fc2ブログ

海向山 標高570m

平成24年6月3日(日) 天候曇り
 気温13度
 
〇山行記録 行動時間3時間15分
コース 登山口(駐車場)12:30→T分岐12:50→456P13:20→山頂14:15
     山頂出発→T分岐15:30→登山口(駐車場)15:45  (左登り・右下り)
 
昨日(2日)は残雪の「八甲田をぐるり一周」し、春の山野草探索
を楽しんできて
そして、今日は早起きして函館に向う列車に乗り込んでいる。
行く先は弘南観光の「日本の山旅」
で函館の「海向山」、麓は
「恵山つつじ祭り」
で大勢の観光客で溢れてた。
今日は生憎の空模様、ガスで煙る視界不良の登山道を山野草を求めて出発した。
 
恵山の爆裂火口もガスに煙って 

 
駐車場の案内標識 

 
平坦な登山道から出発 

 
登山道の標識 
 

 
T分岐を左回りコースへ 

 
ガスに煙る登山道 

 

 
アオダモの木(野球バットの材料で知られる) 

 
もうすぐ山頂 

かたつむり 
                     山頂の標識にエゾハルゼミ  

 

 
 
視界不良の駐車場 

 
恵山の麓には”つつじ”が 咲き誇っていました 
 

 
下山後は湯の川温泉「湯元啄木亭」の露天風呂で疲れを癒し帰宅の途につきました、、、。
 
             山野草は別書庫(海向山の山野草)に載せてます 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR