
蔦沼 で キビタキ(黄鶲)

〇蔦沼/キビタキ(黄鶲)L14cm
妻(楓婆)と山仲間が八甲田大岳に登っている待機時間を
利用して蔦沼まで探鳥探索に行ってきました。ターゲット
はアカショウビンです。蔦温泉から蔦沼の遊歩道が狙い目
と聞いていたので痛む腰を庇いながらゆっくり歩を進めた
やがて鳥の鳴声がピュピュイッ ピュウピュウと聞こえます
足を止め声のする方向に目をやるといました黄色が目立つ
キビタキの姿が、急いでシャーターを押しました。背面が
黒く、眉斑と腰と胸が黄色で、喉に少し赤味あり、肩付近
に白斑があるのが特徴です。その後、しばらく蔦沼~野鳥
の森を何度か往復しアカショウビンを探しましたが発見す
ることはできなかった。残念、、、。
~靄煙る蔦沼~
~キビタキ~
~眉斑と腰と胸が黄色い~
~ピュピュイッ ピュウピュウと繰り返し鳴く~
~背面が黒く~
~肩には大きな白斑~
~喉には少し赤味ある~
~キビタキの雄です~
画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト