fc2ブログ

今日は妻のリクエストで三内の「麺匠 とうぎょう」で / オーダーしたのは人気メニューの エビ辛つけそば

2022年11月19(土) 天候 曇りのち晴れ

今日は妻のリクエストで三内の「麺匠 とうぎょう」さんでランチです。いつもの暖簾を潜り、店頭の券売機でオーダーしたのは人気メニューのエビ辛つけそば(中)1000円、スタッフに食券を渡しカウンター奥に並んで陣取りました。小ぶりの器に入ったつけ汁はじっくり炊いた濃厚な魚介豚骨のスープで、トッピングは海苔とネギとメンマに小松菜にカットされたチャーシュー入り。大皿に豪快に盛られたもっちりした自家製太麺はエビと唐辛子を絡めたエビ辛をまとい、天盛りでそのエビ辛がトッピングされている。さっそく真っ赤なエビ辛麺を濃厚つけ汁につけて一口運ぶと溶け出した辛味と旨みがじっくりと効いてくる。なかなかに美味しくてクセになる味わいです。300gの中盛りはボリュームも満点、妻が食べきったのには驚きです。自分もお腹イッパイになりました。

麺匠 とうぎょう~
2022-11-19-12-01-34-768.jpg

店頭の券売機でオーダー~
2022-11-19-12-00-56-578.jpg

~横アングルから~
DSC_0614.jpg

人気メニュー~
DSC_0615.jpg

エビ辛つけそば(中)~
DSC_0616.jpg

小ぶりの器に入ったつけ汁~
DSC_0617.jpg

~大皿に豪快に盛られた自家製太麺~
DSC_0618.jpg

~いただきます~
DSC_0623.jpg

~営業時間・定休日~
DSC_0610.jpg

~臣和えの外観~
2022-11-19-12-01-51-551.jpg


  住  所  】:青森県青森市三内字稲元56‐12

【  電  話  】:未確認

【営業時間】:11:00~15:00

 定 休 日】:水曜日 

【 駐 車 場】:あり(約10台) 


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   



今日は久方ぶりに堤町の お食事処 くまっこ で / 日替わり定食メニューから 肉鍋定食 を

2022年11月18(金) 天候 曇りのち雨

今日のランチは久方ぶりに堤町の「お食事処 くまっこ」さん、お昼時ともなればいつも大盛況のみんなの定食屋さんです。お店の脇の駐車場にマイカー乗り入れ暖簾を潜りました。いつものカウンターの端に陣取って日替わり定食メニューから「肉鍋定食850円」をコールした。熱々の土鍋で登場した肉鍋は具沢山、豚肉・野菜・キノコ・豆腐・糸こん・カマボコなどがたっぷり入ってます。玉子は別器で配膳され、大盛りのライスと小鉢とお新香がついている。ボリュームも十分で大満足の定食でした。

お食事処 くまっこ~
2022-11-18-11-47-11-560.jpg

~くまっこの毛皮~
2022-11-18-11-40-37-716.jpg

~日替わり定食メニュー~
2022-11-18-11-24-03-935.jpg

~横アングルから~
2022-11-18-11-32-42-144.jpg

肉鍋定食~
2022-11-18-11-32-50-615.jpg

熱々の土鍋で登場~
2022-11-18-11-33-00-975.jpg

~肉鍋は具沢山~
2022-11-18-11-33-10-472.jpg

大盛りのライスとお新香~
2022-11-18-11-33-15-466.jpg

~小鉢は長芋~
2022-11-18-11-33-21-931.jpg

~玉子ですき焼き風に~
2022-11-18-11-34-14-908.jpg

~営業時間・定休日~
2022-11-18-11-24-35-227.jpg

~お店の外観~
2022-11-18-11-47-30-117.jpg

  住  所  】:青森県青森市青森市堤町2-20-1
【  電  話  】:017-734-1980
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~20:30  
       土曜日11:00~14:00
 定 休 日】:日曜・祝日                       
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
   

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村 

青森県ランキング

今日は鳥撮りの帰路に浪岡の食堂 うの(うの食堂)/ オーダーに少し悩んだが、シンプルに ラーメン(普通)

2022年11月17(木) 天候 曇りのち晴れ

今日は鳥撮りの帰路にランチです。お邪魔したのは浪岡駅前の食堂 うの(うの食堂)さん、メニューは麺類・ご飯物・季節のメニュー等と豊富にある。オーダーに少し悩んだが、シンプルに「ラーメン650円」をコールした。平打ち気味の自家製麺はツルツルの食感でほどよい弾力、あっさりとした焼干しスープの美味しさに充分に釣り合う。のせモノはネギとメンマとチャーシューに津軽ラーメンならではお麩のトッピング、大満足の一杯でした。

食堂 うの(うの食堂)~
2022-11-17-11-15-53-729.jpg

~メニュー~
2022-11-17-11-03-31-105.jpg

~横アングルから~
2022-11-17-11-04-25-442.jpg

ラーメン~
2022-11-17-11-05-14-499.jpg

あっさりとした焼干しスープ~
2022-11-17-11-04-40-131.jpg

ネギとメンマとチャーシューにお麩のトッピング
2022-11-17-11-05-24-378.jpg

~麺は平打ち気味の自家製麺
2022-11-17-11-05-43-263.jpg

大満足の一杯でした~
2022-11-17-11-12-46-872.jpg

~営業時間・定休日~
2022-11-17-11-15-24-819.jpg

~お店の外観~
2022-11-17-11-15-51-064.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡浪岡細田107-3
【  電  話  】:0172-62-2137
【営業時間】:10:00~19:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり      


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

イトーヨーカドー青森店2Fのそば庵 菊富士で / 今日も決め打ちで逸品 そば弁当

2022年11月16(水) 天候 時々曇り

ランチはイトーヨーカドー青森店2Fのそば庵 菊富士さん。いつもの黄色の暖簾を潜って奥のテーブル席に陣取りました。今日も決め打ちで「そば弁当1,100円」をオーダー、鮭をふりかけたご飯に、大ぶりの海老天が付いた天ぷらと、特注そば粉を使用した自慢の「ざるそば」のセットです。そばつゆはキリリとエッジが効いた濃口タイプ、薬味はスタンダードな葱と山葵で別皿に添えられている。からっと揚がった「天ぷら」には嬉しいことに天つゆ付きで大根おろしも供されいた。さらに豚のしょうが焼とサラダとお新香も付いている。自分お好みの逸品、とても美味しくいただきました。

そば庵 菊富士~
2022-11-16-11-43-41-214.jpg

~メニュー(おそば)~
2022-11-16-11-19-11-828.jpg

~メニュー(セット・丼)~
2022-11-16-11-19-42-606.jpg

~横アングルから~
2022-11-16-11-27-13-592.jpg

~自分的にオススメの~
2022-11-16-11-27-26-478.jpg

そば弁当~
2022-11-16-11-27-26-478.jpg

ご飯とお蕎麦とおかずのセット~
2022-11-16-11-27-52-624.jpg

鮭をふりかけたご飯に自慢のざるそば~
2022-11-16-11-27-35-985.jpg

~海老天の天ぷらと豚のしょうが焼~
2022-11-16-11-27-40-682.jpg

~そばつゆと天つゆ~
2022-11-16-11-27-57-430.jpg

~いただきます~
2022-11-16-11-29-23-478.jpg

~お店の外観~
2022-11-16-11-44-01-688.jpg

【 住  所 】:青森県青森市浜田1-14-1 イトーヨーカドー2F
【電話番号】:017-739-3610
【営業時間】:10:30~19:30 (LO 19:00)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

暗いうちから鳥撮りに出かけランチは自宅めし / 妻が作ってくれた カレーうどん に小鉢が2つ

2022年11月15(火) 天候 曇りのち雨

今日のランチは自宅めし。暗いうちから鳥撮りに出かけ、朝食抜きでした。9時頃には帰宅して画像整理に没頭、お昼は妻が作ってくれた「カレーうどん」、小鉢を2つお供にしていただきました。コレで十分に満足です。

自宅めし~
2022-11-15-12-58-57-932.jpg

妻が作ってくれた~
2022-11-15-12-59-01-857.jpg

カレーうどん~
2022-11-15-12-59-07-148.jpg

~カレーは中辛~
2022-11-15-12-59-13-788.jpg

~小鉢(ベビーホタテとキャベツ)~
2022-11-15-13-01-33-065.jpg

~小鉢(モヤシ)~
2022-11-15-13-01-47-344.jpg

~いただきます~
2022-11-15-13-02-01-535.jpg

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは浅虫温泉の 浅めし食堂 / 健康に配慮した人気の あさむし温泉カレー

2022年11月14(月) 天候 曇り

今日は浅虫温泉でランチです。お邪魔したのは「浅めし食堂」さん、訪問が遅くなりターゲットの日替わりランチは売れ切れとのことで、やむえず人気の「あさむし温泉カレー800円」をコールした。温泉水をかけて育てた数種の野菜がたっぷり入ったオリジナルカレーで、温泉卵に野菜サラダとピクルスにデザートまで付いていた。此方浅めし食堂は、併設されている高齢者施設の食堂も兼ねており、入居者も、地域の方も、観光客も、一つのスペースで楽しみながら健康に配慮した食事ができる施設。とても美味しくいただきました。

浅めし食堂~
2022-11-14-13-39-29-744.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-11-14-13-12-43-958.jpg

あさむし温泉カレー~
2022-11-14-13-26-03-914.jpg

~温泉水をかけて育てた野菜がたっぷり~
2022-11-14-13-26-12-139.jpg

~こだわりのオリジナルカレー~
2022-11-14-13-26-25-504.jpg

~津軽の郷土料理「けの汁」のよう~
2022-11-14-13-27-21-811.jpg

温泉卵に~
2022-11-14-13-26-45-285.jpg

野菜サラダ~
2022-11-14-13-27-02-282.jpg

~ピクルスに~
2022-11-14-13-26-57-337.jpg

~デザート付き~
2022-11-14-13-26-51-880.jpg

~併設されているのは高齢者施設~
2022-11-14-13-40-06-411.jpg

  住  所  】:青森県青森市浅虫字蛍谷65-34   
  電  話  】:017-752-3322
【営業時間】:ランチタイム 11:45~16:00(LO15:00)
 定 休 日】:水曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

スーパーで調達するも、なんと冷蔵庫に数種のうどんが / 選び放題でチョイスしたのは なべ焼きうどん

2022年11月13(日) 天候 曇りのち雨

今朝は寝坊して、朝食摂らず薬も飲み忘れたため鳥撮りは早めに切り上げた。ランチが摂れるお店はまだ開いてない。お昼はうどんでも食おうかと、途中のスーパーで調達し帰宅すると、なんと冷蔵庫に数種のうどんの買い置きがあった。選び放題のうどんからチョイスしたのは「なべ焼きうどん」。生卵を落とし、たこ焼きをお供にしていただきました。

選び放題のうどん~
2022-11-13-10-36-38-666.jpg

~横アングルから~
2022-11-13-10-52-00-042.jpg

~なべ焼きうどん~
2022-11-13-10-52-06-928.jpg

具材はセットで~
2022-11-13-10-52-16-005.jpg

生卵を落として~
2022-11-13-10-52-20-389.jpg

たこ焼きをお供にして~
2022-11-13-10-55-07-170.jpg

~デザートは到来の
2022-11-13-10-44-17-682.jpg

~庄内柿~
2022-11-13-11-04-47-634.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

ランチは冷凍庫にあった大盛パスタ(カルボナーラ)/ もつ煮込みを供していただきました

2022年11月12(土) 天候 晴れ

今日は撮り溜めた画像整理で、鳥取りも外食も諦めました。そんなことでランチは冷凍庫にあった大盛パスタ(カルボナーラ)、もつ煮込みを供していただきました。お腹は満腹、十分に満足です。

冷凍庫にあったパスタ&もつ煮込み~
2022-11-12-11-08-59-800.jpg

~横アングルから~
2022-11-12-11-27-42-115.jpg

カルボナーラ&味噌煮込み~
2022-11-12-11-27-45-600.jpg

~大盛パスタ~
2022-11-12-11-27-49-368.jpg

~カルボナーラ~
2022-11-12-11-27-55-491.jpg

~もつ煮込み~
2022-11-12-11-28-02-598.jpg

~野菜サラダも~
2022-11-12-11-28-05-694.jpg

~いただきます~
2022-11-12-11-30-17-992.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

宿題店 五所川原の 二代目 角中(かどなか)中華そば店 / 初感覚の味噌中華 人気メニューねぎ味噌

2022年11月11(金) 天候 晴れ

今日のランチは宿題店だった此方、9月に五所川原にオープンした「二代目 角中(かどなか)中華そば店」さん、訪問機会を虎視眈々と狙っていましたが、やっとお邪魔することができました。お昼のピークタイムでウェイティング・スペースでしばし待機したが、そんなに待たずにカウンター席に案内される。オーダーしたのはお店スタッフのおすすめの人気メニュー「ねぎ味噌790円」、自分的には初感覚の味噌中華、マイルドなスープに具材はメンマとチャーシューにこんもりと盛ったネギの山、麺は味噌には珍しい細麺のストレート。卓上配置のおろし大蒜と唐辛子をたっぷり振りかけていただきました。ウマい!十分に満足です。

二代目 角中(かどなか)中華そば店~
2022-11-11-12-16-25-074.jpg

ウェイティング・スペースのメニュー~
2022-11-11-12-15-41-903.jpg

~オーダーは券売機で~
2022-11-11-11-55-03-076.jpg

~横アングルから~
2022-11-11-12-07-44-779.jpg

~ねぎ味噌~
2022-11-11-12-07-47-483.jpg

マイルドなスープにこんもりと盛ったネギの山~
2022-11-11-12-07-56-750.jpg

~麺は味噌には珍しい細麺のストレート~
2022-11-11-12-08-53-728.jpg

~卓上配置のおろし大蒜と唐辛子
2022-11-11-11-57-11-040.jpg

~たっぷり振りかけていただきました~
2022-11-11-12-08-28-888.jpg

~ご馳走様でした~
2022-11-11-12-14-50-837.jpg

~営業時間・定休日~
2022-11-11-12-16-02-385.jpg

~お店の外観~
2022-11-11-12-16-39-439.jpg

  住  所  】: 青森県五所川原市中央4丁目110
【  電  話  】: 未確認 
【営業時間】: 10:00~15:00 
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり  

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   


あおもり街てく研修で ランチは「北彩市場下北名産センター」/ オーダーは大湊の海自カレー(多用途支援艦すおうカレー)

2022年11月10(木) 天候 晴れ時々曇り

今日は「あおもり街てく」の市外研修、むつ市大湊の安渡館・北洋館・水源地公園等で「北の防人ガイド」さんのガイドを受けてます。そんなことでランチは「北彩市場下北名産センター」で、オーダーは大湊の「海自カレー1500円」です。此方の提供メニューは「多用途支援艦すおうカレー」でスパイスが効いた大人のカレー。金・土・日の限定メニューですが特別に用意してくれました。ウマい!

北彩市場下北名産センター~
DSC_0034_00001.jpg

~大食堂~
DSC_0033_00001_01.jpg

~予約席で~
DSC_0007_00001.jpg

オーダーは大湊の海自カレー~
DSC_0024_00001.jpg

~横アングルから~
DSC_0015_00001.jpg

多用途支援艦すおうカレー~
DSC_0014_00001.jpg

~ビーフカレー~
DSC_0016_00001.jpg

スパイスが効いた大人のカレーです~
DSC_0017_00001.jpg

~ゆで玉子入りの野菜サラダと~
2022-11-10-11-05-45-836.jpg

~リンゴジュース付き~
2022-11-10-11-05-49-732.jpg

~市場の外観~
DSC_0036_00001.jpg

  住  所  】: 青森県むつ市大曲2丁目13-33
【  電  話  】: 0175-22-3231 
【営業時間】: 11:00~14:00 
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり  

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   


プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR