fc2ブログ

佐渡 金北山大縦走(2)

2012年5月18日(金) 天候 雨
 (最終日) 山行走行時間:2時間20分(休憩含む)
〇昨日は天候の急変でコース変更を余儀なくされたが、待望の山野草
も撮れて
 それなりに満足~ 今日の天候回復を願ったが、残念ながら朝から雨模様
・・・
 朝6時バス
に乗り込んだが、此処で女性3名はリタイヤ(雨で登りたくないと言う)
 少しイラっときたが相手の事情、さらに登山口で不安を覚えたか男性1名もリタイヤ
 バス内で弁当
の朝食後、身支度を整えてアオネパ登山口から登山開始した。
 
 コース アオネバ登山口6:45→ユブ7:45→アオネバ十字路8:25→ドンデン山荘9:05
 
登山口で準備運動 
                 登山口の滝 


 
アオネバ(ユブ)の標識 

 

 
登山道で光ってた「ネコヤナギ」 

 
雨で濡れてカメラを取り出せず残念ながら撮影
が少い(恐縮)・・・
 
〇ドンデン山荘で濡れた雨具を整理し、バスで「新穂湯上温泉」で疲れを癒し、 両津港に
 移動してランチした。
 
  両津港の食堂でランチ 
                両津港の売店でお土産を 
   


 
〇そして、両津港を13:20のジェットフォイル
で新潟港へ、新潟駅15:31のいなほ7号
 秋田駅19:26つがる7号
に乗り換えて帰宅の途に着いた。
 
 雨
に降られ、同行者に怪我人も出て、帰路の電車内で急病人
の発生で列車時間も
 遅れる等ハプニング続出も、これまた経験。楽しい
記憶に残る3日間でした、、、。
 
山野草は別「書庫」で作成します
 
 
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR