fc2ブログ

ガイド”あれこれ”(3月2日・3月11日)

(3月2日)の「街てくガイド」~
新町のアートホテルカラー青森(旧:青森プラザホテル
スタッフの皆さん、
街なかを勉強したいとご一緒しました。チョット短めの1時間半 のガイドでしたが、
スタッフに「いろは通り」の〇〇呉服店のお孫さんもいて、近くに居て知らなかった
穴場や新町の意外なアートの案内に”目に鱗”と喜んでいただいようです
案内したのはA/Cコース(変則)でした、、、。

 
(3月11日)の「街てくガイド」~
北九州からの親子連れ

(息子さん5歳とか)そのすごいスケジュールを聞いて驚いた。

10日午前中は仕事(開業医)をし、午後に小倉を出発・・・
①新幹線
で大阪...まで
②寝台特急「日本海
」で青森へ(今回の旅の目的は廃止される
「日本海」への乗車)
③11日は3館共通券を利用して「あおもり街てく」・・
 午前はAファクトリー、ワ・ラッセ、のっけ丼
、青森ラーメン(工藤ラーメ

 午後から八甲田丸、アスパム、味噌カレー牛乳ラーメン(味の札幌大西
④新幹線(はやぶさ
)で東京へ
⑤寝台特急サンライズ出雲
で岡山へ
⑥12日朝新幹線
へ乗り換え北九州(小倉)へ到着。
お父さん
そのままお仕事へ、息子さん
は保育園へ・・・
 
鉄道マニアの親子でした、、、。
 
この日は東日本大震災からちょうど1年、アスパム到着が午後2時46分でした。
 
1階ホール「絆の塔」で皆さんが”黙祷”をささげていた。
 

 

 
自分もこの一年を思い返し一緒に目を閉じました。
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR