
ウォッチング梵珠山

平成24年2月26日(日) 天候雪/晴 気温-3℃
コース ふれあいセンターー県道(徒歩)-旧送電線跡ー釣鐘尾根ー松木ボッチー旧カモシカの道
ーふれあいセンターーマンガンの道登山口ー日本一のブナの巨木ーマンガンの道登山口
所要時間5時間(休憩含み)
〇持病の腰痛で躊躇していた山行、昨年10月の縫道石山(下北)以来4カ月ぶりに~
県立自然ふれあいセンターの行事「ウォッチング梵珠山」に妻(楓婆)と妻の山仲間Nさん
とで参加した。 この日の梵珠山の天候は生憎の雪模様(時々晴れ間も吹雪もあり)です。
”梵珠山の動物を探そう!”とスノーシューやかんじきで冬山の動物の足跡や食痕を観察
しながらトレッキングした。梵珠山系のニホンカモシカ、最近の目撃情報も急速に激減した
と聞くが、2月に入り4頭を確認しているという。 遭遇を期待して・・・・
講師の秋山さんを先頭に急登をひたすら上がり釣鐘尾根へ
双眼鏡でカモシカを探す
吹雪の中のコーヒータイム
ランチタイムつかの間の晴れ間に青森市内を望めた
急坂は“尻スキー”で一気に降りる
スポンサーサイト