fc2ブログ

今日のランチもうどん、お邪魔したのは西滝の 手打うどん まるなお / オーダーは決め打ちで 特製冷やし

2023年3月31日(金) 天候 晴れ時々曇り

今日のランチもうどん、お邪魔したのは西滝の「手打うどん まるなお」さんです。いつもの暖簾を潜りカウンターの中央に陣取って決め打ちで「特製冷やし740円」をコールした。風味豊かで上品な出汁に手打ちのうどんと清涼感を醸し出すトッピング、おかかや刻み海苔に大根おろしやおろし生姜にパセリなどで、さらに蒲鉾やナルトにでっかい海老天と生卵がのっている。具沢山でボリューム十分、とても満足しました。

手打うどん まるなお~
2023-03-31-11-32-43-764.jpg

~メニュー(うどん・そば類)~
2023-03-31-11-22-15-877.jpg

~メニュー(鍋物類・ごはん類)~
2023-03-31-11-20-57-415.jpg

~横アングルから~
2023-03-31-11-22-57-251.jpg

特製冷やし~
2023-03-31-11-23-05-687.jpg

風味豊かで上品な出汁に~
2023-03-31-11-23-01-924.jpg

清涼感を醸し出すトッピング~
2023-03-31-11-23-09-103.jpg

手打ちのうどん~
2023-03-31-11-23-36-772.jpg

~お店の外観~
2023-03-31-11-33-02-897.jpg

【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12   
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:毎週木曜日及び第一・第三金曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリ
ック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    


スポンサーサイト



今日も消化の良いうどんで お邪魔し たのは西バイパスの丸亀製麺 / オーダーしたのはぶっかけ(並)+野菜かき揚げ

2023年3月30日(木) 天候 晴れ

今日も消化の良いうどんでランチです。お邪魔したのは西バイパスの丸亀製麺さん。オーダーしたのはシンプルに「ぶっかけ(並)390円」+「野菜かき揚げ170円」でした。いつものようにレジで支払いを済ませ、レジ横の薬味コーナーでネギとお揚げとおろし生姜をたっぷりのせてカウンター席に陣取った。熱あっつでウマい!うどんは艶があり噛みごたえも充分、今日も大満足です。

丸亀製麺~
2023-03-30-11-23-20-912.jpg

~ウェルカムボード~
2023-03-30-11-22-42-349.jpg

~店内メニューボード~
2023-03-30-11-14-59-582.jpg

~横アングルから~
2023-03-30-11-14-52-538.jpg

~ぶっかけ(並)+野菜かき揚げ~
2023-03-30-11-15-04-391.jpg

~ネギとお揚げとおろし生姜をたっぷりのせ~
2023-03-30-11-15-10-634.jpg

~熱あっつのぶっかけ~
2023-03-30-11-15-16-790.jpg

野菜かき揚げ~
2023-03-30-11-15-24-535.jpg

うどんは艶があり噛みごたえ充分~
2023-03-30-11-15-57-604.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-30-11-21-02-979.jpg

~お店の外観~
2023-03-30-11-23-47-936.jpg

住   所  】:青森県青森市新田字忍28‐3
【  電  話  】:017-782-2275 
【営業時間】:10:30~22:00(Lo21:30)
【 定 休 日】:無休

【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

消化の良いうどんにしようと、イトーヨーカドーの はなまるうどん へ / シンプルに 温玉ぶっかけ(中)

2023年3月29日(水) 天候 晴れ時々曇り

お腹の調子が今日も優れず。そんなときは消化の良いうどんにしようと、イトーヨーカドー青森店1階のフードコートの讃岐うどん「はなまるうどん」さんでランチした。オーダーしたのはシンプルに「温玉ぶっかけ(中)530円」、今日のお腹はコレで十分満腹、大変美味しく頂きました。

はなまるうどん~
2023-03-29-11-21-00-404.jpg

~ウェルカムボード~
2023-03-29-11-26-56-553.jpg

~ターゲットメニュー~
2023-03-29-11-26-52-330.jpg

~横アングルから~
2023-03-29-11-20-31-317.jpg

温玉ぶっかけ(中)~
2023-03-29-11-20-45-491.jpg

~シンプルにネギと温泉卵~
2023-03-29-11-20-48-384.jpg

~サービスの天かすたっぷり~
2023-03-29-11-20-50-315.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-29-11-25-39-248.jpg

~お店の外観~
2023-03-29-11-27-26-392.jpg

【 住  所 】: 青森県青森市浜田1-4-1 一階フードコート
【 電   話 】: 017-762-0288
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日 】: 無休 
【 駐 車 場 】: あり 

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は高田の 中華そば 丸倉さいとう さんで / オーダーしたのは ひさしぶりの 鳥中華

2023年3月27日(月) 天候 のち晴れ

今日のランチは高田の「中華そば 丸倉さいとう」さんです。混雑するお昼のピーク前にと少し早めに入店した。メニューはシンプルに中華そば(太麺・細麺)と鳥中華に、大盛り、特盛りに各種追加トッピングなどがある。オーダーしたのは「鳥中華(650円)」、チョット甘めの和風だしの中華そばで麺は平打ちの縮れ麺です。トッピングは三つ葉、ネギ、海苔、天かすにたっぷりの鶏肉、これは美味しい!久し振りの鶏中華でした。

中華そば 丸倉さいとう~
2023-03-27-11-28-51-006.jpg

メュー~
2023-03-27-11-13-38-025.jpg

~横アングルから~
2023-03-27-11-20-34-242.jpg

鳥中華~
2023-03-27-11-20-37-454.jpg

~チョット甘めの和風だし~
2023-03-27-11-20-44-935.jpg

トッピングは三つ葉、ネギ、海苔、天かすに鶏肉~
2023-03-27-11-20-43-165.jpg

~麺は平打ちの縮れ麺~
2023-03-27-11-21-09-034.jpg

~お店の看板~
2023-03-27-11-29-32-567.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市高田字川瀬233-7     
【  電  話  】: 017-711-8069 
【営業時間】: 7:00~無くなり次第終了
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

今日は雨、朝の鳥撮りの後は外出予定なし / ランチは妻が用意してくれた 牛すじカレー

2023年3月26日(日) 天候 曇りのち雨

今日は雨、朝の鳥撮りの後は外出予定なし。ランチも妻が用意してくれた「牛すじカレー」、サラダ付きヒジキの白和えが添えられていた。そして食後にはイチゴのデザートが、ウマい!十分に満足です。

~今日のランチは自宅めし~
2023-03-18-16-59-26-579.jpg

~妻が用意した~
2023-03-18-16-59-32-193.jpg

~じっくり煮込んだ~
2023-03-18-16-59-47-609.jpg

~牛すじカレー~
2023-03-18-16-59-52-644.jpg

サラダ付きヒジキの白和え~
2023-03-18-16-59-56-375.jpg

~柔らかい牛すじ~
2023-03-18-17-00-26-651.jpg

~食後のデザートはイチゴ~
2023-03-18-17-24-08-300.jpg

 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村



青森県ランキング

撮り溜めた画像整理で外食は無し / 好物「オカベの麺(うどん)」とテイクアウトの「上方鮨 吉野洛匠 の天丼」

2023年3月25日(土) 天候 晴れ時々曇り

今日は撮り溜めた画像整理で外食は無し。朝飯は届いたばかりの好物「オカベの麺(うどん)」ザル風にしていただいた。そしてランチはテイクアウトのお弁当、駅ビルラビナに買い物行った妻が調達してきたのは「上方鮨 吉野洛匠」の天丼(680円)です。こだわりの天ぷらは大葉にイカにエビ2本入りでした。美味しかったです。

朝飯は~
2023-03-24-16-10-14-927.jpg

~オカベの麺(うどん)~
2023-03-24-16-10-27-682.jpg

ザル風にして~
2023-03-24-16-10-30-104.jpg

~いただきます~
2023-03-24-16-10-53-808.jpg

~ランチはテイクアウト~
2023-03-25-12-18-30-599.jpg

上方鮨 吉野洛匠~
2023-03-25-12-19-10-371.jpg

~天丼~
2023-03-25-12-19-13-783.jpg

~こだわりの天ぷらは~
2023-03-25-12-19-19-984.jpg

大葉にイカにエビ2本入り~
2023-03-25-12-19-24-210.jpg

~スープを供していただきました~
2023-03-25-12-19-28-846.jpg

 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村



青森県ランキング

かつては浪岡の有名製麺所の鹿内食堂で / オーダーしたのは焼そば600円+生卵のトッピング

2023年3月24日(金) 天候 曇り

浪岡の溜池巡りも風が強くて成果上がらず。そんなわけで、ランチは溜池近くの鹿内食堂さんで摂りました。かつては浪岡の有名製麺所、創業当時からの製法の自家製麺で作る焼きそばが大人気です。オーダーしたのは焼そば600円にプラス50円の生卵のトッピング、このスタイルが自分好み。麺はラーメンと同じ縮れ麺で具材は豚肉、キャベツ、もやし、人参、タマネギ、キクラゲなど、ソースの酸味と辛味が混じり濃厚な味わい。ラーメンスープ付きがお店独特、価格も手ごろで自分イチオシの焼きそばです。

鹿内食堂~
bQtgFVuzdTRq64c1679636787_1679636837.jpg

~鹿内そんば屋~
2022-10-22-10-45-38-204.jpg

~お品書き~
2023-03-24-11-35-59-664.jpg

~横アングルから~
2023-03-24-11-40-51-641.jpg

焼きそば~
2023-03-24-11-41-00-773.jpg

豚肉、キャベツ、もやし、人参、タマネギ、キクラゲ入り~
2023-03-24-11-41-13-265.jpg

プラス50円の生卵のトッピング~
2023-03-24-11-41-17-710.jpg

ラーメンスープ付き~
2023-03-24-11-41-21-134.jpg

麺はラーメンと同じ縮れ麺~
2023-03-24-11-41-37-573.jpg

~お店の外観~
2023-03-24-11-49-58-040.jpg

 住   所  】:青森県青森市浪岡樽沢村元15-5
 電   話  】:0172-62-3331
【営業時間】:10:00~13:00
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村



青森県ランキング

ランチはアウガ横の 立ち喰い肉煮干しそば専門店 にぼ節 / 店頭の券売機で 肉煮干しそば(中)

2023年3月23日(木) 天候 曇り

午前中はかかり付け医院で定期健診、午後から「あおもり街てく」の懇談会です。久方ぶりの街中なので今日は宿題店でランチです。お邪魔したのはアウガ横の「立ち喰い肉煮干しそば専門店 にぼ節」さん。赤い暖簾を潜り、店頭の券売機で「肉煮干しそば(中)500円」の食券購入、スタッフに食券渡して番号札を受け取った。番号の呼び出しコールでセルフで受け取り、サービスの天かすをたっぷりのせてからカウンターでいただきました。煮干し出汁が効いたスープに魚粉のせ、具材はシンプルにネギと肉のみ、麺は小麦使用の中太ストレートです。ウマい!コレで500円はコスパ最高!

~ウェルカムボード~
2023-03-23-11-24-05-711.jpg

~ウェルカムボード~
2023-03-23-11-36-21-403.jpg

~店頭の券売機~
2023-03-23-11-25-07-412.jpg

番号札の呼び出しコールで受け取り~
2023-03-23-11-25-51-604.jpg

~横アングルから~
2023-03-23-11-30-21-135.jpg

~肉煮干しそば~
2023-03-23-11-30-23-740.jpg

~煮干し出汁が効いたスープは魚粉のせ~
2023-03-23-11-30-26-314.jpg

具材はシンプルにネギと肉のみ~
2023-03-23-11-30-28-533.jpg

麺は小麦使用の中太ストレート~
2023-03-23-11-31-08-888.jpg

~お店の外観~
2023-03-23-11-37-55-368.jpg

  住  所  】:青森県青森市新町1丁目3-22  
  電  話  】:未確認
【営業時間】:11:00〜15:00
 定 休 日】:日曜日・不定休あり                              
【 駐 車 場】:無し

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

鳥撮りの帰路にお邪魔したのは 浅虫温泉の鶴亀屋食堂 / オーダーはオススメの マグロカレー

2023年3月22日(水) 天候 晴れ

今日は鳥撮りの帰路に浅虫温泉でランチです。お邪魔したのはドライブIn鶴亀屋食堂さん、テレビで人気のお店で今日も旅行者なのか、うら若き娘さんやお洒落マダムがテープル席を占拠していた。名物はマグロ丼や天ぷら定食だけではありません。オーダーはオススメの「マグロカレー770円」を決め打ちでコールした。とにかくボリューム満点で、お腹を空かせてからでないと食べ切れない。もりもり御飯に真っ黄色なカレールー、ほろほろに煮込まれたマグロがたっぷりで、そのマグロの脂で甘口系になっている。頑張って完食したが明日は特定健診だと思い出し、夕食は炭水化物なしとしよう。

ドライブIn鶴亀屋食堂~
2023-03-22-13-54-46-374.jpg

~メニュー~
2023-03-22-13-37-04-474.jpg

~ターゲットメニュー~
2023-03-22-13-36-04-669.jpg

~横アングルから~
2023-03-22-13-38-41-828.jpg

マグロカレー~
2023-03-22-13-38-45-036.jpg

もりもり御飯に真っ黄色なカレールー
2023-03-22-13-38-48-743.jpg

ほろほろに煮込まれたマグロがたっぷり
2023-03-22-13-38-52-204.jpg

マグロの脂で甘口系になっている~
2023-03-22-13-39-03-565.jpg

~営業時間~
2023-03-22-13-54-25-468.jpg

~お店の外観~
2023-03-22-13-33-04-805.jpg

  住  所  】:青森県青森市浅虫字蛍谷293-14  
  電  話  】:017-752-3385
【営業時間】:10:0014:30
 定 休 日】:無休                              
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 


今日のランチは八ッ役の 華丸ラーメン のリクエスト / 昔ながらの味 焼干しラーメン

2023年3月21日(火・祝) 天候 曇り時々晴れ

朝からWBC準決勝を応援し、その後妻に促されて彼岸のお寺参りへ。そしてランチは義姉のリクエストで八ッ役の「華丸ラーメン」さんです。お昼のピーク時は過ぎてたが駐車場は満車状態も運良く入れ替えでマイカーを停められ、テーブル席に陣取ることができた。卓上配置のメニューを覘いてオーダーしたのは「焼干しあ肉らーめん(中)700円」✕3つとコールした。焼干しと昆布の深みが際立つスープで麺は自家製の細切り縮れ麺、トッピングはネギとメンマに食べ応え満点のあぶら肉(あ肉)チャーシュー2枚入りです。久々に頂いた一杯はシンプルながらも焼干し出汁の上品な風味を醸し出している。昔ながらの味 焼干しラーメンしっかりと美味しく頂きました。

華丸ラーメン~
2023-03-21-13-54-27-835.jpg

~メニュー~
2023-03-21-13-37-45-800.jpg

~横アングルから~
2023-03-21-13-40-08-283.jpg

焼干しあ肉らーめん~
2023-03-21-13-40-01-485.jpg

焼干しと昆布の深みが際立つスープ~
2023-03-21-13-40-12-867.jpg

食べ応え満点のあぶら肉(あ肉)チャーシュー~
2023-03-21-13-41-29-098.jpg

麺は自家製の細切り縮れ麺~
2023-03-21-13-40-28-838.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-21-13-48-42-299.jpg

~営業時間・定休日~
2023-03-21-13-49-26-522.jpg

~お店の外観~
2023-03-21-13-54-25-167.jpg

  住  所  】:青森県青森市八ツ役芦谷231-3   
  電  話  】:017-739-7730
【営業時間】:10:00~17:00 (LO 16:50)
 定 休 日】:木曜日                              
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR