fc2ブログ

お花見気分でいただきました / おきな屋の花見だんご&やきそば12番の肉焼きそば

2022年4月20(水) 天候 晴れ

我社は今年も恒例のお花見は自粛して「おきな屋」の花見だんごを用意した。それならばと職場近くにオープンした「やきそば12番」でテイクアウトの肉焼きそば(特)600円をゲットして自宅に持ち帰る。お花見気分でいただきました。ウマい!満腹!

~お花見気分でランチです~
DSC_7929_00001.jpg

職場近くにオープンした~
2022-04-20-10-50-06-154.jpg

やきそば12番~
2022-04-20-10-45-31-152.jpg

~メニュー~
2022-04-20-10-48-45-784.jpg

花見だんご&肉焼きそば(特)
2022-04-20-11-29-40-334.jpg

~自宅めし~
2022-04-20-11-35-38-569.jpg

~お花見気分で~
2022-04-20-11-35-46-397.jpg

肉焼きそば~
2022-04-20-11-35-53-956.jpg

~いただきます~
2022-04-20-11-36-19-563.jpg

~食後は花見だんご~
2022-04-20-11-35-58-205.jpg

  住 所  】:青森県青森市荒川柴田105-6
  電 話  】:080-1822-1200
【営業時間】:10:30~13:00 15:00~18:30 
【 定 休 日】:日曜日 
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
  

鳥撮りの後に西滝のふくし食堂さんでランチ / オーダーしたのは ラーメン定食(ラーメン+焼肉丼)

2022年4月19(火) 天候 晴れ

鳥撮りの後は西滝のふくし食堂さんでランチです。オーダーしたのは「ラーメン定食800円(ラーメン+焼肉丼)」、ラーメンは優しい味わいの醬油スープにこだわりの自家製麺、載せモノはクラシカルにネギとメンマにチャーシューのトッピング、焼肉丼は思った以上にボリューム感ある。今日もお腹はイッパイ、充分に満足しました。

ふくし食堂~
2022-04-19-13-03-38-980.jpg

~お品書き~
2022-04-19-12-44-50-390.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-04-19-12-44-59-382.jpg

~横アングルから~
2022-04-19-12-48-12-820.jpg

~ラーメン定食~
2022-04-19-12-48-23-829.jpg

ラーメン+焼肉丼~
2022-04-19-12-48-20-258.jpg

~醬油ラーメン~
2022-04-19-12-48-27-127.jpg

こだわりの自家製麺~
2022-04-19-12-49-04-670.jpg

~ボリューム十分焼肉丼~
2022-04-19-12-48-37-521.jpg

~お店の外観~
2022-04-19-13-03-23-751.jpg

  住 所  】:青森県青森市西滝2-27-10
  電 話  】:017-766-2169
【営業時間】:10:30~20:00  
【 定 休 日】:毎週水曜日 
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
  

お邪魔したのは油川の酒肴処 番屋 さん / 今週のランチはお得なセット ざるそば&ミ二ネギトロ丼

2022年4月18(月) 天候 曇り

今日お邪魔したのは油川の酒肴処 番屋 さんです。いつものように店頭のウエルカムボードでメニューを確認して入店する。今週のランチはお得なセット「ざるそば&ミニネギトロ丼(900円)」です。ざるそばはコシが強い田舎そば風、供もされたのはトロッと甘みが凝縮されたネギトロ丼です。ミニと称しているがボリュームも満点で食べ応がありました。十分に満足です

酒肴処 番屋~
2022-04-18-12-08-42-787.jpg

~今週のランチは~
2022-04-18-11-43-12-731.jpg

~ランチメニュー~
2022-04-18-11-44-11-539.jpg

~横アングルから~
2022-04-18-11-54-17-638.jpg

お得なセット~
2022-04-18-11-54-26-541.jpg

ざるそば&ミニネギトロ丼~
2022-04-18-11-54-36-777.jpg

~ざるそばはコシが強い田舎そば風~
2022-04-18-11-56-16-235.jpg

供もされたのはたネギトロ丼~
2022-04-18-11-56-59-329.jpg

~小鉢が二つも付いている~
2022-04-18-11-55-08-287.jpg

~いただきます~
2022-04-18-11-56-38-715.jpg

~お店の外観~
FP14Otb3JWFpzJE1650261055_1650261127.jpg

【 住    所 】: 青森県青森市油川浪岸10-1

【 電    話 】: 017-787-0129

  【 営業時間】: 11:30~14:00(ランチ)
                      18:00~23:30(居酒屋)
  【 定 休 日】: 日曜・祝日   

【 駐 車 場】: あり   


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は妻と一緒に 青森らーめん たかしま へ / 卓上のメニューから セブニボ(背脂+煮干し)をコールした

2022年4月17(日) 天候 晴れ

今日は妻の買い物に付き合って「業務スーパー」へ、ランチはすぐ近くの「青森らーめん たかしま」さんにお邪魔しました。奥のテーブルに案内されて卓上のメニューから「セブニボ(背脂+煮干し)800円」をコールした。セルフのお冷やと無料サービスのご飯とモヤシを確保してしばし配膳を待つ。鶏・豚・野菜の中華スープに煮干しを加えたダブルスープに背脂がチャチャッとのっています。麺はこのスープに合うちぢれ麺で具材はシンプルにネギとメンマにチャーシューのトッピング、とても美味しくいただきました。

青森らーめん たかしま~
2022-04-17-13-18-19-827.jpg

~メニュー~
2022-04-17-12-58-54-383.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-04-17-13-05-28-151.jpg

セルフの無料サービスのご飯とモヤシを確保~
2022-04-17-13-00-37-858.jpg

背脂がチャチャッ系
2022-04-17-13-07-14-033.jpg

セブニボ(背脂+煮干し)~
2022-04-17-13-07-21-579.jpg

鶏・豚・野菜の中華スープに煮干しを加えたダブルスープ
2022-04-17-13-07-28-281.jpg

具材はシンプルにネギとメンマにチャーシュ-~
2022-04-17-13-07-30-731.jpg

~麺はこのスープに合うちぢれ麺~
2022-04-17-13-07-43-135.jpg

~ご馳走様でした~
2022-04-17-13-14-20-825.jpg

~お店の外観~
2022-04-17-13-18-46-438.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市緑3-11-10 ジェネスビル1階南   
【  電  話  】: 017-763-4130
【営業時間】: 11:00~25:00(Lo23:30)
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: なし

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

今日のランチは安田の中華そば 倉内 で / オーダーはメニューボードから中華そば(中)

2022年4月15(金) 天候 

今日のランチは安田の中華そば 倉内 です。いつもの暖簾を潜ると店内の椅子席は満席、上がり座敷のカウンターに案内された。オーダーはメニューボードから中華そば(中)600円をコールする。強い煮干しの香りが臭覚を直撃するスープはキリッと引き締まった醤油味。麺は無かん水でモチモチ食感の太麺で麺量も通常の1.5倍は他店の大盛りサイズ。具材は多量のネギとメンマにチャーシューのトッピング、いつ食べても満腹の中華そばです。

中華そば 倉内~
2022-04-15-11-28-45-958.jpg

~メニュー1~
2022-04-15-11-18-31-233.jpg

~メニュー2~
2022-04-15-11-13-27-687.jpg

~横アングルから~
2022-04-15-11-19-19-241.jpg

中華そば(中)~
2022-04-15-11-19-27-198.jpg

ネギとメンマにチャーシューのトッピング~
2022-04-15-11-19-35-335.jpg

麺は無かん水でモチモチ食感の太麺~
2022-04-15-11-20-02-894.jpg

~ご馳走様でした~
2022-04-15-11-27-20-505.jpg

~営業時間・定休日~
2022-04-15-11-29-33-980.jpg

~お店の外観~
2022-04-15-11-29-00-543.jpg

【  住  所  】:青森県青森市安田近野153-9 (慈恵会病院向い)
【  電  話  】:090-1939-9202
【営業時間】:10:30~14:30
【 定 休 日】:月曜日(祝日の場合営業)                             
【 駐 車 場】:あり

  ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは自宅めし / 大谷の焼きそばで妻が作ってくれた 台湾風まぜそば

2022年4月14(木) 天候 曇りのち雨

今日は出社日ではないのでランチは自宅めしです。到来物の「大谷の焼きそば」で妻が作ってくれたのは「台湾風まぜそば」、香油が利いてウマい!。店が出せるよと褒めてあげました。

~近所の梅が咲きました~
DSC_6499_00001.jpg

~今日は自宅めし~
2022-04-14-11-20-28-739.jpg

~台湾風まぜそば~
2022-04-14-11-20-44-178.jpg

~妻の手作りです~
2022-04-14-11-20-52-868.jpg

~麺は焼きそば~
2022-04-14-11-21-32-538.jpg

~ワカメスープで~
2022-04-14-11-20-58-320.jpg

~香油が利いてウマい!~
2022-04-14-11-22-23-479.jpg

ランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

サンロード青森3階にあるStage1(ステージ1)で / 即効で 石焼豚バラメシ をコールした

2022年4月13(水) 天候 曇りのち雨

今日はサンロード青森3階にあるStage1(ステージ1)でランチです。店頭のウエルカムボードでターゲットを確認し即効で「石焼豚バラメシ968円」をコールする。最初にサラダとスープが配膳され、続いて石鍋で青森県産のガーリックポークを使った豚バラメシが登場した。さらに自家製だというキムチが天盛りされている。まさしく辛旨のスタミナメニュー、やけどしそうなほどに熱々ですが美味しいです。食後にはドリンク(コーヒー)も付いていて充分に満足しました。

Stage1(ステージ1)~
2022-04-13-11-37-27-497.jpg

~本日のランチ~
2022-04-13-11-37-11-102.jpg

~ウェルカムボード~
2022-04-13-11-08-58-039.jpg

~横アングルから~
2022-04-13-11-17-24-742.jpg

石焼豚バラメシ~
2022-04-13-11-17-42-290.jpg

~県産のガーリックポークを使った豚バラメシ~
2022-04-13-11-17-48-182.jpg

やけどしそうなほどに熱々の石鍋~
2022-04-13-11-17-46-359.jpg

~スープと野菜サラダ付き~
2022-04-13-11-19-02-856.jpg

食後にはドリンク(コーヒー)も~
2022-04-13-11-32-41-496.jpg

~お店の外観~
2022-04-13-11-38-35-371.jpg

【 住  所 】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
【 電  話 】:017-777-3367
【営業時間】:11:00~21:00(オーダーストップ20:15)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:サンロード青森駐車場


ランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは自宅めし / オカベの麺にサバ缶で栄養がたっぷりのつけ汁

2022年4月12(火) 天候 晴れ

今日のランチは自宅めし、好物のオカベの麺にサバ缶で栄養がたっぷり溶け込んだ美味しいつけ汁を作りました。腹持ちも良いですよ。そして添えたのは旬の行者ニンニクの肉炒め、美味しかったです。

~自宅めし~
2022-04-12-11-56-18-833.jpg

~オカベの麺~
2022-04-12-11-56-25-959.jpg

~麺と~
2022-04-12-11-56-41-424.jpg

サバのつけ汁~
2022-04-12-11-56-36-159.jpg

行者ニンニクの肉炒め~
2022-04-12-11-56-31-361.jpg

~いただきます~
2022-04-12-11-56-58-472.jpg

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

羽白の大衆食堂 御食事処 均ちゃん(均ちゃん食堂)で / 意中のメニュー 野菜いため定食

2022年4月11(月) 天候 曇り

今日は羽白の大衆食堂 御食事処 均ちゃん(均ちゃん食堂)です。いつものようにカウンターの中央に陣取って意中のメニュー「野菜いため定食750円」をコールする。ちょっと濃いめで胡椒の利いた野菜炒めに小鉢と味噌汁とお新香が付いてます。 昭和テイスト漂う地域に密着した大衆食堂、今日も美味しくいただきました。

御食事処 均ちゃん(均ちゃん食堂)~
2022-04-11-13-11-58-501.jpg

~店内メニューボード~
2022-04-11-12-55-13-166.jpg

~カウンターのメニュー表~
2022-04-11-12-54-09-505.jpg

~営業時間・定休日~
2022-04-11-12-56-04-959.jpg

~横アングルから~
2022-04-11-12-59-13-361.jpg

野菜いため定食~
2022-04-11-12-59-28-786.jpg

ちょっと濃いめで胡椒の利いた~
2022-04-11-12-59-30-952.jpg

野菜炒め~
2022-04-11-12-59-35-964.jpg

小鉢と~
2022-04-11-12-59-41-741.jpg

~もりもりご飯に~
2022-04-11-12-59-58-278.jpg

~味噌汁とお新香付き~
2022-04-11-12-59-58-2781.jpg

地域に密着した大衆食堂~
2022-04-11-13-12-10-481.jpg

 【 住   所 】:青森県青森市大字羽白字沢田299-12
 【 電   話 】:017-788-8352 
 【営業時間】:10:00~19:00(LO18:30
 【 定休日 】:毎週水曜日
 【 駐車場 】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

ランチはエルムの街フードコートのラーメン / 麺処 赤兎馬の一番人気 店主盛り味噌ラーメン

2022年4月10(日) 天候 曇り

今日は妻の買い物にお供して五所川原の「エルムの街」へ、よってランチはフードコート(ラーメン街道)のラーメンです。オーダーしたのは「麺処 赤兎馬」さんの一番人気「店主盛り味噌ラーメン1.020円」です。濃厚な豚骨スープに厳選した数種の味噌を合わせ、全てのトッピングが味わえる店主おすすめの味噌ラーメン。スープやタレ、麺にこだわった一杯におもわずウマい!ほろほろのチャーシューに穂先メンマに感激した妻も満足の様子です。

~ラーメン街道
SGKGeiHKpGPeEMd1649569255_1649569403.jpg

麺処 赤兎馬~
g5XYYpIrM5tSlSP1649569479_1649569556.jpg

~メニュー~
2022-04-10-12-44-15-071.jpg

~横アングルから~
2022-04-10-12-29-10-126.jpg

~一番人気 店主盛り味噌ラーメン~
2022-04-10-12-29-13-763.jpg

~濃厚な豚骨スープに数種の味噌を合わせた~
2022-04-10-12-29-57-898.jpg

全てのトッピングが味わえる味噌ラーメン~
2022-04-10-12-30-14-330.jpg

麺にもこだわった一杯~
2022-04-10-12-30-35-110.jpg

~営業時間~
2022-04-10-12-44-30-194.jpg


~フードコート~
2022-04-10-12-18-17-988.jpg

【  住  所  】:青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
  電  話  】:017-33-0731
【営業時間】:11:00~20:00(L.O.19:30)  
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:エルムの街

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    


プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR