
鬼面庵 (おにめんあん) で 山菜そば&生姜味噌おでん

〇鬼面庵 (おにめんあん)/山菜そば&生姜味噌おでん
日本百名山を走破を目指す妻(楓婆)の山仲間が東京
から八甲田山・岩木山を登るとやってきた。妻が山を
案内し自分はマイカーで運転手である。今日は酸ヶ湯
の登山口から八甲田大岳に登った。
~酸ヶ湯登山口~
登山口で見送った後、約5時間の待機時間は蔦温泉迄
探鳥ドライブしその後にやっと遅い昼食。お邪魔した
のは酸ヶ湯温泉に併設されてるそば処「鬼面庵」です。
オーダーしたのは 名物「山菜そばと生姜味噌おでん」
オーダーしたのは 名物「山菜そばと生姜味噌おでん」
酸ヶ湯そばは雲谷そばの製法を受け継いだというそば
粉100%でだし汁は鰯の焼干しを使った古くからある
津軽のそばの味。生姜味噌おでんは戦後青森駅周辺の
闇市で寒い冬青函連絡船を待つお客さんの体が温まる
ようにおでんに生姜味噌だれをかけて出したのが始ま
りとされるソウルフード、青森市生まれの自分にとっ
ては懐かしの味です。「鬼麺庵」では山菜そばも生姜
味噌おでんも八甲田山特産の根曲り竹を使っているの
が特徴。妻が山から下りてくるまでじっくりと時間を
かけて頂きました。美味しかったです、、、。
~鬼面庵~
~店内は広々~
~そば茶とお水はセルフ~
~お献立(メニュー)~
~酸ヶ湯そばの由来とこだわり~
~オーダーした「そば」と「おでん」~
~山菜そば~
~たっぷりの葱に山菜(根曲り竹)入り~
~生姜味噌おでん~
~こちらにも特産根曲り竹~
~ご馳走様でした~
~鬼面コ~
~酸ヶ湯温泉(右が鬼面庵)~
スポンサーサイト