fc2ブログ

カリー屋Indy跡地にオープンした うまいもん屋 Mendy(メンディ)/ オーダーしたのは ハーフセット(ラーメン&カレー)

2023年3月20日(月) 天候 晴れ

今日のランチは3月13日カリー屋Indy(インディ)跡地にオープンしたラーメンとカレーのお店、その名は「うまいもん屋 Mendy(メンディ)」さんです。店頭のウェルカムボード(黒板)でメニューを選択、オーダーしたのは「ハーフセット(ラーメン&カレー900円」で、スタッフにセットとコールしてカウンター席に陣取った。ラーメンは此方も青森らしい煮干しスープで、トッピングはシンプルなネギに細切りメンマと厚めのチャーシュー、麺はもっちとした特製太麺です。カレーもハーフサイズながらもボリューム十分、今日も満腹どうもご馳走様でした。

うまいもん屋 Mendy(メンディ)~
2023-03-20-11-33-05-521.jpg

3月13日グランドオープン~
2023-03-20-11-32-47-133.jpg

~ウェルカムボード(メニュー)~
2023-03-20-11-13-56-289.jpg

~横アングルから~
2023-03-20-11-21-05-505.jpg

~ハーフセット~
2023-03-20-11-21-13-186.jpg

~ラーメン&カレー~
2023-03-20-11-21-15-481.jpg

青森らしい煮干しスープ
2023-03-20-11-21-23-117.jpg

~ハーフのカレー~
2023-03-20-11-21-17-747.jpg

~メンマは細切り~
2023-03-20-11-22-21-705.jpg

麺はもっちとした特製太麺~
2023-03-20-11-22-03-718.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-20-11-31-28-472.jpg

~お店の外観~
2023-03-20-11-33-18-414.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市桂木2-1-13
【  電  話  】: 未確認
【営業時間】: 10:30〜14:30
【 定 休 日】: 日曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

北常盤駅のフリースペースにオープンした 麺屋ぽっぽら で / オーダーしたのは 中華そば(大)

2023年3月19日(日) 天候 晴れ

今日のランチは昨年12月藤崎町北常盤駅のフリースペースにオープンしたラーメン店へ。その名は「麺屋ぽっぽら」店主は青森市の有名ラーメン店の出身とか、鳥撮りからの後やっとお邪魔することができました。店頭のウェルカムボードでシンプルなメニューを確認し、厨房前の券売機で食券を購入した。オーダーしたのは「中華そば(大)750円」、スタッフに食券渡し、番号札を受け取ってテーブル席に陣取った。やがてコールされた番号で受け取った中華そばは、昔ながらの青森の煮干しスープで、具材はネギにチャーシューのトッピング、麺はもっちりとした中太麺でシンプルだからこそ美味しい。万人受けするラーメンです。今日も満足、どうもご馳走様でした。

麺屋ぽっぽら~
2023-03-19-11-01-43-618.jpg

~ウェルカムボード~
qBdKqilUa2b1OM91679194937_1679194982.jpg

~お品書~
2023-03-19-10-59-34-503.jpg

厨房前の券売機~
2023-03-19-10-45-01-736.jpg

~セルフサービス~
2023-03-19-10-45-24-611.jpg

中華そば(大)
2023-03-19-10-48-43-180.jpg

昔ながらの青森の煮干しスープ
2023-03-19-10-49-04-278.jpg

~具材はネギにチャーシューのトッピング~
2023-03-19-10-48-56-718.jpg

麺はもっちりとした中太麺~
2023-03-19-10-49-22-178.jpg

~お店の紹介冊子を見ながらいただきました~
2023-03-19-10-50-37-333.jpg

~営業時間・定休日~
2023-03-19-10-59-40-579.jpg

~お店の外観~
2023-03-19-11-02-13-767.jpg

  住 所  】:青森県南津軽郡藤崎町大字常盤字二西田39-2 

                  (JR北常盤駅併設 コミュニティプラザぽっぽら内)

  【  電 話  】:未確認
  【営業時間】:10:30~16:00
  【 定 休 日】:毎週火曜日
  【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

鳥撮りした後自宅に戻りランチは自宅めし / オカベの麺をざるそばにして

2023年3月18日(土) 天候 曇り

今日のランチは自宅めしです。近場で鳥撮りした後自宅に戻り、買い置きの「オカベの麺」をざるそばにして、久世福の「うまかもん(高菜の油炒め)」と夕飯の残り「大根のえびあんかけ」を供していただきました。今日のお腹はコレで十分です。

ランチは自宅めし~
2023-03-18-11-49-12-067.jpg

オカベの麺を~
2023-03-18-11-49-14-571.jpg

~ざるそばで~
2023-03-18-11-49-17-390.jpg

~天盛りはひじきの白和え~
2023-03-18-11-49-19-944.jpg

~久世福のうまかもん(高菜の油炒め)~
2023-03-18-11-49-32-597.jpg

夕飯の残り 大根のえびあんかけ~
2023-03-18-11-49-37-792.jpg

~そばつゆはネギと山葵で~
2023-03-18-11-49-40-519.jpg

~いただきます~
2023-03-18-11-50-16-451.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

昨年12月オープンした家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家 で / オーダーしたのは ネギラーメン&ライス

2023年3月17日(金) 天候 晴れ時々曇り

今日は昨年12月オープンした家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家さんへ、こちらは青森大勝軒の出す家系専門店、なかなか訪問機会が訪れずやっとお邪魔することができました。入店すると店頭に券売機、メニューを確認してから食券を購入した。オーダーしたのは「ネギラーメン950円」スタッフに食券渡す際、麺・味・油は普通とコールする。カウンターに座して周囲を見渡すと先客は皆さんライスを確保してるので、自分も「ライス100円」を追加でオーダーした。まずはライスが配膳され、王道家特製の無限ニンニクときざみしょうがをのせてしばし待つ。やがて登場したラーメンは、王道家直伝の塩味高めの骨太スープで麺は家系独特の短い太麺、スープと相性バッチリです。具材はたっぷりのネギに海苔にほうれん草と香り高いチャーシューです。ライスには海苔をのせ、さらにスープをかけていただきました。ウマい!、今日も満腹でそして満足、どうもご馳走様でした。

家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家~
2023-03-17-11-37-42-609.jpg

~券売機~
2023-03-17-11-13-31-732.jpg

~ターゲットメニュー~
4476F517-31E3-4288-A4FB-FA312DFE0BEC.jpg

~家系はライス~
2023-03-17-11-18-22-296.jpg

~美味しい食べ方~
2023-03-17-11-24-12-252.jpg

麺 ・味・油は
2023-03-17-11-13-38-144.jpg

~横アングルから~
2023-03-17-11-25-05-062.jpg

ネギラーメン~
2023-03-17-11-25-07-454.jpg

~王道家直伝の塩味高めの骨太スープ~
2023-03-17-11-25-07-454.jpg

たっぷりのネギに海苔にほうれん草と香り高いチャーシュー~
2023-03-17-11-25-14-896.jpg

麺は家系独特の短い太麺~
2023-03-17-11-25-46-853.jpg

ライスには海苔をのせ、さらにスープをかけて~
2023-03-17-11-26-25-818.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-17-11-36-14-136.jpg

~営業時間・定休日~
2023-03-17-11-37-31-385.jpg

【   住  所  】:青森県青森市野尻今田97-14
  電  話  】:017-752-0887
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00  
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

妻に誘われエルムの街へ / ラーメン街道で 函館麺や 一文字 の 塩らーめん

2023年3月16日(木) 天候 曇りのち雨

妻に誘われエルムの街へ、食材(特に魚類)の調達で月に一・二度は訪れている。買い物の後、うどんを食べようと芳賀製麺所へと赴くが定休日。さらに丸山ラーメンもお休みでエルムの街へ引き返した。今日のランチはエルムのラーメン街道で「函館麺や 一文字」、オーダーしたのは「函館塩らーめん850円」です。ベースは丸鶏と南茅部産の昆布を贅沢に使った淡麗スープ、麺はこだわりの自家製細麺で、のせモノはネギとメンマとチャーシューに海苔とホウレンソウとハーフの味玉のトッピング。ウマい!あっさりしてるのにコクのある新しい塩らーめんでした。

~ラーメン街道~
2023-03-16-12-23-52-221.jpg

函館麺や 一文字~
2023-03-16-12-23-12-367.jpg

~メニュー~
2023-03-16-12-07-39-899.jpg

~妻と同じメニューで~
2023-03-16-12-14-10-387.jpg

函館塩らーめん~
2023-03-16-12-14-07-168.jpg

~丸鶏と南茅部産の昆布を贅沢に使った淡麗スープ~
2023-03-16-12-14-33-061.jpg

~ネギとメンマとチャーシューに海苔とホウレンソウとハーフの味玉~
2023-03-16-12-14-35-657.jpg

麺はこだわりの自家製細麺~
2023-03-16-12-14-53-074.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-16-12-21-19-596.jpg

コクのある新しい塩らーめんでした。

【  住  所  】:青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
  電  話  】:017-33-0732
【営業時間】:11:00~20:00(L.O.19:30)  
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:エルムの街

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

今日のランチは浪岡にオープンした らぁ麺 ひら山 / オーダーしたのは看板メニューは醤油らぁ麺

2023年3月15日(水) 天候 晴れ

今日のランチは2月21日浪岡にオープンした「らぁ麺 ひら山」へ、やっとお邪魔することができました。オーダーしたのは看板メニューは醤油らぁ麺。鴨と大山鶏を使用した高級鶏湯スープに、青ネギと穂先メンマにチャーシューのトッピング、麺は数種類の厳選小麦を使用したという全粒粉の細麺でした。とても美味しかったです。

らぁ麺 ひら山~
2023-03-15-11-49-47-356.jpg

~店頭のメニュー~
2023-03-15-11-49-06-091.jpg

~オーダーは券売機で~
2023-03-15-11-31-49-269.jpg

~ひら山のこだわり~
2023-03-15-11-33-14-008.jpg

~横アングルから~
2023-03-15-11-43-08-774.jpg

看板メニューの醤油らぁ麺~
2023-03-15-11-43-12-472.jpg

~鴨と大山鶏を使用した高級鶏湯スープ~
2023-03-15-11-43-15-530.jpg

~青ネギと穂先メンマにチャーシュー~
2023-03-15-11-43-18-749.jpg

~麺は全粒粉の細麺~
2023-03-15-11-43-33-693.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-15-11-48-12-988.jpg

~営業時間・定休日~
2023-03-15-11-50-21-586.jpg

~お店の外観~
ul9xDuwdDtUh1h51678873543_1678873619.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡福田3丁目2−2
【  電  話  】:080-8203-1093   
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00
【 定 休 日】:火曜日  
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村



青森県ランキング

西バイパスのらーめん処 麺道蘭 青森店 / 火曜日はシニアディーで麺類全てが530円

2023年3月14日(火) 天候 晴れ

ランチは西バイパスのらーめん処 麺道蘭 青森店へ。今日火曜日はシニアディー、麺類全てが530円でいただけます。オーダーは店内の券売機でサービス品530円の食券購入し、スタッフに渡す際「濃厚極味噌ラーメン」とコールした。もちろん無料サービスのライスもお願いした。配膳されたラーメンはニンニクが利いたみそスープで甘みの広がりが印象的、麺はこの緻密なスープに釣り合うかん水多めの縮れ麺です。ノセものは天盛りのカイワレにたっぷりモヤシとチャーシューといたってシンプル、卓上にはラー油もお酢も配置されていたが全く厄介になることなくいただいた。ウマい!今日も大盛ライスと一緒なのでお腹イッパイになりました。

らーめん処 麺道蘭 青森店~
2023-03-14-12-11-21-865.jpg

火曜日はシニアディー~
2023-03-14-11-55-31-187.jpg

~メニュー~
2023-03-14-11-54-56-167.jpg

~ターゲットメニュー~
2023-03-14-11-56-34-327.jpg

~オーダーは券売機で~
2023-03-14-11-57-51-806.jpg

~横アングルから~
2023-03-14-12-00-21-824.jpg

濃厚極味噌ラーメン~
2023-03-14-12-00-27-032.jpg

~ニンニクが利いたみそスープ~
2023-03-14-12-00-34-819.jpg

天盛りのカイワレ~
2023-03-14-12-00-38-740.jpg

かん水多めの縮れ麺~
2023-03-14-12-01-07-590.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-14-12-09-24-690.jpg

~お店の外観~
2023-03-14-12-12-03-138.jpg

【  住  所  】:青森県青森市石江字三好144-9 
【  電  話  】:017-718-8773    
【営業時間】:火水金 10:00~14:00 17:00~21:00
                         木  10:00~14:00
       土日月  7:00~21:00
【 定 休 日】:第1・3木曜日 祝祭日は7:00~21:00営業  
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村



青森県ランキング


今日のランチは松原の「天ぷら・とんかつ 天心」で / 常連客に楽しみなメニュー 平日限定「幕の内弁当」

2023年3月13日(月) 天候 雨

今日のランチは県民生協あじさい館に隣接する天ぷら・とんかつ 天心さん。小上がり席に陣取って今日も決め打ちで平日限定の幕の内弁当(950円)をオーダーした。本日のランチは常連客に楽しみなメニューのひとつ、メニューはお刺身、焼魚と玉子焼きに串カツにメンチカツ、唐揚げも添えられています。ご飯と味噌汁にお新香に食後にはコーヒー付き、たまに食べたくなるお弁当はボリュームも十分でとても満足しました。さん。小上がり席に陣取って今日も決め打ちで平日限定の幕の内弁当(950円)をオーダーした。本日のランチは常連客に楽しみなメニューのひとつ、メニューはお刺身、焼魚と玉子焼きに串カツにメンチカツ、唐揚げも添えられています。ご飯と味噌汁にお新香に食後にはコーヒー付き、たまに食べたくなるお弁当はボリュームも十分でとても満足しました。

~天ぷら・とんかつ 天心~
2023-03-13-11-41-54-818.jpg

~ウェルカムボード~
2023-03-13-11-41-24-810.jpg

~メニュー~
2023-03-13-11-18-47-536.jpg

~横アングルから~
2023-03-13-11-28-55-989.jpg

本日のランチから
2023-03-13-11-29-03-613.jpg

幕の内弁当~
2023-03-13-11-29-07-143.jpg

~お刺身
2023-03-13-11-29-16-996.jpg

~焼魚と玉子焼きに唐揚、お新香~
2023-03-13-11-29-09-862.jpg

~串カツにメンチカツ~
2023-03-13-11-29-14-600.jpg

~味噌汁~
2023-03-13-11-29-34-950.jpg

~食後にはコーヒー付き~
2023-03-13-11-39-23-665.jpg

~ランチメニュー・営業時間・定休日~
2023-03-13-11-18-29-493.jpg

~お店の外観~
2023-03-13-11-41-44-999.jpg

【 住    所 】: 青森県青森市松原3-9-2
【 電    話 】: 017-776-6373
【営業時間】: OPEN~14:00 17:00~20:00  
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり(あじさい館駐車場)


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

鳥撮りの帰路 板柳町高増の「拉麺 七輪」でランチする / オーダーは人気メニュー スタミナラーメン

2023年3月11日(土) 天候 晴れ

今日も鳥撮りからの帰路にランチです。お邪魔したのは板柳町高増の「拉麺 七輪」さん、久し振りに赤い暖簾を潜ってテーブル席に陣取りました。オーダーは人気の「スタミナラーメン850円」をコールする。ピリ辛で旨味を醸し出したスープによく絡む縮れ麺、天盛りはそぼろ肉にカイワレと赤糸唐辛子で、その他たっぷりの野菜にキクラゲ、スタミナの所以のニラと大蒜入りのトッピングです。コレもいける!充分に満足です。

拉麺 七輪~
2023-03-11-10-57-25-464.jpg

~人気のラーメン~2023-03-11-10-58-27-473.jpg

~店内メニューボード~
2023-03-11-10-58-35-317.jpg

~横アングルから~
2023-03-11-11-13-45-419.jpg

~スタミナラーメン~
2023-03-11-11-13-48-041.jpg

~ピリ辛で旨味を醸し出したスープに~
2023-03-11-11-13-50-028.jpg

天盛りはそぼろ肉にカイワレと赤糸唐辛子~
2023-03-11-11-13-53-347.jpg

~よく絡む縮れ麺~
2023-03-11-11-14-16-740.jpg

~営業時間~
2023-03-11-10-59-48-868.jpg

~お店の外観~
2023-03-11-10-57-34-058.jpg

【  住  所  】: 青森県北津軽郡板柳町大字高増字前田51-1
【  電  話  】: 0172-77-3661
【営業時間】: 11:00~14:30  17:30~20:00     
【 定 休 日】: 水曜日・木曜日
【 駐 車 場】: なし  

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
  

昔ながらの風情を醸し出す老舗の食堂 / オーダーしたのは決め打ちで中華そば&ミニカツ丼のセット

2023年3月10日(金) 天候 雨

今日は昔ながらの風情を醸し出す老舗の食堂、松原の原食堂にお邪魔しました。原食堂といえばお店自慢の天中華そばと開店以来から続く人気のメニューのカツ丼です。久しぶりに対面したくなり歴史を感じる暖簾を潜りました。オーダーしたのは決め打ちで中華そば&ミニカツ丼のセット(1130円)をコールする。中華そばはウルメイワシとカタクチイワシの煮干しを昆布、豚骨、鶏ガラで炊出したスープで麺は自家製の中太ストレート麺、具材はシンプルにネギとメンマとモモ肉チャーシューの2枚載せ。その横にピッタリと寄り添うようなカツ丼はミニサイズも食堂ならではの出汁が効いて、これまた美味い。そのビジュアルは少し昭和チックで豪勢さはありませんが、実に充実した味わいでした。今日も満腹、そして満足です。

原食堂~
2023-03-10-12-00-00-206.jpg

~店内のメニューボード~
2023-03-10-11-41-41-870.jpg

~メニュー~
2023-03-10-11-39-33-207.jpg

~ミニカレー・ミニ丼メニュー~
2023-03-10-11-39-47-459.jpg

~横アングルから~
2023-03-10-11-48-21-938.jpg

~原食堂の人気メニュー~
2023-03-10-11-48-37-073.jpg

中華そば&ミニカツ丼~
2023-03-10-11-48-37-073.jpg

~中華そば~
2023-03-10-11-48-53-674.jpg

~カツ丼~
2023-03-10-11-48-48-379.jpg

~お新香付き~
2023-03-10-11-48-57-819.jpg

~いただきます~
2023-03-10-11-49-18-357.jpg

~お店の外観~
2023-03-10-11-59-58-270.jpg

【  住  所  】:青森県青森市松原1‐14‐5 
  電  話  】:017-735-2327
【営業時間】:平日11:30~18:00 祝日11:00~15:00    
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:路駐(お店の前に2・3台)
ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    


プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR