fc2ブログ

ランチは鶴田町で評判の「ホルモン焼 胡桃(くるみ)」/ オーダーは前回同様、決め打ちで「牛バラ定食」

2023年9月30日(土) 天候 晴れのち曇り

今日のランチは鶴田町で評判の「ホルモン焼 胡桃(くるみ)」さん。大きな駐車場にマイカー停めて暖簾を潜り、まっすぐにカウンター席の端っこに陣取った。オーダーは前回同様、決め打ちで「牛バラ定食」をコールした。牛バラは単品で700円、定食にするとご飯とスープとお新香が付いて+300円です。牛バラのお肉にタレはねぎ付きで意外とさっぱりとした味わいです。テイクアウトもやっており、夜営業は居酒屋風。地元に密着したお店のよう。

ホルモン焼 胡桃(くるみ)~
2023-09-30-11-42-27-639.jpg

~店内メニュー~
2023-09-30-11-28-31-345.jpg
2023-09-30-11-28-28-283.jpg

~カウンターのメニュー~
2023-09-30-11-27-22-869.jpg

~横アングルから~
2023-09-30-11-29-26-082.jpg

定食メニュー~
2023-09-30-11-29-29-971.jpg

牛バラ定食~
2023-09-30-11-29-33-158.jpg

~ご飯とスープ~
2023-09-30-11-29-47-042.jpg

~牛バラ肉~
2023-09-30-11-29-54-557.jpg

~お新香と薬味~
2023-09-30-11-30-02-316.jpg

焼き焼きして~
2023-09-30-11-31-09-221.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-30-11-41-02-377.jpg

~営業時間~
2023-09-30-11-32-31-462.jpg

~お店の外観~
2023-09-30-11-42-24-988.jpg

  住   所  】:青森県北津軽郡鶴田町胡桃舘池田37-6 
  電   話  】0173-22-6305
【営業時間11:00~13:30(LO)16:30~22:00(LO)
【   休  日  】:日曜日
【  駐車場 】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

スポンサーサイト



午後からの鳥撮りに備え腹ごしらえと「中華そば 丸倉さいとう」/ オーダーは限定メニュー「とりつけ麺」をコール

2023年9月29日(金) 天候 雨のち晴れ

午後からの鳥撮りに備え腹ごしらえと「中華そば 丸倉さいとう」さんにお邪魔した。いつもの暖簾を潜りカンターの端っこに陣取って、店内のPOPで確認した限定メニュー「とりつけ麺800円」をオーダーする。デフォルトは鳥中華、熱々の少し甘めの和風だしのつけ汁にキンキンに冷えたお皿に盛られた平打ちの縮れ麺、薬味は別皿で青ネギ、天かす、ワサビ、カラシ添え、麺の上に三つ葉、つけ汁にはたっぷりの鶏肉入りです。とても美味しくいただきました。

中華そば 丸倉さいとう~
2023-09-29-11-08-40-042.jpg

~いつもの暖簾を潜り~
2023-09-29-11-25-50-461.jpg

~店内のPOPで限定メニュー~
2023-09-29-11-09-35-005.jpg

~カウンターのメニュー~
2023-09-29-11-10-58-281.jpg

~横アングルから~
2023-09-29-11-16-44-783.jpg

とりつけ麺~
2023-09-29-11-16-56-023.jpg

デフォルトは鳥中華~
2023-09-29-11-17-00-896.jpg

~熱々のつけ汁に~
2023-09-29-11-17-08-916.jpg

~キンキンに冷えたお皿に盛られた縮れ麺~
2023-09-29-11-17-11-725.jpg

たっぷりの鶏肉入り~
2023-09-29-11-19-19-129.jpg

~いただきます~
2023-09-29-11-17-53-221.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-29-11-24-12-046.jpg

~お店の外観~
2023-09-29-11-08-32-921.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市高田字川瀬233-7     
【  電  話  】: 017-711-8069 
【営業時間】: 7:00~無くなり次第終了
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

今日は一日雨の予報、ランチは自宅めし / 妻の要請でスーパー ついでにランチ弁当も調達

2023年9月28日(木) 天候 雨

今日は一日雨の予報、ランチは自宅めし。朝の鳥撮り済ませると妻の要請でスーパーへ、値上がり予定のビールなどまとめ買い。ついでに今日のランチ弁当も調達し、自宅に持ち帰りいつものように我家の器に移し替える。食したのは「中華彩炒飯弁当538円」、彩り豊かな炒飯に供されたオカズは海老チリ、ホウレンソウ玉子、肉団子甘酢がけです。ボリュームも充分でウマい!スープを添えていただきました。

スーパーのお弁当~
2023-09-28-13-00-44-735.jpg

我家の器に移し替え~
2023-09-28-13-04-26-432.jpg

~中華彩炒飯弁当~
2023-09-28-13-04-32-864.jpg

~炒飯に供されたオカズ~
2023-09-28-13-04-52-124.jpg

彩り豊かな炒飯~
2023-09-28-13-04-37-818.jpg

海老チリ、ホウレンソウ玉子、肉団子甘酢がけ~
2023-09-28-13-04-41-031.jpg

スープを添えていただいた~
2023-09-28-13-04-47-576.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-28-13-20-26-083.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

ランチは鶴田町の「中国料理 つるのたまご」で / 麻婆豆腐メニューから「マーボートーフラーメン」

2023年9月27日(水) 天候 晴れ

今日のランチは鶴田町の「中国料理 つるのたまご」です。ウェルカムボードでおすすめメニューを確認し案内されたカウンターに陣取った。オーダーしたのは「9月は麻婆を食べよう月刊」に従って麻婆豆腐メニューから「マーボートーフラーメン950円」をコールする。ちょい辛のスープに熱々の麻婆豆腐に麺はちぢれた細麺、ウズラ卵もあしらわれいる。コンセプトは「夏の疲れはまだ感じる。スタミナモリモリちょい辛な麻婆で乗り切ろう」、ウマい!今日もお腹イッパイの幸せを感じてます。

中国料理 つるのたまご~
2023-09-27-12-05-03-679.jpg

~ウェルカムボード~
2023-09-27-12-25-41-153.jpg

9月は麻婆を食べよう月刊~
2023-09-27-12-07-12-244.jpg

おすすめメニュー~
2023-09-27-12-06-51-919.jpg

~横アングルから~
2023-09-27-12-14-03-929.jpg

マーボートーフラーメン~
2023-09-27-12-14-16-459.jpg

ちょい辛のスープに熱々の麻婆豆腐~
2023-09-27-12-14-21-628.jpg

麺はちぢれた細麺~
2023-09-27-12-14-52-096.jpg

~ウズラ卵もあしらわれいる~
2023-09-27-12-17-46-211.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-27-12-24-31-016.jpg

~お店の外観~
2023-09-27-12-26-12-570.jpg

【  住  所  】:青森県北津軽郡鶴田町字小泉537-1  

【  電  話  】 : 0173-22-6901

【営業時間】:11:30~20:00 (LO19:30)

 定 休 日】月曜日

【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

古民家風の建物 ランチは浪岡大釈迦の峠の茶屋で / オーダーしたのは初食の 旨辛そば+おにぎり

2023年9月26日(火) 天候 曇り

今日のランチは浪岡大釈迦の峠の茶屋さんです。古民家風の建物でお昼時はまず間違いなく駐車場は満車の客入りですが、お昼のピークタイムを過ぎた頃を見計らって暖簾を潜りました。いつものようにカウンターに陣取ってメニューを覘き、オーダーしたのは初食の「旨辛そば850円」+「おにぎり150円」です。お店自慢のそばつゆに秘伝の辛味を効かせた一杯で牛の薄切肉と白髪ネギと半熟玉子のトッピング、大きめのおにぎりは紫蘇入りです。予約していた医院で検査があったので朝食抜き、思った以上の辛さとボリュームでしたが完食しました。

峠の茶屋~
2023-09-26-13-15-47-433.jpg

~いつもの暖簾を潜る~
2023-09-26-12-53-53-328.jpg

~カウンター上にメニュー札~
2023-09-26-12-57-10-501.jpg

~ターゲットメニュー~
2023-09-26-12-56-14-189.jpg

~横アングルから~
2023-09-26-13-01-40-729.jpg

~初食の「旨辛そば」+「おにぎり」~
2023-09-26-13-01-46-099.jpg

自慢のそばつゆに秘伝の辛味を効かせた一杯~
2023-09-26-13-01-48-339.jpg

牛の薄切肉と白髪ネギと半熟玉子のトッピング~
2023-09-26-13-01-55-020.jpg

大きめのおにぎりは紫蘇入り~
2023-09-26-13-02-08-167.jpg

~いただきます~
2023-09-26-13-02-42-684.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-26-13-13-16-487.jpg

~お店の外観~
2023-09-26-13-15-58-139.jpg

  【  住  所  】:青森県青森市浪岡大字大釈迦字沢田50-1

【  電  話  】:0172-62-4215

【営業時間】:草だんご9:00~ 

       お食事時11:00~18:00

 定 休 日】:水曜日 

【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


今日のランチは4月に移転オープンした「麺屋 あら関」で / オーダーは券売機で「つけ麺」を

2023年9月25日(月) 天候 曇り

今日のランチは4月に移転オープンした「麺屋 あら関」さん。場所は筒井桜川の「やきとり わ楽」の店舗内です。メニューは煮干しラーメン、濃厚煮干し、豚骨ラーメン、つけ麺と至ってシンプル。オーダーは券売機で「つけ麺850円」のボタンを押した。厨房近くのテーブル席に陣取って待つこと数分、登場したのはデフォルトの豚骨に煮干しを合わせた豚骨白湯スープ、のせモノはたっぷりの青ネギ、柔らかなチャーシュー、メンマ、そしてキクラゲが良いアクセントになっている。麺はちぢれた太麺で傍らには海苔がトッピングされていた。とても美味しかったです。

麺屋 あら関~
2023-09-25-11-38-27-914.jpg

~オーダーは券売機~
2023-09-25-11-23-01-747.jpg

厨房近くのテーブル席に陣取って~
2023-09-25-11-27-38-998.jpg

~横アングルから~
2023-09-25-11-30-09-394.jpg

つけ麺~
2023-09-25-11-30-12-750.jpg

~デフォルトの豚骨に煮干しを合わせた豚骨白湯スープ~
2023-09-25-11-30-15-690.jpg

のせモノはたっぷりの青ネギなど~
2023-09-25-11-30-22-581.jpg

麺はちぢれた太麺で傍らには海苔がトッピング~
2023-09-25-11-30-26-437.jpg

~いただきます~
2023-09-25-11-31-00-034.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-25-11-36-22-153.jpg

~営業時間・定休日・駐車場~
2023-09-25-11-37-42-349.jpg

~お店の外観~
2023-09-25-11-38-51-422.jpg

【  住  所  】:青森県青森市筒井桜川89-11
  電  話  】:未確認
【営業時間】:9:00~15:00(LO14:50 ) 
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


ガイド出勤前、腹ごしらえと本町の「中国料理 重慶」で / 今月のサービス定食から「エビ入り玉子炒め 」

2023年9月24日(日) 天候 晴れ

今日は午後からボランティア活動、「あおもり街てく」のガイド予定です。青森駅前の観光交流情報センターに出勤前、腹ごしらえと本町の「中国料理 重慶」さんでランチです。テーブル席に陣取って今月のサービス定食からいつもの「エビ入り玉子炒め 800円」をコールした。速攻で配膳されたエビ玉は、しっかりとトロミのついたエビが玉子に包まれ、旨味を含ませた優しい口当たりです。香味を利かせた中華スープとプルンとなめらかな杏仁豆腐も供添えされている。たまに食べたくなる一押しのメニュー、十分にお腹イッパイになりました。

中国料理 重慶~
2023-09-24-11-41-54-672.jpg

~メニュー~
2023-09-24-11-29-30-989.jpg

~ターゲットメニュー~
2023-09-24-11-41-06-729.jpg

~横アングルから~
2023-09-24-11-31-00-979.jpg

~サービス定食から~
2023-09-24-11-31-04-593.jpg

~エビ入り玉子炒め ~
2023-09-24-11-31-10-636.jpg

~ご飯と~
2023-09-24-11-31-14-368.jpg

~スープとお新香~
2023-09-24-11-31-17-094.jpg

~とトロミのついたエビが玉子に包まれ~
2023-09-24-11-31-54-746.jpg

プルンとなめらかな杏仁豆腐も~
2023-09-24-11-31-19-394.jpg

~営業時間~
2023-09-24-11-29-36-582.jpg

~お店の外観~
2023-09-24-11-42-11-063.jpg

【  住  所  】:青森県青森市本町3-7-9
  電  話  】:017-777-4515
【営業時間】:11:00~15:00 16:00~20:30 
【 定 休 日】:年末・年始 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

お昼のランチタイムは街なかのラーメン店へ / くどうラーメン で オーダーは決め打ちでラーメン(大)

2023年9月23日(土) 天候 晴れ一時雨

今日は彼岸の中日、早朝に妻と一緒にお墓参りする。朝食摂ってからはボランティア活動。ねぶたの家ワ・ラッセで「NEBUTAおべさま」のガイドです。そんなわけでお昼のランチタイムは街なかのラーメン店へ、お邪魔したのは「くどうラーメン」さんです。 オーダーは今日も決め打ちでラーメン(大)600円、焼干しの風味豊かな澄んだスープに麺は自家製のちぢれ麺、具材はシンプルにネギとメンマとチャーシューのトッピングです。こだわりの焼干しスープはその色合いから想像するよりずっと上品、ウマい!昔ながらの味わいで郷愁を誘う醬油ラーメン。充分に満足、午後からも頑張るぞ。

くどうラーメン~
2023-09-23-12-12-00-417.jpg

~メニュー~
2023-09-23-12-15-17-622.jpg

~オーダーは券売機~
2023-09-23-12-15-22-946.jpg

~カウンターに陣取って~
2023-09-23-12-14-20-950.jpg

~横アングルから~
2023-09-23-12-15-50-574.jpg

ラーメン(大)~
2023-09-23-12-16-29-970.jpg

~焼干しの風味豊かな澄んだスープ~
2023-09-23-12-16-31-931.jpg

麺は自家製のちぢれ麺~
2023-09-23-12-16-51-819.jpg

~おー!ワンタン入り~
2023-09-23-12-18-01-211.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-23-12-24-07-260.jpg

~営業時間~
2023-09-23-12-25-16-338.jpg

~お店の外観~
2023-09-23-12-11-52-681.jpg

【  住  所  】:青森県青森市新町1‐14-14
【  電  話  】:017-722-6905
【営業時間】:7:30~16:00  
【 定 休 日】:木曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

久方ぶりに安田の「中華そば 倉内 」で塩分補給 / オーダーは決め打ちで中華そば(中)をコール

2023年9月22日(金) 天候 晴れ

久方ぶりに安田の「中華そば 倉内 」で塩分補給する。いつもの暖簾を潜り案内されたカウンター席に陣取ってお冷やと無料のお新香(しば漬)確保、オーダーは決め打ちで中華そば(中)600円をコールした。強い煮干しと醬油の香りが臭覚を直撃するスープに麺は無かん水でモチモチ食感の太麺、麺量は通常の1.5倍と他店の大盛りサイズ。具材は多量のネギと細切りメンマにチャーシュー5枚のトッピング、中盛りでも満腹です。

中華そば 倉内 ~
2023-09-22-11-28-22-454.jpg

~店内の暖簾~
2023-09-22-11-12-46-320.jpg

~無料のお新香(しば漬)確保~
2023-09-22-11-11-43-940.jpg

~メニュー(中華そば)~
2023-09-22-11-10-40-413.jpg

~メニュー(つけ麺)~
2023-09-22-11-10-43-539.jpg

~横アングルから~
2023-09-22-11-16-32-216.jpg

オーダーは決め打ちで中華そば(中)~
2023-09-22-11-16-35-153.jpg

強い煮干しと醬油の香りが臭覚を直撃するスープ~
2023-09-22-11-16-38-220.jpg

麺は無かん水でモチモチ食感の太麺~
2023-09-22-11-17-01-833.jpg

~特徴的な細切りメンマ~
2023-09-22-11-17-43-017.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-22-11-27-12-352.jpg

~お店の外観~
2023-09-22-11-28-34-583.jpg

【  住  所  】:青森県青森市安田近野153-9 慈恵会病院向い

【  電  話  】:090-1939-9202

【営業時間】:10:30~14:30

【 定 休 日】:月曜日(祝日の場合営業)

【 駐 車 場】:あり


 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

ランチはスーパーユニバースで調達したお弁当 / 6種の海鮮ちらしと鴨そば&水ようかんとコーヒー

2023年9月21日(木) 天候 雨

今日のランチはスーパーのお弁当。早朝の鳥撮りからまっすぐ帰宅し、以後は撮り溜めた画像の整理する。お昼はユニバースで調達した「6種の海鮮ちらし430円」と「鴨そば355円」、食後は妻が用意してくれた「水ようかんとコーヒーで」しめました。今日のお腹は十分に満腹です。

スーパーで調達したお弁当~
2023-09-21-12-08-27-802.jpg

~横アングルから~
2023-09-21-12-12-49-242.jpg

~海鮮丼とおそば~
2023-09-21-12-12-56-609.jpg

6種の海鮮ちらし~
2023-09-21-12-12-55-025.jpg

~鴨そば~
2023-09-21-12-12-47-634.jpg

~いただきます~
2023-09-21-12-13-20-071.jpg

~ご馳走様でした~
2023-09-21-12-21-45-382.jpg

~食後は水ようかんとコーヒー~
2023-09-21-12-31-02-132.jpg

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR