークが足繁く通う名店「中華そば ひらこ屋」さん。季節ごとに今しか食べれない限定メニューを提供してくれている。今日はその秋季限定メニューがそろそろ終了の報を聞きつけてお邪魔した。お昼のピークを外しても行列覚悟と暖簾を潜ると案の定ウェテングスペースには4・5人のお客さんが待っている。さすがに貫禄の人気店、開店間もないのに満席でした。それでも客回転が速いからそれほど待たずにカウンターに着席できた。ターゲットは昼の部15食限定の「さんまだし」です。慎ましく大盛り我慢でオーダーしました。
登場した「さんまだし」中盛りサイズの丼から汁が溢れんばかりでボリューム感が見るから凄い。そのルックスからも楽しさを膨らませてくれた。スープは風味豊かなさんま節に煮干しと焼干しとのWスープ。この配合を変えることで「あっさり」にもインパクトのある「こってり」にもなるという。のせモノは白髪ネギに丁寧に巻かれたホウレンソウ、メンマは柔らかい穂先メンマで出汁の味が良く染み入ってる完熟煮玉子にモモ肉とバラ肉の2種類のチャーシューが載っていた。麺は自家製の中太麺でもっちりと滑らかで最後までコシある食感を保ってくれた。
盛り付けの美しさは美味しさの追求の表れと良く言うが、さすが客の喜びのツボを外しませんね、お見事です、、、。

~中華そば ひらこ屋~



~人気の秘密は「こだわり」か~



~今日の狙いは「さんまだし」~



~まずは横アングルで(溢れんばかりの汁)~



~秋季限定 さんまだし(あっさり)~



~のせモノ豊富でボリューム感は見るからすごい~



~白髪ネギに丁寧に巻かれたホウレンソウ~



~メンマは柔らかい穂先メンマ~



~味しみしみの完熟煮玉子に~



~2種類(バラ肉・モモ肉)チャーシューのせ~



~麺は自家製の中太麺(コシがありもっちりとした食感の)~



~思わず完汁してしまいそう~



~ご馳走様でした(ひらこ屋の提灯)~



【  住  所  】:青森県青森市新城山田588-16
【  電  話  】:017-787-0057
【営業時間】:10:30~21:00(スープなくなり次第終了)
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり
                                          画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR