fc2ブログ

今日は鳥撮り早く終えたので、ランチは自宅めし / 野菜たっぷりのインスタントラーメン(塩味)

2023年1月31日(火) 天候


悪天候で今日は鳥撮り早く終えたので、ランチは自宅めしです。いただいたのは野菜たっぷりのインスタントラーメン(塩味)、小ライス付きで食後はコーヒー(甘納豆付き)ウマい!、充分に満足です。

~自宅めし~
2023-01-31-11-49-21-787.jpg

野菜たっぷりの~
2023-01-31-11-49-24-304.jpg

インスタントラーメン~
2023-01-31-11-49-28-680.jpg

~スープは塩味~
2023-01-31-11-49-39-571.jpg

~供したのはモヤシナムルと~
2023-01-31-11-49-55-845.jpg

~鴨肉~
2023-01-31-11-49-47-283.jpg

~いただきます~
2023-01-31-11-51-47-622.jpg

食後はコーヒー(甘納豆付き)~
2023-01-31-11-08-10-369.jpg

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング
スポンサーサイト



伝統の味を今に伝える地元老舗の生そば 入〆(いりしめ)/ オーダーしたのは中華麺バージョンの 支那なべ

2023年1月30日(月) 天候 晴れのち雪


今日のランチは、創業明治35年で伝統の味を今に伝える地元老舗の生そば 入〆(いりしめ)です。いつもの暖簾を潜り店頭の「3種のなべやき」の貼紙を確認しカウンターに陣取りました。オーダーしたのは中華麺バージョンの「支那なべ1100円」でコールする。配膳された支那なべは見た目まさしく定石通りのなべ焼きで、甘じょっぱいスープにトッピングはハーフカットのゆで卵、海老天、蒲鉾、ナルト、お麩、葱、牛蒡、シメジ、かしわ等の具材が敷き詰められている。その具材の隙間から登場した麺は確かに中華麺です。和風テイストのスープや具材と充分に釣り合っていて最後までコシのある味わいを保っています。具だくさんでとても美味しくいただきました。

生そば 入〆(いりしめ)~
2023-01-30-11-56-34-372.jpg

3種のなべやき~
2023-01-30-11-32-23-724.jpg

~カウンター上のメニューボード~
2023-01-30-11-33-02-745.jpg


~メニュー(温かい麺)~
2023-01-30-11-38-10-120.jpg

~メニュー(冷たい麺)~
2023-01-30-11-38-00-492.jpg

~横アングルから~
2023-01-30-11-45-20-082.jpg

~中華麺バージョンの~
2023-01-30-11-45-40-200.jpg

~支那なべ~
2023-01-30-11-45-46-630.jpg

麺は確かに中華麺です~
2023-01-30-11-46-21-610.jpg

~ご馳走様でした~
2023-01-30-11-54-04-536.jpg

~営業時間・定休日~

2023-01-30-11-56-20-487.jpg

~お店の外観~
2023-01-30-11-56-56-077.jpg

【  住  所  】:青森県青森市青柳1-12-22  
【営業時間】:平日 11:00~14:10 (LO)
       土、日、祝 11:00~15:00 (LO)
【 定 休 日】:毎週火曜日

【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

止まぬ雪に外食控えたのでランチはコンビニ弁当 / 調達したのは近所のファミマの 炙り焼肉カルビ

2023年1月29日(日) 天候 雪

止まぬ雪に車もトラブル、今日は外食控えたのでコンビニ弁当でランチした。調達したのは近所のファミマの「炙り焼肉カルビ」と「中華丼」です。自宅に持ち帰り、自分は炙り焼肉カルビをチョイスしてマイ丼に移し替え、お吸いものを供していただきました。濃いめの特製ダレが旨い、ボリュームもあり満腹です。

今日はコンビニ弁当~2023-01-29-11-27-49-450.jpg

自分がチョイスしたのは~
2023-01-29-11-36-44-467.jpg


炙り焼肉カルビ~
2023-01-29-11-36-50-862.jpg

マイ丼に移し替えて~
2023-01-29-11-37-04-023.jpg

お吸いものを供して~
2023-01-29-11-37-01-321.jpg

濃いめの特製ダレが旨い~
2023-01-29-11-37-16-365.jpg

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
    

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は はまなす2丁目の 魚だしらーめん あづま で / 今月のサービスふぐ麺の 淡麗ふぐ潮中華そば

2023年1月28日(土) 天候 雪


今日は鳥撮りの帰路はまなす2丁目の「魚だしらーめん あづま」さんでランチです。お店裏の駐車場にマイカーを入れて暖簾を潜り、カウンターの端に陣取りました。豊富なメニューからオーダーしたのは今月のサービスふぐ麺の「淡麗ふぐ潮中華そば」、通常1000円が710円でいただけるとあってさっそくコールした。出汁ソムリエの店主が作る塩味のスープは淡麗さっぱり、麺は全粒粉の細麺ストレートで歯切れの良い食感が好みです。トッピングにフグの切りも切り身も入っている。先客順だがふぐ飯も無料とサービス満点、とても美味しくいただきました。


魚だしらーめん あづま~

2023-01-28-11-44-28-619.jpg


豊富なメニュー~

2023-01-28-11-28-35-407.jpg


今月のサービスふぐ麺~

2023-01-28-11-28-15-897.jpg


~横アングルから~

2023-01-28-11-34-51-553.jpg


~淡麗ふぐ潮中華そば~

2023-01-28-11-34-58-826.jpg


ふぐ飯も無料とサービス~

2023-01-28-11-35-23-847.jpg


~出汁ソムリエの店主が作る~

2023-01-28-11-35-07-279.jpg


塩味のスープは淡麗さっぱり~

2023-01-28-11-35-17-867.jpg


麺は全粒粉の細麺ストレート~

2023-01-28-11-35-38-015.jpg


~トッピングにフグの切りも切り身も入っている~

2023-01-28-11-36-36-708.jpg


~お得なタイムサービス~

2023-01-28-11-44-16-137.jpg


~お店の看板~

98g6RzNyh1cHttG1674878149_1674878237.jpg


【 住    所 】:青森県青森市はまなす2丁目7-8A  
【 電    話 】:未確認 
【営業時間】:月~木11:00~18:00 
       金土日7:00~21:00 
【  定休日 】:不定休
【  駐車場 】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

ランチは旧コロナワールド裏にある あごだし中華 彦や へ / 今日も決め打ちで つけ麺あっさり

2023年1月27日(金) 天候 雪


今日のランチは旧コロナワールド裏にある「あごだし中華 彦や」さんです。基本メニューはアゴ(トビウオ)の中華そば、入り口に置かれた券売機で今日も決め打ちで「つけ麺あっさり(900円)」の食券を購入した。ベースはアゴの焼干しと煮干しをブレンドしたつけ汁で、豪快に盛られた手打の太麺はコシのある歯ごたえであっさりスープにもよくマッチしている。トッピングはたっぷりのネギにメンマと刻んだチャーシューで麺量はボリューム満点、お腹は充分に満たされました。


あごだし中華 彦や~

2023-01-27-13-18-12-133.jpg


~券売機~

2023-01-27-12-59-28-165.jpg


~ターゲットメニュー~

2023-01-27-13-17-31-666.jpg


~横アングルから~

2023-01-27-13-08-27-061.jpg


つけ麺あっさり~

2023-01-27-13-08-29-698.jpg


~ベースはアゴの焼干しと煮干しのブレンド~

2023-01-27-13-08-33-730.jpg


豪快に盛られた手打の太麺~

2023-01-27-13-08-41-775.jpg


たっぷりのネギにメンマと刻んだチャーシュー~

2023-01-27-13-08-44-496.jpg


麺量はボリューム満点~

2023-01-27-13-09-12-010.jpg


~お酢と汁割り~

2023-01-27-13-09-59-984.jpg


~営業時間・定休日~

2023-01-27-13-17-44-054.jpg


~お店の外観~

2023-01-27-13-17-59-982.jpg


【 住  所 】: 青森県青森市三好1丁目-16-21
【 電  話 】: 017-781-8987
【営業時間】: 11:00~売れ切れ次第終了
【 定 休 日】: 火曜日(祝日の場合翌日)
【 駐 車 場】: あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日も暴風雪で外出控えて自作の自宅めし / 買い置きのインスタント麺の 辛ラーメン

2023年1月26日(木) 天候 雪


今日も暴風雪なので、外出控えて自作の自宅めし。用意したのは買い置きしてあったインスタント麺の「辛ラーメン」とトッピングの豚肉、鶏そぼろ、ネギ、青梗菜、そして糸切り唐辛子です。ウマいがしびれるほど辛い、供したポテトサラダに小ライスを追加していただきました。


~用意したのはインスタント麺~

2023-01-26-12-06-03-586.jpg


豚肉、鶏そぼろ、ネギ、青梗菜、糸切り唐辛子~

2023-01-26-12-15-57-530.jpg


~丼とレンゲ~

2023-01-26-12-17-25-130.jpg


~横アングルから~

2023-01-26-12-25-35-888.jpg


辛ラーメン~

2023-01-26-12-25-38-444.jpg


しびれるほど辛い~

2023-01-26-12-25-41-320.jpg


~チュルチュルにちぢれ麺~

2023-01-26-12-26-04-896.jpg


ポテトサラダに小ライス~

2023-01-26-12-26-29-992.jpg


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は緑3丁目の「ラァメン ぼーんず」でランチする / 券売機を前に寒いから「味噌ラァメン」と決め打ちでオーダー

2023年1月25日(水) 天候 雪


今日は緑3丁目の「ラァメン ぼーんず」さんでランチです。券売機を前に寒いから「味噌ラァメン880円」と決め打ちでオーダーする。食券をスタッフに渡す際、ランチタイムは大盛サービースと告げられたので「是非に」とコールした。白味噌ベースのサッパリ系、上品なスープです。麺は少し硬めの中太縮れ麺、具材はニラ、ネギ、キクラゲ、ワカメ、キャベツ、モヤシ、チャーシュー でスープと麺のバランスは絶妙でした。具材の一つ一つが丁寧に施されている。ご馳走様でした。


ラァメン ぼーんず~

2023-01-25-11-45-49-694.jpg


~ターゲットメニュー~

2023-01-25-11-25-10-445.jpg


~券売機~

2023-01-25-11-25-04-673.jpg


~冬期限定~

2023-01-25-11-25-02-917.jpg


~横アングルから~2023-01-25-11-35-03-739.jpg


~味噌ラァメン~

2023-01-25-11-35-06-004.jpg


白味噌ベースのサッパリ系~

2023-01-25-11-35-08-277.jpg


具材はニラ、ネギ、キクラゲ、ワカメなど~

2023-01-25-11-35-10-608.jpg


麺は少し硬めの中太縮れ麺~

2023-01-25-11-35-26-794.jpg


~卓上配置のトウバンジャンとニンニク~

2023-01-25-11-28-23-065.jpg


~ご馳走様でした~

2023-01-25-11-44-43-283.jpg


~お店の外観~

2023-01-25-11-45-59-621.jpg


【  住  所  】: 青森県青森市緑3丁目6-1  
【  電  話  】: 017-777-0550  
【営業時間】: 11:00~20:00(ランチタイム~14:00) 
【 定 休 日】: 未確認
【 駐 車 場】: なし

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


地域に密着した後潟のスーパーが営業する食堂 / 人気のメニューのさしみ定食、ネタはおまかせ

2023年1月24日(火) 天候 雪


今日は久方ぶりに後潟の「かなやマート」さんでランチです。地域に密着したスーパーが営業する食堂で、人気のメニューは「さしみ定食」です。寿司ゲタに盛られたお刺身はネタはおまかせで700円、マグロ、タラ、アジ、ほたて、真鱈の白子などが添えられた全8種類、ちょっと値上がりしてもやっぱコスパ最強!今日もしっかりと腹ごしらえができました。


かなやマート~

2023-01-24-11-12-22-037.jpg


~メニュー~

2023-01-24-11-00-36-736.jpg


~ターゲットメニュー~

2023-01-24-11-00-45-006.jpg


~横アングルから~

2023-01-24-11-02-17-804.jpg


人気のメニューは~

2023-01-24-11-02-22-117.jpg

~さしみ定食~

2023-01-24-11-02-27-118.jpg


~寿司ゲタに盛られたお刺身~

2023-01-24-11-02-31-023.jpg


真鱈の白子も~

2023-01-24-11-02-57-242.jpg


~ご飯に味噌汁~

2023-01-24-11-02-41-535.jpg


~お新香~

2023-01-24-11-02-34-586.jpg


~ご馳走様でした~

2023-01-24-11-09-48-927.jpg


~お店の外観~

2023-01-24-10-59-13-396.jpg


 住  所 】:青森県青森市後潟字平野55-1

【 電    話 】:017-754-3536

【営業時間】:11:00~14:00

【 定 休 日】:不定休

【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

青森県ランキング

今日は 麺山 駒込本店 にお邪魔しました / オーダーは券売機で柱商品の とんこつ正油ラーメン

2023年1月23日(月) 天候 晴れのち曇り


今日は環状線(通称:環七バイパス)沿いにある麺山 駒込本店にお邪魔しました。オーダーは券売機でお店の柱商品だという「とんこつ正油ラーメン850円 」のボタンを押した、店内中央のテーブル席に陣取って無料のライスとおしんこを確保して配膳を待つ、とんこつスープに魚系を加えたWスープでたっぷりと背脂を浮かせた濃厚スタイル、中太の若干縮れの入った自家製麺がスープの旨みをいい感じに取り込んでいる。載せモノは海苔とネギとメンマにホロホロで肉質の柔らかさが申し分ないチャーシュー入り、ランチタイムのピーク時間で店内は満席状態、相変わらず人気が高いです。


麺山 駒込本店~

2023-01-23-11-35-27-349.jpg


~オーダーは券売機~

2023-01-23-11-31-57-332.jpg


~購入した食券~

2023-01-23-11-19-23-482.jpg


無料のライスとおしんこ~

2023-01-23-11-20-37-980.jpg


~横アングルから~

2023-01-23-11-21-33-491.jpg


とんこつ正油ラーメン~

2023-01-23-11-21-37-631.jpg


とんこつスープに魚系を加えたWスープ~

2023-01-23-11-21-41-484.jpg


~中太の若干縮れの入った自家製麺~

2023-01-23-11-22-06-116.jpg


~ご馳走様でした~2023-01-23-11-30-23-200.jpg


~お店の外観~

2023-01-23-11-35-57-025.jpg


  住  所  】:青森県青森市大字駒込字桐ノ沢8-1

  電  話  】:017-744-8528 

   【営業時間】:AM11:00~AM3:00   
 【  定休日 】:無休
 【  駐車場 】:あり

 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は休息日で外食せずに自宅めし / お昼はスーパーの鶏ごぼう飯弁当と夜はイワシと小松菜のチーズ卵とじ

2023年1月22(日) 天候 雪


今日は休息日で鳥撮りも外食も無し、ゆえにランチも夕飯も自宅めしです。お昼はスーパーの「鶏ごぼう飯弁当」をいつものように我家のお皿に移し替え、妻の用意した「鯛のすまし汁」を供していただきました。食後はコーヒーとわらび餅。そして、夜は少しのオカズと少しのビールで晩酌。主役は鰯の缶詰を使った「イワシと小松菜のチーズ卵とじ」でした。


~自宅めしのランチ~

2023-01-22-10-55-24-739.jpg


スーパーの「鶏ごぼう飯弁当」を~

2023-01-22-10-55-31-463.jpg

   

我家のお皿に移し替える~

2023-01-22-10-55-41-240.jpg


鶏ごぼう飯~

2023-01-22-10-55-45-922.jpg


~豊富なおかず~

2023-01-22-10-55-51-860.jpg


~鯛のすまし汁~

2023-01-22-10-55-56-094.jpg


~食後はコーヒーとデザートのわらび餅~

2023-01-22-12-26-31-514.jpg


夜は少しのオカズと~

2023-01-22-16-44-10-655.jpg


~少しのビール~

2023-01-22-16-44-18-628.jpg


~主役は鰯の缶詰を使ったイワシと小松菜のチーズ卵とじ~

2023-01-22-16-42-08-328.jpg


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR