fc2ブログ

妻のリクエストで西滝の 手打うどん まるのなお へ / 人気のおすすめの品から ミニ肉丼定食

2022年4月9(土) 天候 晴れ時々曇り

今日は妻のリクエストで西滝の「手打うどん まるなお」さんです。オーダーしたのは人気のおすすめの品から「ミニ肉丼定食790円」を選択する。セットの讃岐うどんは妻は温かいうどんを、自分はさっぱり系がいいなぁと冷たいうどんでコールした。もちもちの食感のうどんは喉ごしがとても良く上品な味わいです。肉丼はミニと称しているがボリューム十分、生卵までトッピングされている。満足度はバッチリです。

~まるなお暖簾~
2022-04-09-12-05-14-600.jpg

~メニュー(うどん・そば類)~
2022-04-09-11-44-27-545.jpg

~メニュー(鍋物・ごはん類)~
2022-04-09-11-44-55-053.jpg

~おすすめ品~
2022-04-09-11-53-21-390.jpg

~横アングルから~
2022-04-09-11-50-04-467.jpg

ミニ肉丼定食~
2022-04-09-11-50-30-165.jpg

セットの讃岐うどんは冷たいうどん~
2022-04-09-11-50-45-494.jpg

妻は温かいうどんで~
2022-04-09-11-50-16-170.jpg

~冷たいうどんは喉ごしがとても良く上品な味わい~
2022-04-09-11-50-52-170.jpg

~温かいうどん~
2022-04-09-11-50-12-372.jpg

肉丼はボリューム十分、生卵のトッピング~
2022-04-09-11-51-08-053.jpg

~小鉢(マカロニ)・お新香
2022-04-09-11-50-18-109.jpg

~お店の外観~
Dq0TKSitq8ElSNV1649490507_1649490544.jpg

【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12   
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリ
ック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青葉一丁目の中華そば ひらこ屋 㐂ぼし で / オーダーしたのは期間限定の あら炊き鯛白湯ラーメン

2022年4月8(金) 天候 のち曇り

今日は青葉一丁目の中華そば ひらこ屋 㐂ぼしさんです。お昼のピーク時は激混みなので早めに入店しカウンターの一角に陣取った。オーダーしたのは期間限定の「あら炊き鯛白湯ラーメン850円」、追い飯セット100円と替え玉100円が追加できるもノーマルで所望した。鯛のアラの白湯スープと鯛の焼干しのダブルスープに麺は全粒粉入りの極細ストレート、具材の鯛のアヒージョと燻製メンマとチャーシューが味に深みを加えてました。手間を惜しまない盛り付けは相変わらずに独創的です。大変美味しくいただきました。

~中華そば ひらこ屋 㐂ぼし~
2022-04-08-10-53-17-922.jpg

~グランドメニュー~
2022-04-08-10-39-42-616.jpg

~ひらこ屋のこだわり~
2022-04-08-10-41-19-650.jpg

~期間限定メニュー~
2022-04-08-10-39-11-864.jpg

~横アングルから~
2022-04-08-10-42-19-361.jpg

あら炊き鯛白湯ラーメン~
2022-04-08-10-42-28-334.jpg

鯛のアラの白湯スープと鯛の焼干しのダブルスープ~
2022-04-08-10-42-32-646.jpg

鯛のアヒージョと燻製メンマとチャーシュー入り~
2022-04-08-10-42-34-857.jpg

麺は全粒粉入りの極細ストレート~2022-04-08-10-42-50-596.jpg

~ご馳走様でした~
2022-04-08-10-51-44-731.jpg

~お店の外観~
2022-04-08-10-53-31-735.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市青葉1‐5‐35
【  電  話  】: 017-763-5719
【営業時間】: 10:30~21:00(LO20:30
【 定 休 日】: 火曜日
【 駐 車 場】: あり
            

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチはスーパーの弁当 / ごんぼ鶏めし&そばセット+鯖の押し寿司

2022年4月7(木) 天候 曇り一ち雨

今日のランチはスーパーの弁当です。「ごんぼ鶏めし&そばセット430円」と「握り寿司&そばセット430円」に「鯖のし寿司290円」を調達し、妻とシェアしていただきました。見た目以上に結構なボリュームで、満腹!そして満足。

~今日は自宅めし~
2022-04-07-11-00-59-805.jpg

~横アングルから~
2022-04-07-11-06-35-489.jpg

ごんぼ鶏めし&そばセット+鯖の押し寿司~
2022-04-07-11-08-13-834.jpg

~器は変えてます~
2022-04-07-11-08-16-267.jpg

ごんぼ鶏めし~
2022-04-07-11-07-45-476.jpg

~冷たいそば~
2022-04-07-11-07-06-823.jpg

~鯖の押し寿司とお新香~
2022-04-07-11-07-56-275.jpg

~いただきます~
2022-04-07-11-07-30-774.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは緑3丁目 ラァメン ぼーんず で / オーダーしたのは 特製中華そば

2022年4月6(水) 天候 曇り一時雨

今日のランチは緑3丁目の「ラァメン ぼーんず」さんです。オーダーしたのは「特製中華そば770円」、券売機のボタンをポチッと押してタイムサービスの大盛りをコールした。麺は細麺ストレート、魚介系と動物系の合わせた綿密なスープは淡麗系で麺の絡みは充分過ぎるくらい。トッピングはネギにメンマにざくタマにチャーシューと肉ワンタン入り、ウマい!いつ食べても大満足のラーメンです。

ラァメン ぼーんず~
2022-04-06-11-23-09-029.jpg

~メニュー~
2022-04-06-11-05-03-752.jpg

~券売機~
2022-04-06-11-04-52-894.jpg

~ランチタイムサービス~
2022-04-06-11-04-19-558.jpg

~横アングルから~
2022-04-06-11-11-40-766.jpg

特製中華そば~
2022-04-06-11-11-49-146.jpg

魚介系と動物系の合わせスープ~
2022-04-06-11-11-55-615.jpg

ネギにメンマにざくタマにチャーシューと~
2022-04-06-11-12-11-245.jpg

肉ワンタン入り~
2022-04-06-11-14-47-456.jpg

麺は大盛り細麺ストレート~
2022-04-06-11-13-05-063.jpg

~お店の外観~
2022-04-06-11-22-45-455.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市緑3丁目6-1  
【  電  話  】: 017-777-0550  
【営業時間】: 11:00~20:00(ランチタイム~14:00) 
【 定 休 日】: 未確認
【 駐 車 場】: なし

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

自宅めし 文句も言わず今日も作ってくれた / 好物の「オカベの麺」つけ汁はカレースープで

2022年4月5(火) 天候 晴れ

4月から週3日の出社にしたため、お昼のランチは自宅めしが増えそうです。妻に負担をかけるが、文句も言わず今日も作ってくれました。好物の「オカベの麺」つけ汁はカレースープです。ウマい!充分に満足です。

~いつも買い置きしている半田の麺~
2022-04-05-11-21-30-267.jpg

~横アングルから~
2022-04-05-11-18-41-445.jpg

~オカベの麺~
2022-04-05-11-18-46-564.jpg

~つけめんスタイルで~
2022-04-05-11-18-51-531.jpg

~そうめんより太くうどんより細い~
2022-04-05-11-18-57-065.jpg

~スープはカレースープで~
2022-04-05-11-19-00-649.jpg

~たくあん添えて~
2022-04-05-11-19-05-134.jpg

~いただきます~
2022-04-05-11-19-22-342.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

久し振りのまちなかで ランチは くどうラーメン / シンプルにラーメン(大)

2022年4月4(月) 天候 晴れ

今日は午後から「街てくガイド」で観光交流情報センター出勤です。久し振りのまちなかでしたのでランチは「くどうラーメン」さんへ、 新年度のご挨拶がてらにお邪魔しました。オーダーしたのはいつものラーメン(大)550円、キリッと引き締まった醤油ダレに焼干しの風味豊かな澄んだスープで麺は自家製のちぢれ麺、具材はシンプルにネギとメンマとチャーシューのトッピングです。こだわりの焼干しスープはその色合いから想像するよりずっと上品な味になっています。久々の一杯は、スタンダードな醤油ラーメンで昔ながらの味わいは郷愁を誘います。お腹は充分に満たされました。

くどうラーメン~
2022-04-04-11-26-17-832.jpg

~メニュー~
2022-04-04-11-30-05-351.jpg

~券売機~
2022-04-04-11-30-03-566.jpg

~横アングルから~
2022-04-04-11-33-42-318.jpg

ラーメン(大)~
2022-04-04-11-33-47-407.jpg

焼干しの風味豊かな澄んだスープ~
2022-04-04-11-33-50-492.jpg

シンプルにネギとメンマとチャーシューのトッピング~
2022-04-04-11-33-54-225.jpg

麺は自家製のちぢれ麺~
2022-04-04-11-34-17-457.jpg

~昔ながらの味わいでした~
2022-04-04-11-41-52-557.jpg

~お店の外観~
DrVrFTdFJ9F4g0C1649062698_1649062740.jpg

【  住  所  】:青森県青森市新町1‐14-14
【  電  話  】:017-722-6905
【営業時間】:8:00~16:00  
【 定 休 日】:木曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

妻のリクエストで浜田の 青森そば・うどん処 大むら / とり天と野菜天&えび天と野菜天

2022年4月3(日) 天候 晴れ

外出予定はなかったが妻のリクエストで浜田の「青森そば・うどん処 大むら」さんへ。ターゲットは天ぷらそば、いつもの暖簾を潜り奥のテーブル席に陣取って自分は「とり天と野菜天1,300円」妻は「えび天と野菜天1,300円」でお蕎麦は冷たい蕎麦でコールした
お蕎麦は地元産そばを使う自家製麺で角せいろに程よく盛られ、キリリとしたエッジが効いたそば汁と薬味には刻み葱と山葵に揚げ玉が別器で添えられいる。カリッと揚がった天ぷらはこりゃまた!ボリューム満点です。食後にはコーヒーのサービスもあって十分に満足、満腹、ご馳走様でした。

青森そば・うどん処 大むら~
2022-04-03-12-06-30-948.jpg

~お品書き~
2022-04-03-11-33-14-562.jpg

~飲み物サービス~
2022-04-03-11-34-10-069.jpg

~お冷やと切り干し大根~
2022-04-03-11-35-38-738.jpg

~天ぷら蕎麦~
2022-04-03-11-45-24-047.jpg

~冷たいお蕎麦~
2022-04-03-11-46-12-179.jpg

~とり天・野菜天~
2022-04-03-11-46-22-613.jpg

~えび天・野菜天~
2022-04-03-11-45-34-166.jpg

~いただきます~
2022-04-03-11-47-13-884.jpg

~最後はそば屋で~
2022-04-03-11-56-28-254.jpg

~サービスのコーヒー~
2022-04-03-12-00-28-643.jpg

~お店の外観~E7pWcPWUfNKueGP1648968670_1648968713.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浜田2丁目23-12
  電  話  】:017-729-3110
【営業時間】:11:00~15:00 
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

浪岡のマルミ・サンライズ食堂さんでランチ / 賄いメニューから生まれたという 鰺W(アジダブル)

2022年4月2(土) 天候 晴れ時々曇り

今日は浪岡のマルミ・サンライズ食堂さんでランチです。オーダーしたのは賄いメニューから生まれたという「鰺W(アジダブル)800円」、鯵と鰯が使われた濃厚出汁のWスープはニボ感満載ながら見た目以上にあっさりしている。中太の麺はもっちりとした食感で濃厚スープとの相性は抜群です。載せモノは味が良く染みたチャーシューにネギとメンマと煮玉子がトッピング、もちろん浪岡ラーメンらしくお麩入りです。今日も満足、とても美味しかったです。

マルミ・サンライズ食堂~
2022-04-02-12-42-13-054.jpg

~メニュー~
2022-04-02-12-26-55-361.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-04-02-12-23-21-703.jpg

~横アングルから~
2022-04-02-12-29-35-776.jpg

賄いメニューから生まれた~
2022-04-02-12-28-17-829.jpg

~鰺W(アジダブル)~
2022-04-02-12-28-27-314.jpg

鯵と鰯が使われた濃厚出汁のWスープ~
2022-04-02-12-28-39-981.jpg

~ニボ感満載ながら見た目以上にあっさり~
2022-04-02-12-28-44-548.jpg

~中太の麺はもっちりとした食感~
2022-04-02-12-31-04-267.jpg

~ご馳走様でした~
2022-04-02-12-39-04-585.jpg

~お店の外観~
2022-04-02-12-42-54-721.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡女鹿沢西種本13-1
【  電  話  】:0172-62-2408
【営業時間】:11:00~22:30(Lo22:00)
 定 休 日】:お盆・年末年始                
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は本町の中国料理 重慶さんでランチ / 今月のサービス定食から エビ入り玉子炒め

2022年4月1日(金) 天候 雪のち曇り

今日は本町の中国料理 重慶さんでランチです。いつものように今月のサービス定食から自分一押しの「エビ入り玉子炒め 800円」を決め打ちでオーダーする。しっかりとトロミのついたエビが玉子に包まれたっぷりと旨味を含ませ優しい口当たり、供添えの中華スープも香味が利いている。杏仁豆腐もプルンとなめらか、とても美味しくいただきました。

中国料理 重慶~
2022-04-01-11-39-19-208.jpg

~メニュー~
2022-04-01-11-25-59-094.jpg

~4月のサービス定食~
2022-04-01-11-26-16-277.jpg

~横アングルから~
2022-04-01-11-26-47-916.jpg

~決め打ちでオーダーしたのは
2022-04-01-11-26-51-788.jpg

エビ入り玉子炒め~
2022-04-01-11-26-56-514.jpg

~ しっかりとトロミのついたエビ玉子~
2022-04-01-11-27-00-144.jpg

~供添えの中華スープ~
2022-04-01-11-27-05-105.jpg

~杏仁豆腐もプルンとなめらか~
2022-04-01-11-27-07-988.jpg

~お店の外観~
2022-04-01-11-39-32-065.jpg

【  住  所  】:青森県青森市本町3-7-9
  電  話  】:017-777-4515
【営業時間】:11:00~15:00 16:00~20:30 
【 定 休 日】:年末・年始 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR