fc2ブログ

南八甲田 駒ヶ峰 標高1.416m

2012年4月22日(日) 天候 晴れ(強風) 所要時間(休憩含み)4時間20分 
コース 睡蓮沼出発(登山口)8:30→小休止9:00→小休止10:00→駒ヶ峰山頂(到着)10:20  →山頂(下山開始)11:00→休憩(昼食)11:20→休憩地点(出発)12:00→睡蓮沼到着12:50:
 
〇山行記録
今日は久しぶりの山行~
妻(楓婆)
の山仲間T師匠
が所属する
「ワンダーフォーゲルクラブ」
定例登山に、急遽、妻(楓婆)とNさん
とでゲストで参加した。
行先は南八甲田の「櫛ヶ峰」
、今日の南八甲田山は晴天なれど風強し

笠松峠(睡蓮沼)から順調に歩を進め
約2時間、「駒ケ峰」山頂で益々
風が
強くなり

、体が浮き上がるような状態、(風速20mはあろうか)という強風
に、これより先は無理とリーダーの決断で山行続行を断念した。
目的地まで行けず残念
も~
「駒」からの眺望は素晴らしく
、しっかりカメラ
に収めることができました、、、。
 
総勢25名大所帯です。登山口「睡蓮沼」近くから登山開始

 
樹林をぬって進む

 
目的地は「櫛ヶ峰」

 
南八甲田「横岳」

 
駒ヶ峰山頂より「十和田湖」が望めた

 
駒ヶ岳山頂より「戸来岳(三ヶ岳・大駒ヶ岳)」

 
北八甲田の山々も「八甲田大岳」と「小岳」

 
北八甲田「高田大岳」

 
「駒ヶ峰」休憩地点より

 
「北八甲田の山々」休憩地点より

 
休憩地点で昼食(風が強いので”ほおかむり”して)

 
「石倉岳」に”雪崩”の跡を見た

 
下山後は「雲谷温泉」で疲れを癒し帰宅の途に着きました、、、。
 
画像は右下クリックで拡大します
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR