fc2ブログ

今日は青柳の「中華そば きた倉」さんでランチ / 券売機でメニューを確認しオーダーしたのは 鰹つけ麺

2022年12月21(水) 天候 曇り

今日は青柳の「中華そば きた倉」さんでランチです。券売機でメニューを確認しオーダーしたのは「鰹つけ麺880円」で、いつもの通りカウンターの一角に陣取って待機した。登場したつけ麺は鰹出汁バージョンのつけ麺で、鰹の香味油と黒酢の酸味が利いた熱々スープでです。つけ汁にはみつぱと刻んだナルトにコロコロチャーシュー入り、冷水でしめられた別盛りの麺は中太麺で傍らにはにメンマとホウレンソウと大根おろしがトッピングされている。丁寧に盛り付けされた具材は美味しさを引き立てる名脇役ばかり、いつものごとく日々進化の足跡が感じられる一杯です。大変美味しくいただきました。

中華そば きた倉~
2022-12-21-12-15-07-654.jpg

~オーダーは券売機~
2022-12-21-11-54-17-610.jpg

~メニュー(煮干し・濃厚煮干し)~
2022-12-21-12-02-46-942.jpg

~メニュー(鰹・鰹つけ麺)~
2022-12-21-12-02-24-433.jpg

~横アングルから~
2022-12-21-12-04-50-023.jpg

鰹つけ麺~
2022-12-21-12-05-04-981.jpg

~鰹出汁バージョンのつけ麺~
2022-12-21-12-05-09-175.jpg

~鰹の香味油と黒酢の酸味が利いた熱々スープ~
2022-12-21-12-05-14-351.jpg

~別盛りの麺は中太麺~
2022-12-21-12-05-18-054.jpg

~いただきます~
2022-12-21-12-06-05-495.jpg

~ご馳走様でした~
2022-12-21-12-13-38-364.jpg

~お店の看板~
2022-12-21-12-15-22-819.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市青柳1-7-29  コーポランド1階  
【  電  話  】: 017-763-0830
【営業時間】: 11:00~15:00  17:00~20:00
【 定 休 日】: 年中無休
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは造道の ラーメン山岡家 青森東店 へ / オーダーしたのは 特製味噌ネギラーメン

2022年12月20(火) 天候 

今日のランチは造道(東バイパス)の「ラーメン山岡家 青森東店」さんへ、鳥撮りからの帰路にお邪魔しました。オーダーしたのは「特製味噌ネギラーメン930円」、麺の硬さ、脂の量、味の濃さ、全て「普通」でコールしました。デフォルトの豚骨スープに麺はインパクトある家系独特の短い太麺、のせモノはたっぷりのネギに海苔とホウレンソウとコロチャーシュー。濃厚ながらもまろやかな味わい、途中から卓上配置のおろし大蒜と豆板醤にお酢をたっぷり振りかけていただいた。オープンから2度目の訪問、今日も美味しくいただきました。

ラーメン山岡家 青森東店~
2022-12-20-12-11-52-752.jpg

~券売機(メニュー)~
2022-12-20-11-55-46-906.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-12-20-12-00-05-894.jpg

~カウンターに陣取って~2022-12-20-11-57-13-798.jpg

~横アングルから~
2022-12-20-12-02-25-143.jpg

~特製味噌ネギラーメン~
2022-12-20-12-02-30-753.jpg

デフォルトの豚骨スープに~
2022-12-20-12-02-33-437.jpg

~麺の硬さ、脂の量、味の濃さ、全て「普通」~
2022-12-20-12-02-35-136.jpg

~麺は家系独特の短い太麺~
2022-12-20-12-03-03-759.jpg

~卓上配置のおろし大蒜と豆板醤をのせた~
2022-12-20-12-04-17-482.jpg

~ご馳走様でした~
2022-12-20-12-10-29-398.jpg

~お店の外観~
2022-12-20-12-12-15-861.jpg

【  住  所  】:青森県青森市造道3丁目1-23
【  電  話  】:017-752ー7975  
【営業時間】:24時間営業 
 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチでお邪魔した松原の ほっこりごはん屋 輔(Tasuku)/ オーダーしたのは輔のオススメから 旨辛 四川麻婆豆腐定食

2022年12月19(月) 天候 

今日のランチでお邪魔した松原の県民生協あじさい館地内の「ほっこりごはん屋 輔(Tasuku)」さん。いつもの暖簾を潜り壁際のテーブル席に陣取リました。オーダーしたのは輔のオススメから「旨辛 四川麻婆豆腐定食」、サラダも味噌汁も付いて850円。ピリ辛の麻婆豆腐は柔らかくとろっとした味わい、ボリュームもあって期待を裏切らない美味しさです。今日も充分に満足しました。

ほっこりごはん屋 輔(Tasuku)~
2022-12-19-11-46-17-555.jpg

~テーブル席に陣取って~
2022-12-19-11-26-57-031.jpg

~ランチメニュー~
2022-12-19-11-26-18-734.jpg

~輔のオススメ~
2022-12-19-11-25-59-543.jpg

~横アングルから~
2022-12-19-11-33-36-123.jpg

旨辛 四川麻婆豆腐定食~
2022-12-19-11-33-41-503.jpg

ピリ辛の麻婆豆腐はとろっとした味わい~
2022-12-19-11-32-17-739.jpg

ボリュームもあって~
2022-12-19-11-32-24-325.jpg

~ご飯と味噌汁に~
2022-12-19-11-32-39-037.jpg

サラダもも付いている~
2022-12-19-11-32-26-936.jpg

~お店の外観~
2022-12-19-11-46-34-911.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市松原3‐9‐2 
【  電  話  】: 017-718-2929
【営業時間】: 11:00~14:30(LO14:00)
        17:00~21:30(LO21:00)
【 定 休 日】: 火曜日
【 駐 車 場】: あり(あじさい館駐車場)

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

ムリをせず外出控えランチは自宅めし / 妻が用意してくれたのは とりカツカレー&大谷のそば

2022年12月18(日) 天候 

今日も除雪車が入らず近くで数台の車がスタック、自分はムリをせず外出控えた。そんなわけでランチは自宅めし。妻が用意してくれたのは「とりカツカレー(福神漬け添え)&大谷のそば(山菜・とり天いり)」です。ボリューム満点でお腹イッパイになりました。

妻が用意してくれた食材で~
2022-12-18-10-59-51-236.jpg

~自宅めし~
2022-12-18-11-20-48-874.jpg

~カツカレーと山菜そば~
2022-12-18-11-20-57-589.jpg

ボリューム満点~
2022-12-18-11-20-51-924.jpg

とりカツカレー(福神漬け添え)~
2022-12-18-11-21-00-887.jpg

大谷のそば(山菜)~
2022-12-18-11-21-05-942.jpg

~とり天入り~
2022-12-18-11-21-36-350.jpg

~いただきます~
2022-12-18-11-21-21-563.jpg

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


グランドオープンした 本格手打うどん芳賀製麺所 / 数種類のメニューからちょっと贅沢して 天ぷらうどん

2022年12月17(土) 天候 曇り時々雪

今日のランチは本日(17日)グランドオープンした本格手打うどんの「芳賀製麺所」さん。場所は五所川原市「アクロスプラザ五所川原」の敷地内、以前のじょんがらラーメン、麺道蘭の跡地です。青森の名店「なみおかうどん~しん~」の味を引き継いでいるということで、鳥撮りの帰路をチャンスと捉えお邪魔しました。カウンターに陣取って数種類のメニューからちょっと贅沢して「天ぷらうどん800円」をコールした。やさしいダシにうどんは極太、のせモノはたっぷりの青ネギに海老、茄子、大葉。舞茸と数種の天麩羅入り、ウマい!風味、旨み、のどこし供に十分、満足の一杯でした。

~本格手打うどん 芳賀製麺所~
2022-12-17-12-06-52-374.jpg

~メニュー~
2022-12-17-11-54-26-736.jpg

~温うどん~
2022-12-17-11-53-41-706.jpg

~冷うどん~
2022-12-17-11-54-00-358.jpg

~創うどん~
2022-12-17-11-54-11-575.jpg

~横アングルから~
2022-12-17-11-56-59-856.jpg

天ぷらうどん~
2022-12-17-11-57-02-547.jpg

海老、茄子、大葉。舞茸と数種の天麩羅入り~
2022-12-17-11-57-08-578.jpg

やさしいダシにうどんは極太~
2022-12-17-11-57-27-279.jpg

~完汁 満足の一杯
2022-12-17-12-04-42-932.jpg

~本日オープン~
2022-12-17-13-08-09-086.jpg

~お店の外観~
2022-12-17-12-07-01-102.jpg

【  住  所  】:青森県五所川原市唐笠柳藤巻627
  電  話  】:090-9534-9782
【営業時間】:10:30~21:00 
【 定 休 日】:年中無休
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


今日も雪、こんな日は熱々の鍋がいいな そば・うどん処 大むら へ / えび天なべ焼きうどん を そばつゆ仕立て

2022年12月16(金) 天候 雪

今日も雪です。こんな日は熱々の鍋がいいなと「そば・うどん処 大むら」さんにお邪魔しました。本格的なお蕎麦屋さんですが、冬は鍋焼きうどんがおすすめです。いつもの暖簾を潜りテーブルに陣取ってすぐに「えび天なべ焼きうどん1200円」を「そばつゆ仕立て」でコールしました。最初に登場したのはお箸とお冷やに小鉢のお新香、此方をいただきながら配膳を待ちました。やがて登場した鍋には主役のようにえび天が鎮座して、脇を固めるようにたっぷりの具材、そのなかからお餅まで現れました。別添えで天かすと七味の小袋も添えられている。さらにススメられて「とり天丼」を、食後にはコーヒーとデザートも、望外なサービスで存分に楽しませてくれました。熱々の鍋で身も心も温まりたい!そんな方にはお薦めのメニューです。今日も満腹、美味しさも確かなものでした。

そば・うどん処 大むら~
2022-12-16-11-55-52-276.jpg

~お品書き~
2022-12-16-11-24-31-439.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-12-16-11-29-04-891.jpg

~横アングルから~
2022-12-16-11-35-40-197.jpg

~えび天なべ焼きうどん~
2022-12-16-11-35-46-726.jpg

~そばつゆ仕立て~
2022-12-16-11-35-52-470.jpg

~鍋には主役のようにえび天が鎮座~
2022-12-16-11-36-17-312.jpg

脇を固めるようにたっぷりの具材~
2022-12-16-11-36-44-348.jpg

ススメられて「とり天丼」も~
2022-12-16-11-36-04-044.jpg

~いただきます~
2022-12-16-11-38-11-505.jpg

食後にはコーヒーとデザートも~
2022-12-16-11-51-35-803.jpg

~お店の外観~
2022-12-16-11-56-32-296.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浜田2丁目23-12
  電  話  】:017-729-3110
【営業時間】:11:00~15:00 
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


今日は降り続く雪に閉口し外出避けて / ランチは妻が用意してくれた煮込みラーメン

2022年12月15(木) 天候 雪

今日は自宅めし。腰に違和感あって雪かきもままならず、さらに降り続く雪に閉口し外出を避けた。ランチは妻が用意してくれた煮込みラーメンです。電磁調理器と一人用鍋を用意して、具材は豚肉にネギ、キャベツ、ニンジン、タマネギの野菜、麺は一玉(二人前)、野菜の小鉢とサラダを供していただきました。十分に満足です。

~今日は自宅めし~
2022-12-15-12-01-51-829.jpg

~煮込みラーメン~
2022-12-15-12-14-48-989.jpg

電磁調理器と一人用鍋で~
2022-12-15-12-13-27-034.jpg

野菜の小鉢とサラダを供して~
2022-12-15-12-14-39-993.jpg

~麺は一玉(二人前)~
2022-12-15-12-15-13-210.jpg

~小丼でいただきました~
2022-12-15-12-16-29-952.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは第二問屋町の麺屋 とろも(十万百)/ 店内の券売機で選んだメニューは 辛つけ麺

2022年12月14日(水) 天候 雪

今日のランチは第二問屋町の麺屋 とろも(十万百)さんです。お昼のピーク前でしたのですんなり入店、店内の券売機でメニューを選ぶ、オーダーしたのは「辛つけ麺880円」、辛さは3段階で無難に1を選択をした。やがて登場したつけ麺は、辛さは控えめにしてたが結構辛い。絡める麺は自家製の全粒粉中細ストレートでコシがあり弾力もありそう。トッピングはつけ汁にネギ、麺丼には小松菜メンマとチャーシュー、辛味噌がアクセントになっている。さっそくズルズルと麺をすするといきなりむせたが、ウマい!癖になりそうな味わいです。

麺屋 とろも(十万百)~
2022-12-14-11-37-02-002.jpg

~券売機(メニュー)~
2022-12-14-11-20-07-925.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-12-14-11-26-03-938.jpg

~横アングルから~
2022-12-14-11-27-05-270.jpg

~辛つけ麺~
2022-12-14-11-27-09-804.jpg

~辛さは3段階で無難に1を選択~
2022-12-14-11-27-12-151.jpg

トッピングはつけ汁にネギ
2022-12-14-11-27-18-952.jpg

麺には小松菜メンマとチャーシュー、辛味噌がアクセント~
2022-12-14-11-27-25-298.jpg

~絡める麺は自家製の全粒粉中細ストレート~
2022-12-14-11-29-28-266.jpg

~お店の外観~
2022-12-14-11-37-19-925.jpg

【 住  所 】: 青森県青森市第二問屋町2丁目1-21
【 電  話 】: 未確認
【営業時間】: 10:30~15:00 土曜日夜18:00~21:
00
【 定 休 日】: 日曜日・月曜日
【 駐 車 場】: あり(店舗裏に11台)


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

昔ながらの味 焼干しラーメン 八ッ役の華丸ラーメンで / オーダーしたのは 焼干しあ肉らーめん(中)に ねぎ増量

2022年12月13日(火) 天候 曇りのち雨

今日のランチは昔ながらの味 焼干しラーメン がいただける八ッ役の華丸ラーメンさんです。お昼のピーク時で駐車場は満車状態も運良く入れ替えで駐車でき、レジ横のカウンター席に陣取った。卓上配置のメニューを覘いてオーダーしたのは「焼干しあ肉らーめん(中)700円」に「ねぎ増量100円」をコールした。焼干しと昆布の深みが際立つスープで麺は自家製の細切り縮れ麺、トッピングは増量のネギとメンマに食べ応え満点のあぶら肉(あ肉)チャーシュー2枚入りです。久々に頂いた一杯はシンプルながらも焼干し出汁の上品な風味を醸し出している。しっかりと美味しく頂きました。

華丸ラーメン~
2022-12-13-12-55-38-654.jpg

~メニュー~
2022-12-13-12-41-10-298.jpg

~横アングルから~
2022-12-13-12-42-50-685.jpg

焼干しあ肉らーめん~
2022-12-13-12-42-57-368.jpg

~ねぎ増量~
2022-12-13-12-43-07-468.jpg

~卓上配置の胡椒とだし粉~
2022-12-13-12-46-40-701.jpg

~たっぷりと回しかけ~
2022-12-13-12-44-11-268.jpg

あぶら肉(あ肉)チャーシュー2枚入り~
2022-12-13-12-45-45-355.jpg

麺は自家製の細切り縮れ麺~
2022-12-13-12-43-24-351.jpg

~お店の外観~
2022-12-13-12-55-52-006.jpg

  住  所  】:青森県青森市八ツ役芦谷231-3   
  電  話  】:017-739-7730
【営業時間】:10:00~17:00 (LO 16:50)
 定 休 日】:木曜日                              
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

今日は本町の中国料理 重慶さんでランチ / 今月のサービス定食から野菜と挽肉入り味噌ラーメンセット

2022年12月12日(月) 天候 晴れ時々曇り

今日は本町の中国料理 重慶さんでランチです。お昼のピークタイムで激混みでしたがなんとかカウンター席に陣取った。今月のサービス定食800円からいつもは「エビ入り玉子炒め 」をオーダーするが、今日は趣向を変えて「野菜と挽肉入り味噌ラーメンセット」をコールした。ニンニクが効いた味噌ラーメンは挽肉とたっぷりの野菜(キャベツ、モヤシ、ニラ、ニンジン)入り、セットの半ライスはボリューム十分、杏仁豆腐もプルンとなめらかでした。今日もお腹イッパイで美味しくいただきました。

中国料理 重慶~
2022-12-12-12-19-24-732.jpg

~メニュー~
2022-12-12-12-00-47-896.jpg

今月のサービス定食~
2022-12-12-12-01-11-916.jpg

~横アングルから~
2022-12-12-12-06-07-973.jpg

野菜と挽肉入り味噌ラーメンセット~
2022-12-12-12-06-12-154.jpg

ニンニクが効いた味噌ラーメン~
2022-12-12-12-06-16-736.jpg

~挽肉とたっぷりの野菜~
2022-12-12-12-06-20-187.jpg

~いただきます~
2022-12-12-12-06-56-973.jpg

セットの半ライスはボリューム十分~
2022-12-12-12-06-24-765.jpg

杏仁豆腐もプルンとなめらか~
2022-12-12-12-06-27-660.jpg

~営業時間~
2022-12-12-12-01-23-426.jpg

~お店の外観~
2022-12-12-12-19-45-186.jpg

【  住  所  】:青森県青森市本町3-7-9
  電  話  】:017-777-4515
【営業時間】:11:00~15:00 16:00~20:30 
【 定 休 日】:年末・年始 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR