fc2ブログ

三沢市仏沼 で オオセッカ・コジュリン

三沢市仏沼 / オオセッカ・コジュリン

今日(20日)は連休の最終日。北アルプスへの山行の妻(楓婆)は
24日まで帰らない。予定のない自分、今朝目覚めると急に思い立ち
三沢市仏沼にマイカーを走らせた。仏沼はラムサール条約湿地に登録
され良く知られているオオセッカの生息地、実は今まで行ったことは
ない。途中の小川原湖や姉沼付近ではカンムリカイツブリ・ダイサギ
アオサギをカメラに収め、街道沿いの電線に止るムクドリやコムク
リの大群を撮ってから湿原の広くない駐車場にマイカーを乗り入れた。
駐車場の横に案内図、湿原内は車での走行禁止とあって持病の腰痛に
うち重いカメラを担いで徒歩で散策を開始した。すると、いきなり
案内板の裏からオオセッカの鳴き声が、引き返しじっと動かないで
祈りながら数枚撮らせていただいた。右手こまでも続く高層ヨシ
原、左手の広い牛の放牧場を見て道を進むと鉄柵に黒い頭部の小鳥が
コジュリンのオスです。あちこちと落ち着きなく飛び回るがちゃん
数枚を撮らせてくれて飛び去った。背の高いヨシ原はオオセッカの
はすれども姿は見えず、盛んに囀り飛翔を繰り返すもシャッターチャ
スは訪れない。なんとか北口のさんかく池までは行きたいと頑張る
も、中の橋付近で腰が疼きだしてしゃがみ込む。さんかく池はあきら
めて引き返した。帰路途中、コジュリンのメス囀り飛翔など数枚を
カメラに収めて駐車場に戻った。仏沼の概要は今回でだいたい把握で
きた、次回は体調を整えて再挑戦したい、、、。

~仏沼案内図~



~案内板の裏でオオセッカ~





~ヨシ原でオオセッカ~


 

 
~高層ヨシ原のオオセッカ~



~オオセッカの囀り飛翔~



~牛の放牧場~



~鉄柵に止っていたコジュリンのオス~






 


~ヨシ原で撮らえたコジュリンのメス~



                                            画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
 


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR