
野木和公園 で 探鳥(コガラ・アカゲラ・カケス 等)

今日の探鳥~
野木和公園で探鳥散策は収穫が多い一日でした。
今日も「ふるさとの森」周辺と決めて雪に埋もれた駐車場方向
今日も「ふるさとの森」周辺と決めて雪に埋もれた駐車場方向
に徐に歩き出すと数秒も歩かないうちギーとした鳴き声で立ち
止まる。沼の傍らの老木にいました。最初に撮れたのはコゲラ
です。音は小さいながらもちゃんとドラミングも聞こえます。
~コゲラ(小啄木鳥)~
そして、すぐ近くではアカゲラも撮れました。
この辺りでは良く見られる野鳥ですます。
~アカゲラ(赤啄木鳥)~
ふるさとの森に回り東屋付近でカケスを撮らえた。
頭白く黒の縦じま黒の風切りと肩の水色が特徴で
頭白く黒の縦じま黒の風切りと肩の水色が特徴で
すぐにカケスと分かりました。
~カケス(懸巣)~
ふるさとの森を一周し撮らえた小鳥たち
それぞれに特徴があり比べると分かります。
~エナガ(柄長)=尾羽が長い~
~コガラ((小雀)=頭はベレー帽~
~ヒガラ(日雀)=頭に短いが冠羽~
~シジュウカラ(四十雀)=お腹に縦線~
画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト