fc2ブログ

朝早い鳥撮りで今日もランチは朝昼兼用 / 自宅に戻りあり合せの材料でカツカレーうどん

2022年6月30日(木) 天候 曇り時々雨 

朝早くからの鳥撮りで今日もランチは朝昼兼用になりました。自宅に戻りヒガシマルのカレースープと冷凍うどんに、買い置きのとんかつを投入していただきました。ヨーグルトと青汁は朝食で準備したものです。

~横アングルから~
2022-06-30-10-23-45-022.jpg

~自宅めし~
2022-06-30-10-23-47-494.jpg

~カツカレーうどん~
2022-06-30-10-23-51-490.jpg

ヒガシマルのカレースープに冷凍うどん~
2022-06-30-10-23-55-125.jpg

~買い置きのとんかつ投入~
2022-06-30-10-23-57-299.jpg

ヨーグルトと青汁は朝食に用意したもの~
2022-06-30-10-22-58-858.jpg

~いただきます~
2022-06-30-10-25-19-366.jpg

~ご馳走様でした~
2022-06-30-10-36-06-841.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

スポンサーサイト



今日のランチはJR浪岡駅前の食堂 うの(うの食堂)/ オーダーしたのはシンプルに ラーメン

2022年6月29日(水) 天候 雨

今日のランチはJR浪岡駅前の食堂 うの(うの食堂)さんです。駅前食堂ならではメニューで麺類・ご飯物・季節のメニュー等と豊富にあり、オーダーしたのはシンプルに「ラーメン650円」です。あっさりとした焼干しスープに平打ち気味の自家製麺でツルツルの食感が心地よい。のせモノはネギとメンマとチャーシューに津軽ラーメンならではお麩のトッピング、味わいと共に丁度よいボリュームで大満足の一杯でした。

食堂 うの(うの食堂)~
2022-06-29-13-09-33-141.jpg

~メニュー~
2022-06-29-12-58-38-535.jpg

~麺類・ご飯類~
2022-06-29-12-58-46-089.jpg

~横アングル~
2022-06-29-13-00-40-134.jpg

ラーメン~
2022-06-29-13-00-42-926.jpg

あっさりとした焼干しスープ~
2022-06-29-13-00-52-290.jpg

津軽ラーメンならではお麩のトッピング~
2022-06-29-13-00-52-290.jpg

~平打ち気味の自家製麺~
2022-06-29-13-01-39-595.jpg

~ご馳走さまでした~
2022-06-29-13-08-02-814.jpg

~営業時間・定休日~
2022-06-29-13-09-22-457.jpg

~お店の外観~
z4a8gAgPXgRNfDg1656479328_1656479368.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡浪岡細田107-3
【  電  話  】:0172-62-2137
【営業時間】:10:00~19:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり      


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

久し振りに妻と一緒に外食ランチ お邪魔したのは ふくし食堂 / オーダーは決め撃ちで 冷やし中華


2022年6月28日(火) 天候 雨

久し振りに妻と一緒に外食ランチ、お邪魔したのは三内小通りの「ふくし食堂」さんです。いつもの暖簾を潜って定位置のテーブル席に陣取りました。オーダーは決め撃ちで冷やし中華850円、スープは酢醤油ベースの特製ゴマダレ、麺は冷水でしめた中華麺、載せモノはカットしたトマトに千切りのキュウリ、錦糸卵、カマボコ、中華クラゲに紅ショウガのトッピングに白ゴマが振ってある。そして丼の縁には薬味の練りカラシを添えいた。定番の冷やし中華ですが、具材はカラフルでボリュームも充分で自分一押し、今日も美味しく頂きました。

ふくし食堂~
mXwxgYCyeKUFy5Z1656398638_1656398713.jpg

~お品書き~
2022-06-28-11-42-59-616.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-06-28-11-42-50-358.jpg

~横アングルから~
2022-06-28-11-47-45-847.jpg

オーダーは決め撃ちで冷やし中華~
2022-06-28-11-48-07-444.jpg

~スープは酢醤油ベースの特製ゴマダレ~
2022-06-28-11-47-59-129.jpg

~たっぷりの具材~
2022-06-28-11-48-01-578.jpg

~麺は冷水でしめた中華麺~
2022-06-28-11-48-30-053.jpg

~ご馳走様でした~
2022-06-28-11-58-58-775.jpg

~お店の外観~
2022-06-28-12-02-26-122.jpg

  住 所  】:青森県青森市西滝2-27-10
  電 話  】:017-766-2169
【営業時間】:10:30~20:00  
【 定 休 日】:毎週水曜日 
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
  

さっぱり系が良いなぁと 丸亀製麺 新青森店 へ / 夏一番人気の 鬼おろし肉ぶっかけ

2022年6月27日(月) 天候 晴れ

今日は気温が高いのでランチはさっぱり系が良いなぁとお邪魔したのは丸亀製麺 新青森店さんです。オーダーしたのは夏一番人気の「鬼おろし肉ぶっかけ690円」、いつものようにカウンター席に陣取っていただきました。トッピングの牛肉は甘辛い味付けで食べ応え充分、添えられた大根おろしはさっぱり感を増幅させてくれてます。打ち立てのうどんは相変わらず艶があり噛みごたえ充分でした。ウマい!満足の一杯でした。

丸亀製麺 新青森店~
2022-06-27-11-31-24-775.jpg

~店内メニューボード~
2022-06-27-11-23-53-213.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-06-27-11-23-55-236.jpg

~薬味コーナー~
2022-06-27-11-22-13-755.jpg

~横アングルから~
2022-06-27-11-23-11-998.jpg

~オーダーしたのは夏一番人気の~
2022-06-27-11-23-16-541.jpg

~鬼おろし肉ぶっかけ~
2022-06-27-11-23-25-934.jpg

~トッピングの牛肉は甘辛い味付けで~
2022-06-27-11-23-27-893.jpg

打ち立てのうどん~
2022-06-27-11-23-47-181.jpg

~ご馳走様でした~
2022-06-27-11-29-30-096.jpg

~お店の外観~
vwERyUvcQij3qzl1656307057_1656307116.jpg

住   所  】:青森県青森市新田字忍28‐3
【  電  話  】:017-782-2275 
【営業時間】:11:00~22:00(Lo21:30)
      :土・日・祝 10:30~
【 定 休 日】:無休

【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

お邪魔したのは単身赴任時代よく利用した半田屋で / バランスをとったつもりもボリュームあり

2022年6月26日(日) 天候 晴れのち曇り

今日は朝食も摂らず鳥撮り出たのでランチは朝昼兼用、お邪魔したのは単身赴任時代よく利用した半田屋さんです。妻が旅行中なので健康に配慮してヘルシーメニューにしようと青森石江店へ入店する。ショーケースからチョイスしたメニューはメインのオカズ(ハンバーグ目玉焼き230円)小鉢を二つ(100円+130円)、そしてレジでご飯ミニ110円と味噌汁80円の組み合わせで合計650円です。バランスをとったつもりも結構ボリュームあり、スタミナチャージでがっつりいただきました。

~半田屋~
2022-06-26-09-49-31-533.jpg

~横アングルから~
2022-06-26-09-38-22-233.jpg

~今日のランチは朝昼兼用~
2022-06-26-09-38-24-562.jpg

バランスをとったつもりも結構ボリュームあり~
2022-06-26-09-38-27-384.jpg

~ご飯と味噌汁~
2022-06-26-09-38-31-637.jpg

~メインのオカズ~
2022-06-26-09-38-38-172.jpg

~小鉢が二つ~
2022-06-26-09-38-48-785.jpg

~ご馳走様でした~
2022-06-26-09-46-45-882.jpg

~営業時間~
2022-06-26-09-49-07-280.jpg

【  住  所  】:青森県青森市石江三好45-1
【  電  話  】:017-783-2360
【営業時間】:6:00~24:00
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング



我家の庭のテーブルで簡易バーナー使って自宅めし / パスタとバーガーにドリップコーヒー

2022年6月25日(土) 天候 晴れのち曇り

昨日から「大人の休日」利用して妻は東京へ、自分は夕べから台所に立っている。今日のお昼は鳥撮り現場で簡易バーナーでランチしよう機材と食材を用意していたが、機会を失い家に戻って自宅めしです。我家の庭のテーブルでパスタとバーガーにドリップコーヒー入れていただきました。ちょっと風強かったが、楽しいランチ。

我家の庭のテーブルでお湯を沸かし~
2022-06-25-12-38-08-435.jpg

~コーヒーをドリップしながら
2022-06-25-12-43-19-907.jpg

~用意したパスタとバーガーを用意した
2022-06-25-12-46-35-629.jpg

~ボリューム十分~
2022-06-25-12-46-56-889.jpg

~コーヒーも良い感じ~
2022-06-25-12-47-08-829.jpg

~いただきます~
2022-06-25-12-47-44-361.jpg

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

青森県ランキング

今日のランチはサンロード青森3階和食 里神楽(さとかぐら)/ 決め打ちで 牛なべ定食 をオーダー

2022年6月24日(金) 天候 曇り時々雨

今日のランチはサンロード青森3階「和食 里神楽(さとかぐら)」さんです。メニューは決め打ちで「牛なべ定食950円」をオーダー、代金は前払い方式でレジで支払いを済ませ囲炉裏のあるカウンター席に陣取りました。登場したのは熱々の陶鍋の牛なべで柔らく甘いタレと相まっている。供された生卵に絡めすき焼風にしていただきました。御飯の他にミニサイズですがうどんと野菜サラダも添えられておりボリューム十分、無料サービスのコーヒーも配膳と同時に運ばれてくる。ウマい!とても満足です。

和食 里神楽(さとかぐら)~
2022-06-24-11-38-52-228.jpg

~メニューは決め打ちです~
2022-06-24-11-38-45-619.jpg

囲炉裏のあるカウンター席~
2022-06-24-11-19-54-792.jpg

~横アングルから~
2022-06-24-11-24-30-919.jpg

牛なべ定食~
2022-06-24-11-24-33-758.jpg

熱々の陶鍋の~
2022-06-24-11-24-37-426.jpg

~牛なべは~
2022-06-24-11-24-42-321.jpg

柔らく甘いタレと相まっている~
2022-06-24-11-25-22-362.jpg

ミニサイズのうどん~
2022-06-24-11-24-49-203.jpg

野菜サラダに~
2022-06-24-11-24-52-100.jpg

~無料サービスのコーヒーも付いている~
2022-06-24-11-36-19-454.jpg

~お店の外観~
2022-06-24-11-39-05-808.jpg

【  住  所  】:青森県青森市緑3ー9-2 サンロード青森3F
【  電  話  】:017-735-1166
【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15
【 定 休 日】:なし 
【 駐 車 場】:あり (サンロード青森)

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

青森県ランキング

鳥撮りからの帰路にマルミ・サンライズ食堂で / 賄いメニューから生まれた 鰺W(アジダブル)

2022年6月23日(木) 天候 曇り

鳥撮りからの帰路にお邪魔したマルミ・サンライズ食堂さんでランチです。テーブル席に陣取ってオーダーしたのは賄いメニューから生まれたという「鰺W(アジダブル)800円」です。鯵と鰯が使われた濃厚出汁のWスープで見た目以上にあっさりしている。中太の麺はもっちりとした食感で濃厚スープとの相性は抜群でした。載せモノは味シミシミのチャーシューにネギとメンマと煮玉子がトッピング、もちろん浪岡ラーメンらしくお麩入りです。今日も美味しくいただきました。

マルミ・サンライズ食堂~
2022-06-23-12-41-48-781.jpg

~メニュー~
2022-06-23-12-26-24-621.jpg

~麺類メニュー~
2022-06-23-12-24-44-224.jpg

~ターゲット~
2022-06-23-12-24-28-779.jpg

~横アングルから~
2022-06-23-12-31-35-762.jpg

~鰺W(アジダブル)~
2022-06-23-12-31-42-664.jpg

~鯵と鰯が使われた濃厚出汁のWスープ~
2022-06-23-12-32-02-919.jpg

中太の麺はもっちりとした食感~
2022-06-23-12-32-23-076.jpg

~ご馳走様でした~
2022-06-23-12-40-09-736.jpg

~お店の外観~
2022-06-23-12-42-03-082.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡女鹿沢西種本13-1
【  電  話  】:0172-62-2408
【営業時間】:11:00~22:30(Lo22:00)
 定 休 日】:お盆・年末年始                
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日お邪魔したのは長尾中華そば 西バイパス店 / 速攻でオーダーした季節限定の 冷やし中華

2022年6月22日(水) 天候 晴れ

今日お邪魔したのは長尾中華そば 西バイパス店さん、お昼のピーク時を避けて早めに訪問したのでスムーズにテーブル席に陣取ることができました。テーブルに置かれたメニューから速攻でオーダーしたのは季節限定「冷やし中華850円」です。京都中華の老舗サカイ本店の冷麺のインスパイヤで、麺は京都の製麺所 麺屋棣鄂(ていがく)の特製麺だという。麺も独特ならスープも独特、酸味が効いていて後から甘みも押し出してきた。今まで出合ったことのない味わいです。トッピングのゆで玉子の配列も特徴的でした。コレすきかも、クセになりそうです。

長尾中華そば~
2022-06-22-11-19-33-572.jpg

~メニュー~
2022-06-22-11-12-02-072.jpg

~季節限定メニュー~
2022-06-22-11-11-32-751.jpg

~横アングルから~
2022-06-22-11-20-45-597.jpg

冷やし中華~
2022-06-22-11-20-50-837.jpg

~京都のサカイ本店の冷麺のインスパイヤ~
2022-06-22-11-20-55-606.jpg

独特なスープは酸味が効いていて~
2022-06-22-11-21-00-229.jpg

麺は京都の製麺所 麺屋棣鄂(ていがく)の特製麺~
2022-06-22-11-21-20-443.jpg

~トッピングのゆで玉子の配列も特徴的~
2022-06-22-11-22-00-217.jpg

~ご馳走さまでした~
2022-06-22-11-29-59-411.jpg

~お店の外観~
2022-06-22-11-31-54-234.jpg

  住  所  】:青森県青森市三好2-3-5
  電  話  】:017-783-2443  
【営業時間】:7:00~21:00(LO20:45) 
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり


 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   

青森県ランキング

今日は妙見の 高長まるしげ で中華そば / 煮干し100%のうどんのような自家製の太麺

2022年6月21日(火) 天候 晴れ

今日は妙見の「高長まるしげ」さんでランチです。鳥撮りで遠出したのでいつもより遅めに訪問、久し振りに行列に並んだ。案内されたカウンター席でオーダーは中華そば(中)、ひらこ・片口いわしで取ったという煮干し100%のスープにうどんのような自家製の太麺、載せモノはネギとメンマにチャーシューのトッピング、チャーシューメンと見紛うほどに麺も肉もボリューム満点の一杯である。ラーメンは「かきこむように食べるべし」とズルズルと一気に箸を進めた。ウマい!ご馳走様です。退出する頃には店頭に、本日の営業終了のボードが出ていました。

高長まるしげ~
2022-06-21-13-03-47-414.jpg

久し振りに行列に並ぶ~
2022-06-21-12-34-27-797.jpg

~席に着く前にオーダーし~
2022-06-21-12-35-05-393.jpg

~お冷やを確保する~
2022-06-21-12-46-16-680.jpg

~カウンターに陣取るとすぐに配膳~
2022-06-21-12-53-08-483.jpg

~中華そば(中)~
2022-06-21-12-53-34-036.jpg

ネギとメンマにチャーシューのトッピング
2022-06-21-12-53-24-281.jpg

うどんのような自家製の太麺~
2022-06-21-12-53-54-695.jpg

~ご馳走様でした~
2022-06-21-13-02-18-704.jpg

~退出する頃は本日終了~
2022-06-21-13-03-33-234.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市妙見3-1-5  
【  電  話  】: 017-728-2224
【営業時間】: 7:00~14:30(無くなり次第終了) 
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR