fc2ブログ

早めのランチでアップルヒルの 玄米そば「道草庵」へ / 海老・いかの天丼とお蕎麦の おすすめセット

2022年5月31日(火) 天候 曇りのち雨

朝飯抜きで浪岡の探鳥に出たので今日は早めのランチです。お邪魔したのはアップルヒルの玄米そば「道草庵」さんへ、オーダーは券売機のメニューから海老・いかの天丼とお蕎麦の「おすすめセット620円」を確認し、ポチッとボタンを押した。出来上がりのコールで受取口でセットを受け取り、天かすとネギをたっぷり投入して中央のカウンターに陣取った。お蕎麦は地場米の玄米が練り込まれている玄米そば、天丼はミニサイズですが充分なボリュームです。ウマい!ペコペコのお腹は十分に満たされました。

玄米そば 道草庵~
2022-05-31-08-25-36-610.jpg

オーダーは券売機で~
2022-05-31-08-11-43-900.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-05-31-08-11-32-560.jpg

受取口で天かすとネギをたっぷり投入~
2022-05-31-08-12-21-482.jpg

~横アングルから~
2022-05-31-08-15-32-652.jpg

おすすめセット~
2022-05-31-08-15-41-002.jpg

天丼とお蕎麦のセット~
2022-05-31-08-15-46-008.jpg

海老・いかの天丼~
2022-05-31-08-17-12-371.jpg

玄米そば~
2022-05-31-08-15-48-680.jpg

~お新香もサービス~
2022-05-31-08-21-19-152.jpg

~いただきます~
2022-05-31-08-16-18-377.jpg

~お店の外観~
2022-05-31-08-25-39-479.jpg

  住  所  】:青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2-3      
  電  話  】:0172-62-1170
【営業時間】:7:00~18:00(3/16~11/15まで)
       コロナウイルスの影響により、営業時間が
       記載と異なる場合あり
【 定 休 日】:無休          
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング
スポンサーサイト



営業再開した青森大勝軒 サンロード青森店へ / オーダーはサンロード店限定 鶏煮干ラーメン

2022年5月30日(月) 天候 曇り時々晴れ

今日は営業再開したと聞いて青森大勝軒 サンロード青森店へ、オーダーはサンロード店限定「鶏煮干ラーメン700円」、ためらいもなくポチッと券売機のボタンを押した。もちろんサービスの大盛りをコールしています。スープは煮干しと鶏の風味を醸しだしコクある味わい、自家製の中太麺はシコシコ食感でつるりとした咽ごし、具材はネギとメンマとチャーシューに海苔とナルト入りです。ウマい!味も量も大満足の一杯でした。

青森大勝軒 サンロード青森店~
LUJscB2qwzJtXQP1653894329_1653894385.jpg

~ウェルカムボード~
2022-05-30-11-14-36-433.jpg

~メニューボード~
2022-05-30-11-14-08-272.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-05-30-11-13-59-572.jpg

ポチッと券売機のボタンを~
2022-05-30-10-57-16-202.jpg

~横アングルから~
2022-05-30-11-03-33-546.jpg

~オーダーはサンロード店限定~
2022-05-30-11-03-41-391.jpg

~鶏煮干ラーメン~
2022-05-30-11-03-38-834.jpg

具材はネギとメンマとチャーシューに海苔とナルト入り~2022-05-30-11-03-48-042.jpg

自家製の中太麺~
2022-05-30-11-04-20-003.jpg

~ご馳走様でした~
2022-05-30-11-12-58-585.jpg

~お店の外観~
BkOJwyNS8uFoV541653894253_1653894280.jpg

【  住   所  】: 青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F  
【  電   話  】: 017-718-7717 
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日 】: 年中無休
【 駐 車 場】: サンロード青森駐車場  

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは好物の「オカベの麺」で自宅めし / ざるそば風、つけ麺スタイル、パスタスタイル

2022年5月29日(日) 天候 晴れ

今日のランチは好物の「オカベの麺」で自宅めし、自分のリクエストで妻が作ってくれました。最初はそばつゆざるそば風、続いてカレーのルーでスつけ麺タイル、最後はカレーをのせパスタスタイルでいただきました。う~ん3度ウマい!

今日のランチは好物の
2022-05-29-11-25-22-386.jpg

~半田手延べそうめん~
2022-05-29-11-49-30-753.jpg

オカベの麺~
2022-05-29-11-49-33-725.jpg

~野菜サラダ付き~
2022-05-29-11-51-19-383.jpg

最初はそばつゆで~
2022-05-29-11-49-48-039.jpg

ざるそば風で~
2022-05-29-11-50-37-976.jpg

続いてカレーのルーで
2022-05-29-11-49-53-700.jpg

~つけ麺スタイル~
2022-05-29-11-50-13-826.jpg

最後はカレーをのせて~
2022-05-29-11-54-26-238.jpg

~パスタスタイルでいただきました~
2022-05-29-11-54-57-855.jpg

う~ん3度ウマい!

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

今日は近所の「ローソン」で調達したラーメン / 「ひらこ屋」監修の 冷やし煮干し中華そば

2022年5月28日(土) 天候 雨

今日は近所の「ローソン」で調達したラーメン、「ひらこ屋」監修の「冷やし煮干し中華そば559円」です。自宅に持ち帰りいただきました。ウマい!

近所の「ローソン」~
2022-05-28-10-36-35-652_00001.jpg

ひらこ屋 監修の~
2022-05-28-11-22-26-584.jpg

冷やし煮干し中華そば~
2022-05-28-10-53-45-291.jpg

~いつものように器に移し替え~
2022-05-28-10-53-50-068.jpg

~味シミシミの具材入り~
2022-05-28-10-53-50-0681.jpg

~ウマい!ご馳走様でした~
2022-05-28-11-23-21-230.jpg

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

イトーヨーカドー青森店でフードコートの てんがら食堂 IY青森店 / オーダーしたのは 塩つけ麺

2022年5月27日(金) 天候 雨

今日はイトーヨーカドー青森店で買い物しフードコートの「てんがら食堂 IY青森店」さんでランチした。パチンコマルハン(飲食部門を分社化したたごはんどきグループ)のお店で、オーダーしたのはウェルカムボードで誘っていた「塩つけ麺902円」をコールする。昆布の旨みがきわだった塩味のスープで麺はこだわりの平打ちのちぢれ麺、麺丼の具材はメンマとハーフの味玉、大葉にレモンのせ、つけ汁には小葱ネギとザク紫玉にチャーシューが入っている。ボリューム的には物足りなさを感じたが、サッパリとしてウマい!十分に満足です。

てんがら食堂 IY青森店~
2022-05-27-11-03-25-118.jpg

ウェルカムボードが誘っていた~
2022-05-27-11-02-34-777.jpg

~横アングルから~
2022-05-27-11-08-38-246.jpg

塩つけ麺~
2022-05-27-11-08-40-685.jpg

昆布の旨みがきわだった塩味のスープ~
2022-05-27-11-08-44-957.jpg

麺丼の具材はメンマとハーフの味玉、大葉にレモン~
2022-05-27-11-08-54-610.jpg

つけ汁には小葱ネギとザク紫玉にチャーシューが~
2022-05-27-11-09-32-885.jpg

~麺はこだわりの平打ちぢリ麺~
2022-05-27-11-09-22-002.jpg

~サッパリとしてウマい!~
2022-05-27-11-16-35-345.jpg

~お店の外観~
vppc4eLdU5W5BXv1653623654_1653623707.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浜田1-14-1
【  電  話  】:017-718-7481
【営業時間】:10:00~21:00 (ラストオーダー 20:30)
【 駐 車 場】:なし

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

朝食抜きとなったので早めにスーパーの弁当で / 鶏めしおにぎり&Asahiの生ジョッキ缶

2022年5月26日(木) 天候 曇り時々晴れ

今日はかかりつけ医院で定期検診、朝食抜きとなったので早めにスーパーの弁当です。軽めでいいやと調達したのは唐揚げと玉子焼きが付いた「鶏めしおにぎり」、コレに「焼きそば」を加えてワンプレートでいただきました。ゆえにランチはなし。そして夜は、質素に「Asahiの生ジョッキ缶」の泡を楽しみながら夕飯をいただきました。いつも夕食はこんなもんです。

~スーパーの鶏めしおにぎり~
2022-05-26-16-11-54-638.jpg

~焼きそばを加えて~
2022-05-26-12-11-31-099.jpg

~ワンプレートにして~
2022-05-26-12-11-35-939.jpg

~結構なボリュームになりました~
2022-05-26-12-11-40-173.jpg

~そんなことで夕飯は~
2022-05-24-16-59-41-990.jpg

Asahiの生ジョッキ缶で~
2022-05-24-16-59-36-913.jpg

泡を楽しみながら質素に~
2022-05-24-17-00-01-868.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

昔ながらの焼干しラーメン が頂ける 八ッ役の華丸ラーメン / シンプルに焼干しらーめん(中)

2022年5月25日(水) 天候 晴れ

今日はのランチは八ッ役の華丸ラーメンさんでランチです。昔ながらの焼干しラーメン が頂けるお店で、お昼時は間違いなく満席状態。いつもより時間を早めにしてお邪魔した。案内されたのは窓際のテーブル席、オーダーしたメニューはシンプルに焼干しらーめん(中)630円です。焼干しと昆布の深みが際立つスープに麺は自家製の細切り縮れ麺、トッピングはネギとメンマにチャーシューです。しっかりと美味しく頂きました。

華丸ラーメン~
2022-05-25-10-50-39-990.jpg

~メニュー~
2022-05-25-10-38-47-526.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-05-25-10-38-45-284.jpg

~横アングルから~
2022-05-25-10-41-07-013.jpg

昔ながらの焼干しラーメン~
2022-05-25-10-41-13-109.jpg

焼干しと昆布の深みが際立つスープ
2022-05-25-10-41-16-184.jpg

トッピングはネギとメンマにチャーシュー
2022-05-25-10-41-20-811.jpg

麺は自家製の細切り縮れ麺~
2022-05-25-10-41-38-544.jpg

~ご馳走様でした~
2022-05-25-10-47-42-914.jpg

~お店の外観~
2022-05-25-10-50-37-786.jpg

  住  所  】:青森県青森市八ツ役芦谷231-3   
  電  話  】:017-739-7730
【営業時間】:10:00~17:00 (LO 16:50)
 定 休 日】:木曜日                              
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

今日のランチは西滝の 手打うどん まるなお で / さっぱり系がいいと 特製冷やし 

2022年5月24日(火) 天候 晴れ

今日のランチは西滝の「手打うどん まるなお」さんです。いつもは人気のおすすめの品を選択してるが、今日はさっぱり系がいいと「特製冷やし740円」をオーダーしました。風味豊かな出汁にもちもち食感のうどん、喉ごしがとても良く上品な味わいです。載せモノは具沢山、大根おろしやおろし生姜におかかや刻み海苔の薬味に蒲鉾やナルトとでっかい海老天入り、そして生卵までがトッピングされている。ボリュームも十分で満足度は満点です。

手打うどん まるなお~
2022-05-24-11-33-29-015.jpg

~メニュー~
2022-05-24-11-22-59-768.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-05-24-11-23-06-927.jpg

~おすすめ品~
2022-05-24-11-24-28-426.jpg

~横アングルから~
2022-05-24-11-25-17-128.jpg

特製冷やし~
2022-05-24-11-25-26-984.jpg

~風味豊かな出汁にもちもち食感のうどん~
2022-05-24-11-25-29-654.jpg

~喉ごしがとても良く上品な味わいです~
2022-05-24-11-25-33-443.jpg

~いただきます~
2022-05-24-11-26-05-730.jpg

~お店の外観~
0fFA63hnSKRTqIA1653369365_1653369430.jpg

【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12   
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリ
ック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

ランチはマエダガーラモール2階の万八ラーメン / オーダーしたのは人気の特製のニラレバラーメン

2022年5月23日(月) 天候 時々晴れ

今日はマエダガーラモールでランチです。お邪魔したのは2階の万八ラーメン、券売機でメニューを選びいつもの暖簾を潜ってテーブル席へ陣取った。オーダーしたのは人気の特製のニラレバラーメン800円です。もちろん小ライス付きでコールしました。ニラレバ炒めとタッグを組んだラーメンは滋味溢れたスープで麺は縮れ細麺、載せモノはニラの他にも野菜がたっぷり、丁寧に下処理されたレバーは衣を纏った中華風で、クセもなくとても食べ易い。途中からいつものように卓上配置のお酢をまわしかけていただきました。今日も美味しくいただきました。

万八ラーメン~
2022-05-23-14-17-36-342.jpg

券売機でメニュー選び~2022-05-23-13-53-44-441.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-05-23-13-54-48-737.jpg

~横アングルから~
2022-05-23-14-00-56-958.jpg

特製のニラレバラーメン
2022-05-23-14-01-07-125.jpg

滋味溢れたスープ
2022-05-23-14-01-17-788.jpg

ニラの他にも野菜がたっぷり~
2022-05-23-14-01-22-462.jpg

麺は縮れ細麺~
2022-05-23-14-01-51-936.jpg

~もちろん小ライス付きで~
2022-05-23-14-01-25-592.jpg

~卓上配置のお酢をまわしかけた~
2022-05-23-13-56-16-731.jpg

~お店の外観~
2022-05-23-14-18-00-941.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市三好2丁目3-19  
【  電  話  】: 017-766-8088
【営業時間】: 11:00~19:00(LO18:00)  
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング



今日は我家の年忌法要(父親37回忌、息子13回忌、母親7回忌)/ したがってお昼は法事料理(仕出し弁当)

2022年5月22日(日) 天候 のち雨

今日は我家の年忌法要(父親37回忌、息子13回忌、母親7回忌)、コロナ禍なので身内だけでこぢんまりと実施しました。したがってお昼は法事料理(仕出し弁当)、女性陣は弁当を囲んで皆会話を弾ませてるが、自分は一人離れていただいてます。

お昼は法事料理~
2022-05-22-12-06-46-447.jpg

仕出し弁当~
2022-05-22-12-06-49-031.jpg

~むらかみ仕出し店~
2022-05-22-12-06-57-392.jpg

~弁当と~
2022-05-22-12-07-28-143.jpg

~握り寿司~
2022-05-22-12-09-26-531.jpg

~年忌法要(父親37回忌、息子13回忌、母親7回忌)~
2022-05-22-12-39-55-897.jpg

 ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR