
味わい処 旬麺 で 焼干しラーメン

2015年167杯目(143軒目)のラーメン
〇味わい処 旬麺 / 焼干しラーメン
マイカーを車検に出しているので探鳥ドライブ遠出ができません。近場の原別から油川港と海岸べりをそろりと散策しています。
~八重田赤川河口でヒドリガモ~

今日のランチは、最近こってり系やセットものが続いていたので、ひさびさにあっさり系に対面したくなり青い森セントラルパーク向いの味わい処 旬麺にお邪魔した。オープンは11時、煮干しラーメンの幟が外に出ているなと開店を確認し駐車場に車を入れると店先に「メニューは焼干しラーメン・ぎょうざ・ライスのみです」と大きな張り紙がある。煮干しと鶏ガラベースの「ラーメン」や「つけ麺」等が姿を消した模様だが、いつも自分の狙いは煮干しラーメンまったく無問題です。勿論戸惑うことなくオーダーしたのは「焼干しラーメン」同時入店した2組のカップルは焼干しラーメンにぎょうざにライスとセットメニューみたいにオーダーしていた。
旬麺 焼干しラーメンは「あおもり味楽伝120」に認定された青森ブランド。陸奥湾平館産のイワシ焼干しを贅沢に使ったあっさり仕立ての自家製スープは、麺は青森県推奨国産小麦のねばりこしをブレンドし焼干しを練り込んだ自家製の中細麺、具材はネギとメンマと海苔に脂身少ないもも肉とこってりと柔らかいバラ肉の2種類のチャーシューがのっていて、とてもシンプルですが丁寧な仕上がりの焼干しラーメンです。そのビジュアルは豪勢さはありませんが実に充実した美味しさで、滋味深い贅沢な一品でした、、、。
~味わい処 旬麺~
~メニュー変更ですか~
~焼干しラーメン・ぎょうざ・ライスとシンプルに~
~体に優しい味わい・短命県返上 の新聞記事~
~丁寧な仕上がりの焼干しラーメン~
~そのビジュアルは美しい~
【 住 所 】:青森県青森市桂木3丁目1-1
スポンサーサイト