fc2ブログ

そば工房 雀庵(JAKUAN) で 天ざる

2015年10月25日(日) 天候 雨
後曇り
               
そば工房 雀庵(JAKUAN) / 天ざる

今日も天気は雨模様、鳥撮りも儘ならず朝からまったりと過ごしていたが、お昼になるとやはり腹は減る。昨日はコッテリの担々麺でしたので今日はそば屋のあっさりラーメンにしようと富田のあさひ温泉前にある「そば工房 雀庵(雀庵)』さんにお邪魔した。予想以上に駐車場は満車状態、入り口のウェルカムボードには昨日から開催してるという「新そばまつりの」の貼紙があった。そういうことかと入店するとやはり店内は激混みでしたが、それでもタイミングよくあまり待たずに着席できた。折角のイベント「新そばまつり」で大盛り分がサービスとあっては当然頂くでしょう。ラーメンを取りやめて「そば」にした。メニューはそば・うどん・ラーメンを軸にして丼物が加わったセットや定食メニューが人気のようですが、今回は手堅く単品の「天ざる」を大盛りでオーダーしました。
雀庵の「天ざる」は更科系に近い二八蕎麦、蕎麦つゆは少し濃いめで甘い仕上がりになっている。薬味はさらし葱と山葵で別皿に添えられていた。からっと揚った天婦羅は、マイタケ・ピーマン・ナス・シュンギク・ナス・ノリとでっかいエビが盛られている。そして、天つゆが別途用意されてるのが有り難い。
日曜日のお昼、イベントを聞きつけた常連さんで途切れることなく入れ変わる。今日は長居は無用です。いつもはセルフで頂くコーヒーも遠慮してお店を後にした、、、。

~そば工房 雀庵(JAKUAN)~



~ウェルカムボード~



~新そばまつり(10月24日~11月3日)~



~メニュー~



~天ざる~



~お蕎麦と天婦羅~



~天つゆと蕎麦つゆ付き~



~そばは大盛り(大盛り分サービス)~



~天婦羅(エビ・マイタケ・ピーマン・ナス・シュンギク・ナス・ノリ)~



~頂きます~



~お蕎麦に山葵をのせる自分スタイルにして~



~ご馳走様でした~



~お店の外観~



~住所・電話・営業時間・定休日~



  住  所  】:青森県青森市富田3丁目16-50(あさひ温泉前)   
【   電 話  】 : 017-781-8182
【営業時間】:11:00~21:00       
 定 休 日】:第1・3水曜日(祝日は営業)                              
【 駐 車 場】:あり

                                                画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 

 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR