fc2ブログ

同級生が亡くなったの報で外出する気にならず / 妻の用意した弁当(鶏ごぼう炊込みご飯)

2022年3月21日(月・祝) 天候 晴れ時々曇り

仲の良い同級生が亡くなったの知らせを受け午後から仲間と安置場所に駆けつける予定です。コロナ蔓延までは頻繁に飲み歩いたが最後に逢ったのは2年前、終息したら一緒に飲みたいなと思っていたが寂しすぎる。今日は外出する気にならず、妻の用意した弁当でランチしてます。

妻の用意した弁当でランチ~
2022-03-21-11-20-19-452.jpg

~鶏ごぼう炊込みご飯弁当~
2022-03-21-11-21-11-269.jpg

~ヘルシーなお弁当~
2022-03-21-11-21-14-296.jpg

~今日はコレで満足~
2022-03-21-11-21-25-756.jpg

~ほたての青森さんのやさしいスープ~
2022-03-21-11-21-30-122.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


今日はJR浪岡駅前の食堂 うの(うの食堂)で / 半端ないボリュームのラーメン(大盛)

2022年3月20日(日) 天候 雨時々雪

今日は鳥撮りの帰路お邪魔したJR浪岡駅前の食堂 うの(うの食堂)さんです。駅前食堂ならではメニューで麺類・ご飯物・季節のメニュー等と豊富にあり、オーダーしたのは「ラーメン大盛り750円」です。平打ち気味の自家製麺はツルツルの食感とほどよい弾力であっさりとした焼干しスープの美味しさに充分に釣り合っている。のせモノはネギとメンマとチャーシューに津軽ラーメンならではお麩のトッピング、味わいと共に半端ないボリュームで大満足の一杯でした。

食堂 うの(うの食堂)~
2022-03-20-13-36-44-366.jpg

~メニュー~
2022-03-20-13-38-17-415.jpg

~横アングルから~
2022-03-20-13-41-42-687.jpg

ラーメン(大盛)~
2022-03-20-13-41-57-203.jpg

~半端ないボリューム~
2022-03-20-13-41-47-754.jpg

~平打ち気味の自家製麺~
2022-03-20-13-42-51-706.jpg

津軽ラーメンならではお麩のトッピング~
2022-03-20-13-42-03-334.jpg

~ご馳走様でした~
2022-03-20-13-52-38-823.jpg

~営業時間~
2022-03-20-13-38-23-582.jpg

~お店の外観~
2022-03-20-13-54-58-310.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡浪岡細田107-3
【  電  話  】:0172-62-2137
【営業時間】:10:00~19:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり      


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング


天気はイマイチなので鳥撮りも外出もなし / ランチは自宅で妻が作ってくれたカレーうどん

2022年3月19日(土) 天候 雪のち曇り

今日の天気はイマイチなので鳥撮りも外出もなしランチは自宅めしです。庭の雪片付けした後に妻が作ってくれたカレーうどんでお昼した。入れる具材は小ねぎとカシワ肉に茄子が入るのが特徴です。ウマい!

ランチは自宅めし~
2022-03-19-11-27-07-779.jpg

~カレーうどん~
2022-03-19-11-27-10-642.jpg

~スパイスがキリッと利いたカレースープ~
2022-03-19-11-27-14-289.jpg

~ぶっというどん~
2022-03-19-11-27-39-503.jpg

~供したのはカボチャと~
2022-03-19-11-27-16-652.jpg

~小鉢(クラゲとキュウリとミョウガの酢の物)~
2022-03-19-11-27-19-887.jpg

~カシワ肉入り~
2022-03-19-11-28-01-738.jpg

~コレに茄子が入るのが特徴~
2022-03-19-11-27-48-150.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

津軽道を下りたところでお昼時、久し振りに「麺処 あかふじ」に / つけ麺メニューから野菜つけ

2022年3月18日(金) 天候 曇り

急遽鳥撮りしようと五所川原方面にマイカー走らせた。津軽道を下りたところでちょうどお昼時、久し振りに「麺処 あかふじ」にお邪魔した。此方は辛系ラーメンが評判のお店です。カウンターの端に着席し、メニュー表から気になるつけ麺メニュー「野菜つけ820円」をオーダーしました。
やがて登場したつけ麺は今までにないビジュアルです。スープは具材たっぷりでボリューミー、結構辛味も効いている。具材はもやし、キャベツ、にんじん、ねぎ、メンマ、キクラゲなどのたっぷり野菜入り、麺は有名老舗製麺所「浅草開花楼」製だという太麺です。コシのある歯応えでスープの美味しさと充分に釣り合っていました。途中から卓上配置のお酢を回しかけ味の変化も楽しみながらいただいた。大満足の一杯でした。

麺処 あかふじ~
2022-03-18-12-09-43-402.jpg

~メニュー~
2022-03-18-11-41-58-257.jpg

~横アングルから~
2022-03-18-11-53-05-887.jpg

つけ麺メニューから~
2022-03-18-11-53-17-521.jpg2022-03-18-11-53-17-521.jpg

野菜つけ~
2022-03-18-11-53-19-440.jpg

スープは具材たっぷりでボリューミー~
2022-03-18-11-53-22-620.jpg

~、麺は有名老舗製麺所「浅草開花楼」製~
2022-03-18-11-53-25-896.jpg

~コシのある歯応えで~
2022-03-18-11-54-07-993.jpg

~ご馳走様でした~
2022-03-18-12-06-29-305.jpg

~営業時間・定休日~
2022-03-18-12-09-18-219.jpg

~お店の外観~
b1QgGTP6USZ3EIK1647589149_1647589173.jpg

  住  所  】:青森県つがる市柏上古川八重崎30
  電  話  】:未確認  
【  期  間  】:平日11:00〜14:00
       土日祝11:00〜15:00(Lo10分前)
【 定 休 日】:月曜日                            
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

西バイパスにオープンした 横浜家系ラーメン 木村家 青森西店 で / オーダーしたのは ネギラーメン

2022年3月17日(木) 天候 曇りのち雨

今日のランチは3月11日(金)に西バイパスにオープンした「横浜家系ラーメン 木村家 青森西店」さんです。2月23日(水)で閉店した「青森煮干らーめん きむらや」 がリニューアルしたお店、本店は盛岡で昨年11月オープンした観光通店の系列店のようです。オーダーしたのは「ネギラーメン880円」、麺の硬さ、味の濃さ、油の量は「全部普通」でコールしました。デフォルトのラーメンは豚骨と鶏のスープに家系独特の短い太麺と海苔とホウレンソウとバラチャーシューにたっぷりの白髪ネギのトッピング。濃厚ながらもまろやかな味わいです。途中から卓上配置のざく玉を載せていただきました。ウマい!

横浜家系ラーメン 木村家 青森西店~
sQQ7Zqr7USVk1Du1647501056_1647501109.jpg

~3月11日オープン~
2022-03-17-12-04-12-002.jpg

~券売機・メニュー~
2022-03-17-11-50-45-122.jpg

~ターゲットメニュー~
2022-03-17-11-50-05-158.jpg

麺の硬さ、味の濃さ、油の量は、普通でコールした~
2022-03-17-11-54-45-656.jpg

~キューちゃん・たまねぎ~
2022-03-17-11-52-48-743.jpg

~横アングルから~
2022-03-17-11-53-34-473.jpg

~横浜家系ラーメン~
2022-03-17-11-53-37-183.jpg

~ネギラーメン~
2022-03-17-11-53-39-551.jpg

家系独特の短い太麺~
2022-03-17-11-54-12-390.jpg

卓上配置のざく玉(たまねぎ)を載せた~
2022-03-17-11-56-02-717.jpg

~ご馳走様でした~
2022-03-17-12-02-08-308.jpg

~営業時間・定休日~
2022-03-17-12-05-46-117.jpg

  住  所  】: 青森県青森市新城字福田265-17   
【  電  話  】: 017-752-6838
【営業時間】: 11:00~15:00 17:00~21:00
       土日祝 11:00~21:00
【 定 休 日】: なし
【 駐 車 場】: あり


 ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

油川市民センターに併設するレストラン とまとりあ / 本日のランチからBランチ(海老と帆立のクリームソース)

2022年3月16日(水) 天候 曇り

今日のランチは油川市民センターに併設する「とまとりあ」さんです。本格的な洋食メニューがリーズナブルなお値段で頂けるレストラン、いつも通りにカウンターに陣取ってオーダーしたのは本日のランチからBランチ(海老と帆立のクリームソース)1,000円です。丁寧に処理された海老と帆立に付け合せで白アスパラ・ビーツ・茄子、長芋、カボチャ・ニンジンなどの温野菜とわさび菜の天ぷらに小鉢(おからのチーズ焼)がカップで添えられている。ボリュームも充分でかけてあるクリームソースがこれまた旨い!ご飯がどんどん進む美味しさです。味噌汁に野菜サラダに、さらにコーヒーも付いてお得感は満載です。期待以上の美味しさで満足できました。

~とまとりあ~
2022-03-16-12-56-15-080.jpg

~おすすめメニュー~
2022-03-16-12-21-32-362.jpg

~ランチメニュー(本日のランチ)~
2022-03-16-12-20-34-953.jpg

~ウェルカムコーヒー~
2022-03-16-12-26-43-265.jpg

~横アングルから~
2022-03-16-12-35-40-088.jpg

~本日のランチからBランチ~
2022-03-16-12-35-46-235.jpg

海老と帆立のクリームソース~
2022-03-16-12-35-50-365.jpg

クリームソースが旨い!~
2022-03-16-12-35-53-754.jpg

小鉢(おからのチーズ焼)がカップで~
2022-03-16-12-35-57-571.jpg

~ご飯に味噌汁~
2022-03-16-12-36-13-653.jpg

~野菜サラダ付き~
2022-03-16-12-36-07-997.jpg

~お店の外観~
2022-03-16-12-56-32-432.jpg

【 住    所 】:青森県青森市羽白字池上197-1

  【 電    話 】:017-787-2959
  【営業時間】:11:00~14:00 (ランチ)
  【 定 休 日】:日曜・祝日
  【 駐 車 場】:あり(油川市民センター)

 ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは「青森エール飯」テイクアウトマーケット / チョイスしたのはキッチンコンプリオの 特製弁当

2022年3月15日(火) 天候 雨

今日のランチは「青森エール飯」です。テイクアウトマーケット開催中の県民生協(アカシア館)を覗いてチョイスしたのはキッチンコンプリオさんの「特製弁当」、鶏唐揚げ弁当(500円)とハンバーグ弁当(500円)でいずれも海苔のおにぎりが2コ入り。さらに唐揚げ(500円)を追加した。自宅に持ち帰り妻とシェアしていただきました。

青森エール飯~
2022-03-15-10-55-27-349.jpg

テイクアウトマーケット~
2022-03-15-10-58-51-715.jpg

~キッチンコンプリオの「特製弁当」~
2022-03-15-12-33-38-223.jpg

ハンバーグ弁当~
2022-03-15-12-39-44-695.jpg

~バラ海苔のおにぎりが2コ入り~
2022-03-15-12-41-56-195.jpg

~器を変えて味噌汁添えた~
2022-03-15-12-41-58-459.jpg

~ハンバーグと玉子焼きとチクワ入り~
2022-03-15-12-42-03-077.jpg

~唐揚げも添えた~
2022-03-15-12-43-15-590.jpg

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは そば工房 雀庵 で / オーダーは大盛りサービスの そばミニ天丼セット

2022年3月14日(月) 天候 曇り一時晴れ

今日のランチは「そば工房 雀庵」です。いつものように店頭のウェルカムボードでサービスメニューを確認し入店した。オーダーは大盛りサービスの「そばミニ天丼セット900円」とコールする。ウエルカムコーヒーを頂きながら待つこと数分、配膳されたのは更科系に近い二八そばでセイロに程よく盛られていた。そばつゆは濃口タイプで薬味はスタンダードなネギとワサビが別皿で添えられている。天丼はミニと称する割りにはボリュームあり、程よくつゆだくなのが嬉しいところ、食後はしっかりとそば湯も注いでお腹は充分に満たされました。

そば工房 雀庵~
DSCN0724.jpg

~ウェルカムコーヒー~
2022-03-14-11-04-58-545.jpg

~メニュー(定食及び御飯もの)~
2022-03-14-11-03-42-079.jpg

~ターゲットはセットメニュー~
2022-03-14-11-07-34-770.jpg

~横アングルから~
2022-03-14-11-14-02-083.jpg

~本日のサービスメニュー~
2022-03-14-11-14-13-439.jpg

そばミニ天丼セット~
2022-03-14-11-14-20-354.jpg

~更科系に近い二八そば~
2022-03-14-11-15-01-853.jpg

~天丼はミニと称する割りにはボリュームあり~
2022-03-14-11-14-31-184.jpg

~いただきます~
2022-03-14-11-15-57-843.jpg

食後はしっかりとそば湯も注いで~
2022-03-14-11-17-36-880.jpg

~お店の外観~
NpoJ5in4gEPKndN1647244624_1647244671.jpg

【 住  所 】: 青森県青森市富田3丁目16-50(あさひ温泉前)
【 電  話 】: 017-781-8182 
【営業時間】: 11:00~21:00 
【 定 休 日】: 第1・3水曜日(祝日は営業)
【 駐 車 場】: あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日は鳥撮りも外食もなしの休息日で自宅めし / レトルトのカレーとオカベのふし麺

2022年3月13日(日) 天候 曇りのち雨

今日は休息日、したがって鳥撮りも外食もなしです。お昼にいただいたのはレトルトのカレーとオカベのふし麺、冷蔵庫にあった小葱とニンジンと鶏肉を投入しいただきました。久し振りにテレビ見ながらのんびりしてます。

レトルトのカレーとオカベのふし麺~
2022-03-13-12-28-22-033.jpg

~今日は自宅めし~
2022-03-13-11-38-28-253.jpg

~カレーは湯煎し麺は3分茹でた~
2022-03-13-11-39-40-395.jpg

~トッピングは小葱とニンジンと鶏肉~
2022-03-13-11-39-43-776.jpg

~カレーライス~
2022-03-13-11-38-38-879.jpg

~オカベのふし麺~
2022-03-13-11-39-46-657.jpg

~いただきます~
2022-03-13-11-40-04-045.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

今日のランチは一年ぶりで十三湖のドライブイン和歌山で / もちろんオーダーしたのは特製しじみラーメン

2022年3月12日(土) 天候 曇り

今日は遠出して岩木川河口で鳥撮りしたので、ランチは一年ぶりで十三湖のドライブイン和歌山さんです。もちろんオーダーしたのは特製しじみラーメン(1,150円)。蜆のエキスたっぷりの白濁した塩味のスープにこれでもかと大粒の蜆が入ってる。麺は縮れた細麺でトッピングは小ネギとメンマとワカメとスライスされたゆで卵入りです。久しぶりに食したしじみラーメン、さすが看板メニュー!充実の満足度でした。

ドライブイン和歌山~
2022-03-12-10-24-04-624.jpg

店内メニュー札~
2022-03-12-10-27-05-745.jpg

~和歌山メニュー~
2022-03-12-10-30-23-510.jpg

~横アングルから~
2022-03-12-10-35-15-349.jpg

特製しじみラーメン~
2022-03-12-10-35-19-457.jpg

蜆のエキスたっぷりの白濁したスープ~
2022-03-12-10-35-41-042.jpg

これでもかと大粒の蜆入り~
2022-03-12-10-36-22-981.jpg

麺は縮れた細麺です~
2022-03-12-10-36-41-524.jpg

~ウマい!さすが看板メニュー~
2022-03-12-10-44-15-512.jpg

~営業時間~
2022-03-12-10-24-20-699.jpg

~お店の外観~
2022-03-12-10-46-26-200.jpg

【  住  所  】:青森県五所川原市十三羽黒崎133-22
  電  話  】:0173-62-2357  

【営業時間】:10:00~16:00
 定 休 日】:12月31日・1月1日                 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR