fc2ブログ

今日のランチは合浦の「つじい(海つじい)」/ 万人に愛された昔ながらの 中華そば(大)

2023年2月28日(火) 天候 曇り時々晴れ

今日のランチは合浦の「つじい」です。オーダーしたのは中華そば(大)750円、万人に愛された昔ながらのその中華そばは鶏ガラベースに煮干しの風味で、のせモノはたっぷりのネギともりもりのメンマにバラ肉のチャーシューのトッピング、麺は地元でも珍しくなった極細縮れ麺です。大盛りゆえに極めてボリュームたっぷり、早く喰わなきゃ麺が伸びちゃうと麺を高々とリフトして一気に食べ進める。コレコレ!郷愁を誘う味わいです。

つじい(海つじい)~
2023-02-28-11-43-01-164.jpg

~メニュー~
2023-02-28-11-30-05-754.jpg

~横アングルから~
2023-02-28-11-31-38-564.jpg

中華そば(大)~
2023-02-28-11-31-42-122.jpg

昔ながらの中華そば~
2023-02-28-11-31-48-116.jpg

~鶏ガラベースに煮干しの風味~
2023-02-28-11-32-02-129.jpg

地元でも珍しくなった極細縮れ麺~
2023-02-28-11-32-16-025.jpg

~ご馳走様でした~
2023-02-28-11-41-26-575.jpg

~3月の休業日~
2023-02-28-11-43-11-049.jpg

~お店の外観~
2023-02-28-11-43-37-052.jpg

【  住  所  】:青森県青森市合浦2丁目14-23
  電  話  】:017-741-6678
【営業時間】:9:00頃~16:00頃 
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

スポンサーサイト



今日は青柳の中華そばきた倉さんでランチ / 毎冬その味わいに魅了される 限定 味噌らーめん

2023年2月27日(月) 天候 晴れ

今日は青柳の中華そばきた倉さんでランチです。オーダーしたのは毎冬その味わいに魅了されている「味噌らーめん900円」、迷わずに券売機のボタンを押した。心躍るような再会の味噌らーめんは、ベースにふんだんに野菜を使った鶏白湯スープで酒粕や豆乳を加えている。麺は「きた倉」オリジナルの中細ストレート麺、天盛りで赤糸唐辛子があしらわれ、のせ物はネギにメンマにワカメにモヤシに柔らかなチャーシューがトッピングされている。その味わいはまろやかで甘みの広がりが印象的。ウマい!しっかりと固定客のハートをしっかりと掴んで離さない、納得の一杯です。

中華そばきた倉~
2023-02-27-12-55-12-786.jpg

オーダーは券売機~
2023-02-27-12-54-43-686.jpg

~グランドメニュー(煮干し)~
2023-02-27-12-41-27-564.jpg

~グランドメニュー(鰹)~
2023-02-27-12-41-07-614.jpg

~限定メニュー~
2023-02-27-12-40-19-769.jpg

~横アングルから~
2023-02-27-12-44-58-358.jpg

~味噌らーめん~
2023-02-27-12-45-08-751.jpg

ベースは鶏白湯スープ~
2023-02-27-12-45-05-980.jpg

天盛りで赤糸唐辛子~
2023-02-27-12-45-13-779.jpg

~麺はオリジナルの中細ストレート麺~
2023-02-27-12-45-39-049.jpg

~ご馳走様でした~
2023-02-27-12-54-00-107.jpg

~お店の看板~
2023-02-27-12-55-34-158.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市青柳1-7-29  コーポランド1階  
【  電  話  】: 017-763-0830
【営業時間】: 11:00~15:00  17:00~20:00
【 定 休 日】: 年中無休
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

藤崎町常磐 国道7号線沿いの 中華そば 我が家 へ / 今日も決め打ちで こいくち中華そば

2023年2月26日(日) 天候 雪

今日もランチは鳥撮りからの帰路、お邪魔したのは藤崎町常磐 国道7号線沿いの「中華そば 我が家」です。いつもの暖簾を潜りカウンターに陣取って、今日も決め打ちで「こいくち中華そば750円」をオーダーした。登場したラーメンは、ニボニボ感満載の津軽のあるある中華そば、麺は細麺、トッピングは海苔にネギとメンマとチャーシューに、お麩入りです。スープは思ったほど塩味強からずマイルドで食べやすかった。ごちそうさまでした。

中華そば 我が家~
2023-02-26-12-41-50-968.jpg

~メニューボード~
2023-02-26-12-28-52-478.jpg

~カウンターのメニュー~
2023-02-26-12-28-14-514.jpg

~横アングルから~
2023-02-26-12-29-55-429.jpg

こいくち中華そば~
2023-02-26-12-29-59-818.jpg

~津軽のあるある中華そば~
2023-02-26-12-30-06-139.jpg

トッピングは海苔にネギとメンマとチャーシューにお麩入り~
2023-02-26-12-30-10-345.jpg

麺は細麺~
2023-02-26-12-30-31-216.jpg

~ご馳走様でした~
2023-02-26-12-37-28-269.jpg

~お店の外観~
2023-02-26-12-42-35-516.jpg

【  住  所  】:青森県南津軽郡藤崎町大字水木字古舘4-3
【営業時間】:11:00-16:00
【 定 休 日】:水曜日・第二木曜日
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


今日は東バイパスのラーメン店「麺道舎 ぜくう」で / 券売機でオーダーしたのはニボニボ感満載 ほいど煮干

2023年2月24日(金) 天候 曇り

今日は東バイパスのラーメン店「麺道舎 ぜくう」さんでランチです。いつものように暖簾を潜り券売機でオーダーしたのは「ほいど煮干880円」、近くのテーブル席に陣取って無料サービスのライスに煮干おからをのせて、しばし配膳を待ちました。濃厚な豚骨スープに多量の煮干を使ったニボニボ感満載の一杯、麺は全粒粉配合の自家製麺でトッピングはシンプルにネギにメンマにチャーシューです。納得の味わい!、今日も十分満足しました。

麺道舎 ぜくう~
2023-02-24-12-14-24-009.jpg

いつものように暖簾を潜り~
2023-02-24-12-13-37-083.jpg

~店頭のメニュー確認し~
2023-02-24-12-13-08-829.jpg

~券売機でオーダー~
2023-02-24-11-57-03-769.jpg

~横アングルから~
2023-02-24-12-03-22-212.jpg

~ほいど煮干~
2023-02-24-12-03-27-341.jpg

無料サービスのライスに煮干おからをのせて~
2023-02-24-12-03-29-537.jpg

~多量の煮干を使ったニボニボ感満載の一杯~
2023-02-24-12-03-39-481.jpg

~麺は全粒粉配合の自家製麺~
2023-02-24-12-03-52-622.jpg

~お店のキャチフレーズ~
2023-02-24-11-59-33-485.jpg

~営業時間・定休日~
2023-02-24-11-59-10-295.jpg

~お店の外観~
2023-02-24-12-13-52-661.jpg

  住  所  】:青森県青森市矢田前弥生田20-21 
  電  話  】:017-718-8386
【営業時間】:11:00~20:00 日曜日~17:00   
【  定休日 】:月曜日
【  駐車場 】:あり

 ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

平新田の「焼きそば 麺広(めんこう)」のテイクアウト / オーダーしたのはソース焼きそば&チャーシュー飯

2023年2月23日(木) 天候 曇り

今日は鳥撮りの帰路、平新田の「焼きそば 麺広(めんこう)」さんのテイクアウトです。オーダーしたのはソース焼きそば&チャーシュー飯(200円)、妻とシェアしていただこうと(大)500円をコールしました。飴色の焼きそばは紅生姜入り、これに我家の青海苔を振りかけてインスタントのスープを添えた。麺の大盛はは2玉でシェアしてもモリモリサイズ、これにチャーシュー飯はさすがに満腹でした。満腹!十分に満足です。

焼きそば 麺広(めんこう)~
2023-02-23-10-26-41-441.jpg

~今日はテイクアウトのみ~
2023-02-23-10-30-02-959.jpg
2023-02-23-10-28-22-415.jpg

~自宅に持ち帰る~
2023-02-23-11-02-04-993.jpg

~横アングル~
2023-02-23-11-09-30-199.jpg

~ソース焼きそば&チャーシュー飯~
2023-02-23-11-09-34-586.jpg

~妻とシェアして~
2023-02-23-11-09-46-777.jpg

ソース焼きそば~
2023-02-23-11-09-53-214.jpg

チャーシュー飯~
2023-02-23-11-09-59-040.jpg

~インスタントのスープを添え~
2023-02-23-11-10-22-746.jpg

~いただきます~
2023-02-23-11-10-46-626.jpg

~お店の外観~
2023-02-23-10-27-07-813.jpg


  住  所  】:青森県青森市平新田字森越118-3
  電  話  】:090-7529-7753  
【営業時間】:平日10:00~16:00 
       土・祝10:00~15:00
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

昨年11月にオープンしたラーメン店 麺屋 すする / 濃厚煮干そば&無料サービスのライスをコール

2023年2月22日(水) 天候 曇りのち雪

今日のランチは金沢通の「麺屋 すする」さんです。昨年11月にオープンしたラーメン店、万太郎堰の傍らの珍満の向いにある。メニューは「醬油煮干そば、塩煮干そば、濃厚煮干そば」の3種類、カウンターの一角に陣取って濃厚煮干そばの(中)850円に無料サービスのライスをコールしていただいた。濃厚ながらもマイルドなスープに中太ストレート麺、具材はネギとメンマにでっかいチャーシューと紫玉葱が特徴的、ウマい!十分に満足です。

麺屋 すする~
2023-02-22-11-27-19-484.jpg

~真新しい暖簾を潜る~
2023-02-22-11-26-38-272.jpg

~おしながき~
2023-02-22-11-11-10-162.jpg

~無料サービスのライスとふりかけ~
2023-02-22-11-16-32-213.jpg

~横アングルから~
2023-02-22-11-16-54-872.jpg

~濃厚煮干そば~
2023-02-22-11-17-00-626.jpg

~濃厚ながらもマイルドなスープ~
2023-02-22-11-17-05-701.jpg

ネギとメンマにチャーシューと紫玉葱~
2023-02-22-11-17-12-027.jpg

~中太ストレート麺~
2023-02-22-11-17-37-695.jpg

~ご馳走様でした~
2023-02-22-11-24-46-613.jpg

~お店の外観~
Vr2dgpkEaP4STpk1677051497_1677051526.jpg

  住  所  】:青森県青森市浪館前田4-30-38
【  電  話  】 : 未確認
【営業時間】 10:00~15:00 (LO14:30)
 定 休 日】:木曜日・祝日
 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

見吉にある原田製麺さんの自家製焼きそばで / テイクアウトの焼きそば(並)×2

2023年2月21日(火) 天候 雪

今日のランチは見吉にある原田製麺さんの自家製焼きそばです。開店時間少し前で奥の厨房で作業中も、スタッフにテイクアウトと声をかけると快く作ってくれた。メニューは少し値上がりしたが小350円・並400円・大450円の3種類、同じ価格でお店でも頂けるし持ち帰りも可能です。購入したのは焼きそば(並)2個、自宅に持ち帰ったが思っていた以上にボリュームがある。(小)で1玉・200g、(並)で1.5玉・300g、(大)は2.5玉で約500gほどもあるらしい、お皿に取り分けて添えられた紅生姜と自宅にあった青海苔を載せ、しじみのスープを供していただきました。もちもちとした太麺にキャベツの甘さが際立ってます。味はもちろん、お値段、ボリューム共に大満足の焼きそばでした。

焼きそば~
2023-02-21-10-41-45-816.jpg

少し値上がりしたが~
2023-02-21-10-36-49-624.jpg

~メニュー~
2023-02-21-10-37-02-415.jpg

購入したのは(並)×2個~
2023-02-21-11-16-21-915.jpg

~いつものようにお皿に取り分けて~
2023-02-21-11-25-19-892.jpg

添えられた紅生姜と~
2023-02-21-11-25-19-892.jpg

自宅にあった青海苔を載せ~
2023-02-21-11-25-34-576.jpg

もちもちとした太麺です~
2023-02-21-11-26-24-028.jpg

~しじみのスープと一緒に~
2023-02-21-11-25-38-571.jpg

~営業時間・定休日~
2023-02-21-10-41-35-454.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市大字駒込字見吉169-1  
【  電  話  】: 017-744-5655
【営業時間】: 平日 11:00〜14:30
        土曜・日曜・祝日 10:00〜14:30
【 定 休 日】: 年内、日曜日休みです
【 駐 車 場】: あり 
         
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    


イトーヨーカドーの2Fにある「そば庵 菊富士」でランチ / いろはランチから 鮭親子丼とおそば

2023年2月20日(月) 天候 雪

今日はイトーヨーカドーの2Fにある「そば庵 菊富士」さんでランチです。ウェルカムボードでターゲットメニューを確認しいつものように暖簾を潜った。満席だったのでカウンター席に陣取ってオーダーしたのは迷うことなくいろはランチから「鮭親子丼とおそば(935円)」をコールしました。ほぐした鮭にイクラとマグロのたたきと錦糸卵に刻んだ海苔が入った親子丼、添えられたガリがアクセントになっている。北秋田産地の特注そば粉を使用した自慢のお蕎麦は冷たいおそば、ミニサイズですが程よいボリュームです。供されたのはサラダとお新香、さらに食後はコーヒー付いてました。今日も十分に満足です。

そば庵 菊富士~
2023-02-20-11-49-39-577.jpg

ウェルカムボード~
2023-02-20-11-49-29-489.jpg

~ターゲットメニュー~
2023-02-20-11-27-10-972.jpg

~横アングルから~
2023-02-20-11-31-29-620.jpg

~いろはランチ
2023-02-20-11-31-33-491.jpg

鮭親子丼とおそば~
2023-02-20-11-31-37-528.jpg

~鮭にイクラの親子丼~
2023-02-20-11-31-45-367.jpg

自慢のお蕎麦は冷たいおそば~
2023-02-20-11-31-48-371.jpg

~そばつゆ&そば湯~
2023-02-20-11-32-43-212.jpg

供されたサラダ~
2023-02-20-11-31-57-249.jpg

~食後はコーヒー~
2023-02-20-11-46-38-917.jpg

~お店の外観~
2023-02-20-11-49-37-432.jpg

【 住  所 】:青森県青森市浜田1-14-1 イトーヨーカドー2F
【電話番号】:017-739-3610
【営業時間】:10:30~19:30 (LO 19:00)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

今日は休息日、朝から一歩も外に出ていない / 妻が用意してくれたランチは定番の焼魚定食

2023年2月19日(日) 天候 曇りのち雨

今日は休息日、昨日撮った画像整理で朝から一歩も外に出ていない、妻が用意してくれたランチは定番の焼魚定食です。少量のご飯に味噌汁(しじみ)、焼魚(赤魚)にお新香(蕪)、やっこの上にはご飯のお供(久世福の野沢菜昆布)、シンプルですが熱々がとても美味しかったです。

~今日は自宅めし~
2023-02-19-11-57-37-940.jpg

妻の用意したランチ~
2023-02-19-11-57-42-287.jpg

定番の焼魚定食~
2023-02-19-11-57-53-834.jpg

少量のご飯に味噌汁(しじみ)~
2023-02-19-11-58-02-483.jpg

~焼魚(赤魚)に~
2023-02-19-11-58-10-569.jpg

~お新香(蕪)~
2023-02-19-11-58-13-349.jpg

~やっこの上にはご飯のお供(久世福の野沢菜昆布)~
2023-02-19-11-58-07-628.jpg

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は十三湖、ランチは一年ぶりの「ドライブイン和歌山」/ オーダーしたのは特製しじみラーメン

2023年2月18日(土) 天候 晴れのち曇り

今日の鳥撮りは遠出して十三湖、そしてランチは一年ぶりの「ドライブイン和歌山」さんです。もちろんオーダーしたのは特製しじみラーメン(1,150円)、蜆のエキスたっぷりの白濁した塩味のスープにこれでもかと大粒の蜆が入ってる。麺は縮れた細麺でトッピングは小ネギとメンマとワカメとスライスされたゆで卵入りです。さすが看板メニュー美味しい、滋養のスープは飲み干しました。充実の満足度です。

~食事処 和歌山~
2023-02-18-11-13-54-107.jpg

~元祖しじみラーメン~
2023-02-18-11-13-36-734.jpg

~メニューボード~
2023-02-18-10-58-52-431.jpg

~メニュー~
2023-02-18-10-57-55-310.jpg

~横アングルから~
2023-02-18-11-03-33-764.jpg

特製しじみラーメン~
2023-02-18-11-03-39-736.jpg

蜆のエキスたっぷりの白濁した塩味のスープ~
2023-02-18-11-03-45-774.jpg

これでもかと大粒の蜆が入ってる~
2023-02-18-11-03-18-268.jpg

麺は縮れた細麺~
2023-02-18-11-04-13-931.jpg

~滋養のスープは飲み干しました~
2023-02-18-11-11-35-519.jpg

~営業時間~
2023-02-18-11-14-58-972.jpg

~お店の外観~
2023-02-18-11-14-22-407.jpg

【  住  所  】:青森県五所川原市十三羽黒崎133-22
  電  話  】:0173-62-2357  

【営業時間】:10:00~16:00
 定 休 日】:12月31日・1月1日                 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR