fc2ブログ

久しぶりに浪岡のICE & CAFE 羅針盤さんでランチ / オーダーは決め打ちで らしんばんオムライス

2022年9月20日(火) 天候 曇り時々晴れ

今日は鳥撮りからの帰路、久しぶりに浪岡のICE & CAFE 羅針盤さんでランチです。お昼のピークタイムでお洒落マダムやうら若き女子で満席でしたが、運良く中央のテーブル席に陣取ることができました。オーダーたのは決め打ちで「らしんばんオムライス920円」です。すっかり魅了されたオムライスはお店自慢のふわふわのタマゴにその下はチキンライスです。素材の旨みがたっぷりと出ていてお得で美味しい逸品でした。う-ん!満足度は高いですね。

ICE & CAFE 羅針盤~
2022-09-20-12-39-22-312.jpg

~フードメニュー~
2022-09-20-12-17-25-117.jpg

~横アングルから~
2022-09-20-12-27-17-188.jpg

オーダーしたのは決め打ち
2022-09-20-12-27-22-674.jpg

らしんばんオムライス
2022-09-20-12-27-27-957.jpg

お店自慢のふわふわのタマゴ~
2022-09-20-12-27-32-250.jpg

その下はチキンライス~
2022-09-20-12-28-12-200.jpg

~野菜サラダに~
2022-09-20-12-27-38-463.jpg

~スープ付き~
2022-09-20-12-27-46-006.jpg

~営業時間・定休日~
2022-09-20-12-18-32-997.jpg

~お店の外観~
2022-09-20-12-39-32-976.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡字稲村137-5
【  電  話  】:0172-62-9279
【営業時間】:11:00~18:00(LO17:00)
【 定 休 日】:毎週木曜日
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

今日は合浦の醤油家 おゝ田さんでランチ / カウンターに陣取って決め打ちでつけめん

2022年9月19日(月・祝) 天候 曇り

今日は合浦の醤油家 おゝ田さんでランチです。カウンター席のレジ横に陣取って決め打ちで「つけめん800円」をピリ辛でオーダーする。冷水で洗い締めされた手打ち麺で海苔がのり、プリプリの食感が心地よい。熱々のつけダレはピリッとほど良くピリ辛でネギとメンマとホロホロのチャーシューがトッピングされている。ビジュアル的には豪華さこそないが丁寧な盛り付けでちぢれた麺をスープをしっかりと持ち上げてくれる。これはウマい!クセになりそうです。

醤油家 おゝ田~
2022-09-19-11-07-41-852 - コピー

~おしながき~
2022-09-19-10-52-12-900.jpg

~無料のおしんこ~
2022-09-19-10-54-03-945.jpg

~横アングルから~
2022-09-19-10-58-25-769.jpg

~つけめん~
2022-09-19-10-58-31-188.jpg

冷水で洗い締めされた手打ち麺~
2022-09-19-10-58-38-104.jpg

熱々のつけダレはピリッと辛い~
2022-09-19-10-58-42-522.jpg

~いただきます~
2022-09-19-10-59-06-375.jpg

~ご馳走様でした~
2022-09-19-11-05-59-265.jpg

~お店の外観~
2022-09-19-11-08-00-375.jpg

【  住  所  】: 青森県青森合浦1-8-7
【  電  話  】: 017-742-1991
【営業時間】: 10:30~20:00   
【 定 休 日】: 年中無休
【 駐 車 場】: あり  

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねが
いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

青森県ランキング

ガーラタウンで買い物ついでに れすとらん四六時中 / 選べる定食メニューから 鶏立田黒酢和え定食

2022年9月18日(日) 天候 曇り一時晴れのち雨

マイカーの点検入庫にて自転車でガーラタウン(ダイソー)へ、ついでにランチは2階(飲食街)の「れすとらん 四六時中」にお邪魔した。オーダーはウェルカムボードの「美味しさ選べる丼・麺・豊富な定食メニュー」、案内されたテーブル席に陣取って「立田黒酢和え定食880円」をコールした。鶏の竜田揚げと野菜を黒酢あんで和えた満足メニュー、ウマい!もう少し量が欲しかったが十分に満足です。

~四六時中~
2022-09-18-12-17-09-466.jpg

~ウエルカムボード~
2022-09-18-12-16-27-064.jpg

~オーダーはタブレット~
2022-09-18-11-55-31-708.jpg

~横アングルから~
2022-09-18-12-06-19-844.jpg

美味しさ選べる豊富な定食から
2022-09-18-12-06-40-575.jpg

立田黒酢和定食~
2022-09-18-12-06-44-277.jpg

~ご飯~
2022-09-18-12-06-54-333.jpg

~味噌汁~
2022-09-18-12-06-57-997.jpg

~小鉢~
2022-09-18-12-07-03-368.jpg

~漬物~
2022-09-18-12-07-00-671.jpg

~いただきます
2022-09-18-12-07-39-219.jpg

~ご馳走様でした~
2022-09-18-12-14-48-943.jpg

~営業時間~
2022-09-18-12-16-55-927.jpg

~お店の外観~
2022-09-18-12-18-18-874.jpg

【  住  所  】:青森県青森市三好2丁目3-19
【  電  話  】:017-766-8621
【営業時間】:平日11:00~21:00 土日祝10:50~21:00        
 定 休 日】:無休                           
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

ランチは龍飛灯台下の お食事処たっぴ で / おすすめメニューは 海藻3種のせラーメン

2022年9月17日(土) 天候 晴れ時々曇り

一年ぶりの龍飛崎、タカ類の渡りを観察しに来ました。ランチは灯台下の「お食事処 たっぴ」です。おすすめメニューは地元名産の海藻入りのラーメンから人気の「海藻3種のせラーメン1,100円」をオーダーする。竜飛産天然物のあおさ、ふのり、いわのり3種の海藻がたっぷり入ったラーメンでスープはさっぱりの醤油味、麺は縮れた細麺が合わせられていてツルッとした舌触り、他に具はネギにメンマにほたて入り、まさしく浜食堂のスタイルでした。北のはずれの竜飛岬の食堂で聞こえてくるBGMは津軽海峡冬景色、広い店内でまったりと食事を楽しみました。

~お食事処 食堂 たぅぴ~
2022-09-17-12-16-35-912.jpg

~おすすめメニュー~
2022-09-17-11-58-51-129.jpg

~横アングルから~
2022-09-17-12-09-18-360.jpg

海藻3種のせラーメン~
2022-09-17-12-09-20-854.jpg

~スープはさっぱりの醤油味~
2022-09-17-12-09-24-762.jpg

竜飛産天然物の海藻入り~
2022-09-17-12-09-24-762.jpg

~あおさ~2022-09-17-12-09-43-269.jpg

~ふのり~
2022-09-17-12-09-38-875.jpg

~いわのり~
2022-09-17-12-09-40-976.jpg

~麺は縮れた細麺~2022-09-17-12-09-52-939.jpg

~ご馳走様でした~
2022-09-17-12-14-40-806.jpg

~お店の外観~
2022-09-17-12-17-00-064.jpg

【  住  所  】: 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54-73
【  電  話  】: 0174-38-2740
【営業時間】: 9:00~15:00       
【 定 休 日】: 不定休
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

インドネシヤ料理店 WARUNG matahari (ワルン マタハリ)/ オーダーは平日限定ランチ(金曜日はミーゴレン)

2022年9月16日(金) 天候 曇り時々晴れ

今日のランチはサンロード青森1階のインドネシヤ料理店WARUNG matahari (ワルン マタハリ)さん、買い物ついでにお邪魔しました。オーダーは日限定サービスランチ900円、金曜日はインドネシヤ風焼きそばの「ミーゴレン」です。麺の上には大きなクルプック(エビせんべい)、プレート脇には野菜サラダも添えられていてスープ付きです。スパイシーな焼きそばで期待以上の美味しさでした。

WARUNG matahari (ワルン マタハリ)~
2022-09-16-11-41-02-260.jpg

~ウェルカムボード~
2022-09-16-11-40-28-831.jpg

~サービスメニュー~
2022-09-16-11-22-04-735.jpg

~横アングルから~
2022-09-16-11-28-13-841.jpg

~金曜日はインドネシア風焼きそば~
2022-09-16-11-28-16-563.jpg

~ミーゴレン~
2022-09-16-11-28-20-288.jpg

麺の上には大きなクルプック(エビせんべい)~
2022-09-16-11-28-23-614.jpg

~いただきます~
2022-09-16-11-29-12-208.jpg

~スープ付きです~
2022-09-16-11-28-29-045.jpg

~お店の外観~
2022-09-16-11-40-56-333.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市緑3-9-2 サンロード青森1F
【  電  話  】: 017-718-8782
【営業時間】: 10:00~20:00  ランチ10:00~15:00 
【 定 休 日】: 年中無休
【 駐 車 場】: サンロード青森  

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
      

青森県ランキング

藤崎国道7号線沿いのラーメン屋さん 中華そば 我が家 / こいくち中華そば のメニュー見つけて即座にオーダー

2022年9月15日(木) 天候 晴れ

今日も鳥撮りフィールドから少し脚を延ばして藤崎国道7号線沿いのラーメン屋さん、久しぶりに「中華そば 我が家」にお邪魔した。メニューはいたってシンプルです。中華そば680円・みそラーメン820円・辛みそラーメン870円、黒石焼きそば650円の4種類でしたが、着席したカウンターの目の前に「こいくち中華そば750円」メニュー札見つけて即座にオーダーした。しばらくして登場したラーメンは、ニボニボ感満載のスープに細麺を使用した中華そば、具材は海苔にネギとメンマとチャーシューに、津軽のラーメンあるあるのお麩入りです。少し塩味の強いスープも思った以上にマイルドです。もちろん完食、ごちそうさまでした。

中華そば 我が家~
2022-09-15-11-34-54-869.jpg

~メニューボード~
2022-09-15-11-23-53-823.jpg

~カウンターのメニュー~
2022-09-15-11-23-40-689.jpg

着席したカウンターの目の前に~
2022-09-15-11-23-44-485.jpg

~横アングルから~
2022-09-15-11-27-13-311.jpg

~こいくち中華そば~
2022-09-15-11-27-22-193.jpg

ニボニボ感満載のスープ~
2022-09-15-11-27-27-011.jpg

~細麺を使用した中華そば~
2022-09-15-11-27-57-126.jpg

~ご馳走様でした~
2022-09-15-11-33-18-484.jpg

~お店の外観~
2022-09-15-11-35-44-198.jpg

【  住  所  】:青森県南津軽郡藤崎町大字水木字古舘4-3
【営業時間】:11:00-16:00
【 定 休 日】:水曜日・第三日曜日
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

ランチはイトーヨーカドーの長崎ちゃんぽん リンガーハット / 60周年記念メニュー 秋の彩りちゃんぽん

2022年9月14日(水) 天候 晴れ

今日のランチはイトーヨーカドーの「長崎ちゃんぽん リンガーハット」さんです。オーダーしたのはリンガーハットの60周年記念メニュー「秋の彩りちゃんぽん890円」、酸辣湯スープの絶妙な酸味と辛味、そしてたっぷりの野菜に国産小麦100%の麺が楽しめます。現役時代は外飲みのシメに必ずと言って良いほどいただいたリンガーハット、今日も美味しく頂きました。

長崎ちゃんぽん リンガーハット~
2022-09-14-11-29-46-444.jpg

リンガーハットの60周年記念メニュー~
2022-09-14-11-21-26-994.jpg

~モグベジ食堂~
2022-09-14-11-22-53-195.jpg

~横アングルから~
2022-09-14-11-32-08-938.jpg

~秋の彩りちゃんぽん~
2022-09-14-11-32-12-002.jpg

~酸辣湯スープの絶妙な酸味と辛味~
2022-09-14-11-32-17-413.jpg

~そしてたっぷりの野菜~
2022-09-14-11-32-21-365.jpg

国産小麦100%の麺~
2022-09-14-11-33-02-836.jpg

~ご馳走さまでした~
2022-09-14-11-45-41-767.jpg

~お店の外観~
2022-09-14-11-29-58-586.jpg

【 住    所 】: 青森県青森市浜田1-4-1 
【 電  話 】: 017-718-7571 
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日】: 無休 
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
  

青森県ランキング

今日のランチは自宅めし / 妻が作ってくれたのは冷凍のピラフとワンタンスープ

2022年9月13日(火) 天候 曇りのち晴れ

今日のランチは自宅めしです。妻が作ってくれたのは冷凍のピラフ、此方にワンタンスープと野菜サラダを供していただきました。ボリュームも充分でウマい!

今日のランチは自宅めし~
2022-09-13-11-12-17-043.jpg

~横アングルから~
2022-09-13-11-41-14-221.jpg

~妻が作ってくれたのは冷凍のピラフ~
2022-09-13-11-41-10-439.jpg

此方にワンタンスープと野菜サラダを供して~
2022-09-13-11-41-17-176.jpg


~いただきます~
2022-09-13-11-42-04-231.jpg

~ご馳走様でした~
2022-09-13-11-52-11-212.jpg

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


旧ラプラス向いにオープンしたラーメン店「糸」/ カウンターの一角に陣取り らーめん(大)

2022年9月12日(月) 天候 曇り時々晴れ

今日のランチは旧ラプラスの向いにオープンしたラーメン店「糸」です。メニューはらーめん(中)650円と(大)750円のみ、他に数種のおにぎり(各100円)あり。カウンターの一角に陣取ってらーめん(大)をいただいた。あっさりスープに平打ちのストレート細麺、具材はシンプルにネギとメンマとチャーシューでした。ウマい!

~糸~
2022-09-12-10-53-26-731.jpg

~おしながき~
2022-09-12-10-53-59-971.jpg

~おにぎりメニュー~
2022-09-12-11-03-13-484.jpg

~横アングルから~
2022-09-12-10-58-36-666.jpg

~らーめん(大)~
2022-09-12-10-58-41-615.jpg

~あっさりスープに~
2022-09-12-10-58-45-225.jpg

~平打ちのストレート細麺~
2022-09-12-10-59-13-668.jpg

~ご馳走様でした~
2022-09-12-11-04-32-268.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市中央1-2-2 
【  電  話  】: 未確認
【営業時間】: 11:00~(スープ無くなるまで) 
【 定 休 日】: 未確認
【 駐 車 場】: なし

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

ふじさき食彩テラスのSPICY&CREAMY / Aセット(スパイシー+チキンレッグ)をオーダー

2022年9月11日(日) 天候 晴れのち曇り

今日のランチは久し振りにお邪魔したふじさき食彩テラスの「SPICY&CREAMY(スパイシーアンドクリーミー)」さんです。鳥撮りのフィールドから少し足を延ばして訪問した。メニューはアレンジ自由のスパイシーとクリーミーの2種類から、店頭のメニューボードを確認しAセット(スパイシー+チキンレッグ1360円)をオーダーした。渡されたプレートの番号を呼ばれると前払いで代金を支払いしプレートをもって席に着く方式です。鉄板で味わう地元産の野菜たっぷりのスープカレー、おすすめの食べ方にリゾット風(最初にチキンや野菜から食べ進め、途中からご飯を投入)でいただきました。美味しい!、今日も十分に満足です。

~ふじさき食彩テラス~
2022-09-11-11-32-30-412.jpg

~SPICY&CREAMY~
2022-09-11-11-04-52-940.jpg

~店頭のメニューボード~
2022-09-11-10-55-24-254.jpg

~横アングルから~
2022-09-11-11-16-10-099.jpg

~Aセット~
2022-09-11-11-16-16-508.jpg

~スパイシー+チキンレッグ~
2022-09-11-11-16-20-811.jpg

~スパイシー~
2022-09-11-11-16-42-615.jpg

~ライス~
2022-09-11-11-16-34-923.jpg

~おすすめの食べ方~
2022-09-11-11-12-39-040.jpg

~リゾット風にして~
2022-09-11-11-25-26-818.jpg

~ご馳走様でした~2022-09-11-11-30-37-952.jpg

~お店の外観~
2022-09-11-11-33-43-755.jpg

【  住  所  】: 青森県南津軽郡藤崎町大字榊字和田65-8 
【  電  話  】: 070-4815-5853
【営業時間】: 11:00~15:00 (LO14:30) 
【 定 休 日】: なし
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR