
今日は画像整理のため外食ランチは無し / 自宅でスーパーのお弁当 築地のまかないフライ弁当

2022年7月31日(日) 天候 晴れ
ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
Yahoo!から引っ越してきました。老後を楽しくと夫婦で始めた「趣味」の記録です
2022年7月31日(日) 天候 晴れ
ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
2022年7月30日(土) 天候 晴れ
今日のランチは妻を誘って西バイパスの「焼肉レストラン ひがしやま」さんです。結構激混み、しばし待機してテーブル席に案内された。オーダーしたのはランチの定番「ひがしやまランチ1150円」、ご飯は大盛り無料とあるが遅い朝食摂っていたので今日は普通盛り、それでもりもリサイズです。焼肉も軟らかく脂ものっていて美味しい。久しぶりの焼肉ランチ、妻と向き合い肉を焼きながら会話を楽しみました。
~焼肉レストラン ひがしやま~
2022年7月29日(金) 天候 晴れ
ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
2022年7月28日(木) 天候 晴れのち曇り
今日は「街てくガイド」、久しぶりの街なかでランチは駅前の「あぶり天丼 天じゅん」へお邪魔した。いつものカウンター席に陣取ってオーダーしたのは天じゅんの看板メニュー「天丼セット1000円」です。丼はふっくらと頃合いに揚げられたエビ天2本に4種類(茄子・舞茸・南瓜・大葉)の野菜天、配膳と同時に「あぶり」をお願いしさらに卓上配置の天つゆを回しかけ濃厚な味付けにていただいた。供添いのワカメがたっぷりのミニうどんにも卓上の天かすを投入する。味・量ともに大満足の天丼でした。
~あぶり天丼 天じゅん~
~おしながき~
~横アングルから~
~配膳と同時にあぶり~
~天丼セット~
~天丼とミニうどん~
~卓上配置の天つゆと天かす~
~エビ天2本に4種類の野菜天~
~供添いのワカメがたっぷりのミニうどん~
~いただきます~
~ご馳走様でした~
【 住 所 】:青森県青森市市安方1-3 24号 一二三ビル 1F
2022年7月27日(水) 天候 曇り時々晴れ
今日のランチは新城の麺屋 晃心さんです。久方ぶりに暖簾を潜りカウンターの中央に陣取って、オーダーは決め打ちで濃厚鶏つけめん900円、つけ汁は鶏白湯をベースに魚介を合せた濃厚スープ、具材は海苔にネギとメンマに刻んだチャーシューと鶏団子入り。麺は自家製のもちもちの太麺で大葉と柚子にレンゲで魚粉があしらわれていた。麺と自慢の濃厚スープとの相性は抜群で奥深い味わいです。とても美味しく頂きました。
~麺屋 晃心~
~メニュー~
~濃厚鶏つけめん~
~つけ汁は鶏白湯をベースの濃厚スープ~
~麺は自家製のもちもちの太麺~
~具材は海苔にネギとメンマに刻んだチャーシュー~
~鶏団子入り~
~ご馳走様でした~
~営業時間・定休日~
~お店の外観~
2022年7月26日(火) 天候 曇り
気温が高いのでランチはさっぱり系でとお邪魔した丸亀製麺 新青森店さんです。オーダーは今日から販売の「豚しゃぶぶっかけ690円」、濃厚で味わい深いぶっかけ出汁に、冷水できゅっとしめたうちたてうどん、トッピングの豚しゃぶは食べ応え充分、添えられたマヨネーズを絡めてがっつりといただきました。ウマい!満足の一杯でした。
~丸亀製麺 新青森店~
2022年7月25日(月) 天候 曇りのち晴れ
お昼からの鳥撮り夢中になり、ランチは遅めにお邪魔した西バイパスの「たか久 」さん、オーダーはいつもの「日替わりそば弁当968円」です。案内されたテーブル席でサービスのウェルカムコーヒーを飲みながら配膳を待った。登場したのはおそばと日替わり弁当がセットになったお得なランチ。弁当はお刺身、焼魚、タマゴ焼き、揚げ物などのオカズが豊富、たか久自慢のおそばは冷たいざるそばで、ミニサイズですが弁当とセットなので十分なボリュームです。今日も満足でした。
~たか久 西バイパス店~
~メニュー~
~ウェルカムコーヒー~
~横アングルから~
~ざるそば~
~日替わり弁当~
~弁当は揚げ物などに~
~お刺身、焼魚、タマゴ焼き~
~オカズが豊富~
~いただきます~
~営業時間変更~
~お店の外観~
2022年7月24日(日) 天候 曇り
今日は妻のリクエストでラーメン、お邪魔したのは新城の「麺山 西バイパス店」さんです。オーダーはデフォルトメニューの「とんこつ正油ラーメン800円」と券売機のボタンを押した。カウンター席に陣取って、無料サービスのライスとお新香を軽くいただきながら待つこと数分、登場したラーメンは濃厚トンコツと魚系のダブルスープに相性抜群の自家製中太麺、ホロホロのチャーシューも食べ応えありました。妻もとんこつウマい!と満足のようでした。
~麺山 西バイパス店~
~店内メニュー~
~券売機~
~無料サービスのライスとお新香~
~横アングルから~
~とんこつ正油ラーメン~
~濃厚トンコツと魚系のダブルスープ~
~ホロホロのチャーシューも~
~スープに相性抜群の自家製中太麺~
~妻も同じメニューで~
~ご馳走さまでした~
~お店の外観~
2022年7月23日(土) 天候 雨のち曇り
今日は土用の丑の日、ウナギを食べて夏バテ予防しようと、妻が「ランチ」で用意してくれたスーパーのうな重です。しじみの味噌汁と奈良漬けを供していただきました。ウマい!あとは丑湯に浸かって疲れを癒やしたいな。
~今日は土用の丑の日~
~ウナギを食べて夏バテ予防しようと~
~妻が用意してくれたスーパーのうな重~
~けっこうなボリュームです~
~しじみの味噌汁~
~奈良漬けを供して~
~いただきます~
2022年7月22日(金) 天候 雨
今日のランチは青森大勝軒 サンロードさんです。いつものように券売機で食券を購入したらオッと値上がりか、昨今の原材料の値上げを考えると致し方なしか、オーダーは大勝軒看板メニューのもりそば(800円)を、ためらいもなくポチッと券売機のボタンを押した。つけ汁はあっさりだけどコクがあり爽やかな酸味の広がりが印象的。器の中はシンプルに海苔にネギとメンマとでっかいチャーシュー、冷水でしめた自家製麺はシコシコのしっかりした食感とつるりとした咽ごし、つけ汁の旨みをいい感じに取り込んでくれている。いつもと変わらぬ飽きのこない上々の味わいで、麺量の大盛り(2玉分で320g)は味も量も大満足の一杯でした。
~青森大勝軒 サンロード青森店~
~~店頭のメニューオッと値上がりか~
~ポチッと券売機のボタンを押した~
~横アングルから~
~オーダーは大勝軒看板メニュー~
~もりそば(800円)~
~つけ汁はあっさりだけどコクがあり~
~器の中はシンプルに海苔にネギとメンマと~
~でっかいチャーシュー~
~冷水でしめた自家製麺~
~ご馳走様でした~
~お店の外観~