fc2ブログ

ランチは本町の中国料理 重慶 / 今月のサービス定食からエビ入り玉子炒め

2021年10月19日(火) 天候 曇り時々晴れ

今日のランチは本町の中国料理 重慶さん、いつもオーダーするのはランチメニューの今月のサービス定食です。6種類のメニューから自分一押しは「エビ入り玉子炒め 800円」今日も決め打ちでコールした。しっかりとトロミのついたエビが玉子に包まれたっぷりと旨味を含ませた優しい口当たり、これが白いご飯に合ってドンドンと箸が進みます。供添えの中華スープも香味が利いていて、杏仁豆腐もプルンとなめらか充分に満足です。

中国料理 重慶~
2021-10-19-12-11-55-511 (3)

~メニュー~
2021-10-19-11-59-39-740 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-10-19-11-59-16-525 (2)

~横アングルから~
2021-10-19-12-01-22-073 (2)

~今月のサービス定食~
2021-10-19-12-01-18-463 (2)

エビ入り玉子炒め定食~
2021-10-19-12-01-31-631 (2)

エビ入り玉子炒め~
2021-10-19-12-01-47-539 (2)

~スープとお新香~
2021-10-19-12-01-41-176 (2)

~デザート付き~
2021-10-19-12-01-43-749 (2)

~お店の外観~
2021-10-19-12-12-20-073 (2)

【  住  所  】:青森県青森市本町3-7-9
  電  話  】:017-777-4515
【営業時間】:11:00~15:00 16:00~20:30 
【 定 休 日】:年末・年始 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

先だってお邪魔したばかりの丸亀製麺 新青森店 / 限定メニュータル鶏天ぶっかけを冷たいうどんで

2021年10月18日(月) 天候 曇り

今日のランチは丸亀製麺 新青森店さんです。先だってお邪魔したばかりですが、今日もはためく幟に誘われて入店した。ターゲットは限定メニュー「タル鶏天ぶっかけ(690円)」を冷たいうどんでオーダーする。いつものようにレジ横の数種類ある薬味からおろし生姜と刻みネギと揚げ玉をたっぷりのせてカウンター席に陣取りました。此方は丸亀製麺歴代人気ナンバーワンメニューとか、大きな鶏天(鶏もも肉の天ぷら)4個に濃厚な特製タルタルソースと水菜入りで、さすがにボリューミー。うどんは艶があり噛みごたえ充分でした。大満足です。

丸亀製麺 新青森店~
wBUqmaal7aUDXtg1634542816_1634542849.jpg

~ウェルカムボード~
2021-10-18-13-04-23-253 (2)

~メニューボード~
2021-10-18-13-01-00-983 (2)

レジ横の数種類ある薬味~
2021-10-18-13-00-45-611 (2)

~横アングルから~
2021-10-18-13-02-21-123 (2)

タル鶏天ぶっかけ~
2021-10-18-13-02-26-251 (2)

冷たいうどんでオーダー~
2021-10-18-13-02-29-831 (2)

~大きな鶏天4個に濃厚な特製タルタルと水菜入り~
2021-10-18-13-02-36-615 (2)

~うどんは艶があり噛みごたえ充分~
2021-10-18-13-03-09-202 (2)

~ご馳走様大満足です~
2021-10-18-13-10-55-614 (2)

~お店の外観~
2021-10-18-13-13-38-522 (2)

住   所  】:青森県青森市新田字忍28‐3
【  電  話  】:017-782-2275 
【営業時間】:11:00~22:00(Lo21:30)
      :土・日・祝 10:30~
【 定 休 日】:無休

【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓



街てくガイドの後に訪問した石江のらーめん大地 / オーダーは意中のメニューつけ麺を大盛りで

2021年10月17日(日) 天候 雨

今日は「街てくガイド」でした。終了後、案内した観光客をマイカーで青森県立美術館をお送りし、その脚で訪問したのが石江のらーめん大地です。オーダーは意中のメニュー「つけ麺830円」、いつものようにカウンターの中央に陣取ってつけ麺(大盛り)でコールした。配膳までは無料サービスのもやしをいただきながら登場を待ちました。麺はもっちもちの弾力のある平打ち麺でつけ汁は背脂が浮いた濃厚スープ、載せモノはナルトに海苔とネギとメンマとチャーシュー、別皿で添えられた辛味を一気に投入していただきました。

~らーめん大地~
2021-10-17-14-45-39-371 (2)

無料サービスのもやし~
2021-10-17-14-20-45-186 (2)

~ラーメンメニュー~
2021-10-17-14-18-15-803 (2)

~横アングルから~
2021-10-17-14-30-15-715 (2)

~つけ麺~
2021-10-17-14-30-30-215 (2)

麺はもっちもちの弾力のある平打ち麺~
2021-10-17-14-30-56-710 (2)

~つけ汁は背脂が浮いた濃厚スープ~
2021-10-17-14-30-43-742 (2)

別皿で添えられた辛味~
2021-10-17-14-31-42-759 (2)

~いただきます~
2021-10-17-14-31-36-471 (2)

~お店の外観~
2021-10-17-14-45-46-945 (2)

【  住  所  】:青森県青森市石江三好46-1      【  電  話  】 : 017-761-4355
【営業時間】:10:30~25:00
 定 休 日】:年中無休                              
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


今日のランチは自宅めし / 鹿内食堂でテイクアウトした人気の 焼きそば(大)

2021年10月16日(土) 天候 曇りのち雨

今日のランチは自宅めしです。廻堰大溜池の鳥撮り帰路、浪岡の鹿内食堂さんでテイクアウトしました。オーダーしたのは一番人気の焼きそば(大)700円、自宅に持ち帰り妻とシェアしていただきました。トッピングに生卵、供したのはキムチとインスタントのしじみスープです。ウマい!満足です。

鹿内そんば屋~
2021-10-16-10-20-45-003 (2)

~テイクアウト~
2021-10-16-11-51-32-221 (2)

~自宅飯し~
2021-10-16-11-39-55-741 (2)

~焼きそば~
2021-10-16-11-39-58-646 (2)

供したのはキムチとインスタントのしじみスープ
2021-10-16-11-40-02-001 (2)

トッピングに生卵
2021-10-16-11-40-06-297 (2)

~麺は鹿内製麺所製~
2021-10-16-11-40-46-807 (2)

~鹿内食堂~
2021-10-16-10-27-06-131 (2)

 住  所  】:青森県青森市浪岡樽沢村元15-5
  電  話  】:0172-62-3331
【営業時間】:10:00~13:00
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓


今日のランチは青葉一丁目の 中華そば ひらこ屋 㐂ぼし / 限定30食の 激辛スタミナ鬼ぼし

2021年10月15日(金) 天候 雨

久方ぶりにお邪魔した青葉一丁目の「中華そば ひらこ屋 㐂ぼし」さんです。オーダーしたのは店頭のウェルカムボードで確認した限定30食の「スタミナ鬼ぼし990円」をBセット(生卵、小ガーリックライス付き)でコールした。激辛のスープのベースは濃口煮干し、のってる具材は豊富(豚シロコロホルモン、豚バラ肉、ネギ、ニラ、ニンニクの芽、玉ねぎ、生姜、背脂、ウズラ玉子入り)で麺はもっちりシコシコの中太麺です。一気にいくにはちょっと辛味が強いので生卵に絡めていただきました。毎年進化続けているひらこ屋の「限定ラーメン」十分に満喫できました。

中華そば ひらこ屋 㐂ぼし~
2021-10-15-11-01-13-476 (2)

~暖簾とウェルカムボード~
2021-10-15-11-00-59-400 (2)

~基本メニュー~
2021-10-15-10-37-47-459 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-10-15-10-37-10-872 (2)

~横アングルから~
2021-10-15-10-42-03-285 (2)

~激辛 スタミナ鬼ぼし~
2021-10-15-10-41-56-213 (2)

スープのベースは濃口煮干し、具材は豊富~
2021-10-15-10-42-06-510 (2)

Bセット(生卵、小ガーリックライス付き)~
2021-10-15-10-42-18-820 (2)

麺はもっちりシコシコの中太麺~
2021-10-15-10-42-38-373 (2)

辛味が強いので生卵に絡めた~
2021-10-15-10-43-48-971 (2)

~お店の外観~
gsGRbLMcB9GPVAs1634277576_1634277605.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市青葉1‐5‐35
【  電  話  】: 017-763-5719
【営業時間】: 10:30~21:00(LO20:30
【 定 休 日】: 火曜日
【 駐 車 場】: あり
            

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

Restaurante&Cafe Bar「りんご日和」でランチ / 日替わりメニューから 和ランチセット

2021年10月14日(木) 天候 曇り時々晴れ

今日は西滝(みちのく銀行三内支店隣)のRestaurante&Cafe Bar「りんご日和」さんでランチです。オーダーはお得な日替わりランチメニューから「和ランチセット880円」をコールした。今日のメニューはホッケの塩焼き、お新香、キンピラ、ご飯と味噌汁で、さらにデザート付きである。相変わらずの骨なしの魚で嬉しいかぎり、和風おろしソースもとても美味しいです。充分に満足しました。

Restaurante&Cafe Bar「りんご日和」~
2021-10-14-11-48-02-312 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-10-14-11-32-27-308 (2)

~横アングルから~
2021-10-14-11-35-52-275 (2)

~和ランチセット~
2021-10-14-11-36-14-989 (2)

ホッケの塩焼き和風おろしソース~
2021-10-14-11-36-22-732 (2)

~ご飯と味噌汁~
2021-10-14-11-36-29-215 (2)

ホッケの塩焼き~
2021-10-14-11-36-32-829 (2)

お新香とキンピラ~
2021-10-14-11-36-37-114 (2)

~デザート付き~
2021-10-14-11-36-40-724 (2)

~お店の外観~
2021-10-14-11-47-54-156 (2)

【  住  所  】:青森県青森市西滝3丁目29-10
【  電  話  】:017-763-4817
【営業時間】:ランチタイム11:00〜15:00(Lo14:30)
               ディナータイム17:00〜22:00(Lo21:30
 定 休 日】:木曜日                           
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓



今日のランチは久しぶりに浪岡のICE & CAFE 羅針盤 / オーダーしたのはオススメの らしんばんオムライス

2021年10月13日(水) 天候 曇り時々晴れ

今日のランチは久しぶりに浪岡のICE & CAFE 羅針盤さんです。窓際のテーブル席に陣取ってオーダーしたのはオススメの「らしんばんオムライス840円」、訪問の都度いただいてすっかり魅了されたオムライスはお店自慢のふわふわのタマゴにその下はチキンライスです。素材の旨みがたっぷりと出ていてお得で美味しい逸品でした。う-ん満足!

羅針盤~
2021-10-13-12-24-52-065 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-10-13-12-00-35-686 (2)

~横アングルから~
2021-10-13-12-14-10-308 (2)

~らしんばんオムライス~
2021-10-13-12-14-20-243 (2)

すっかり魅了されたオムライス~
2021-10-13-12-14-28-462 (2)

ふわふわのタマゴに~
2021-10-13-12-14-33-635 (2)

その下はチキンライス~
2021-10-13-12-15-22-098 (2)

~野菜サラダとスープ付き~
2021-10-13-12-14-20-243 (4)

~営業時間・定休日~
2021-10-13-12-01-00-349 (2)

~お店の外観~
rWa5LnnBOWa8KFr1634108734_1634108794.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡字稲村137-5
【  電  話  】:0172-62-9279
【営業時間】:11:00~18:00(LO17:00)
【 定 休 日】:毎週木曜日
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

ランチは西滝の 手打うどん まるなお さんで / おすすめ品から ちゃんぼんうどん定食

2021年10月12日(火) 天候 曇り時々晴れ

今日は西滝の「手打うどん まるなお」さんでランチ、いつもの暖簾をくぐりカウンターの一角に陣取リました。オーダーしたのはおすすめ品から「ちゃんぼんうどん定食」です。ちゃんぽんは具沢山、うどんはもちもちの食感で喉ごしがとても良い、セットのかやくご飯も相変わらずの美味しさです。さらにマカロニサラダの小鉢と沢庵のお新香が付いて770円、このクォリティーは外食ランチ派には有難いです。今日も充分に満足しました。

手打うどん まるなお~
2021-10-12-11-19-04-566 (2)

~メニュー(うどん・そば類)~
2021-10-12-11-03-38-477 (2)

~メニュー(鍋物類・ごはん類)~
2021-10-12-11-03-47-371 (2)

~メニューボード~
2021-10-12-11-05-02-688 (2)

~横アングルから~
2021-10-12-11-08-53-801 (2)

~おすすめ品の~
2021-10-12-11-09-09-876 (2)

ちゃんぼんうどん定食~
2021-10-12-11-09-16-966 (2)

ちゃんぽんは具沢山~
2021-10-12-11-09-25-171 (2)

セットのかやくご飯~
2021-10-12-11-09-19-934 (2)

マカロニサラダの小鉢と沢庵のお新香が付き~
2021-10-12-11-09-32-806 (2)

うどんはもちもちの食感で喉ごしが良い~
2021-10-12-11-10-16-365 (2)

~お店の外観と幟~
2021-10-12-11-19-18-786 (2)

【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12   
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:木曜日・第3金曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

ランチは青森大勝軒 サンロード青森店で / オーダーは大勝軒看板メニューのもりそば

2021年10月11日(月) 天候 雨

今日のランチは青森大勝軒 サンロード青森店です。お昼のピークタイム前でしたのでスムーズに入店し、券売機で食券を購入して案内されたのはカウンター席、今日のオーダーは大勝軒看板メニューのもりそば(780円)です。ためらいもなくポチッと券売機のボタンを押した。つけ汁はあっさりだけどコクがあり爽やかな酸味の広がりが印象的です。器の中はシンプルに海苔にネギとメンマとでっかいチャーシュー、冷水でしめた自家製麺はシコシコのしっかりした食感とつるりとした咽ごしでつけ汁の旨みをいい感じに取り込んでくれていた。いつもと変わらぬ飽きのこない上々の味わいで、麺量の大盛り(2玉分で320g)は味も量も大満足の一杯でした。

青森大勝軒 サンロード青森店~
2021-10-11-11-27-11-142 (2)

~券売機~
2021-10-11-11-05-52-271 (2)

大勝軒看板メニュー~
2021-10-11-11-06-54-484 (2)

~横アングルから~
2021-10-11-11-13-59-253 (2)

大勝軒のデフォルトメニュー~
2021-10-11-11-14-05-877 (2)

~もりそば~
2021-10-11-11-14-11-266 (2)

~大盛り320g~
2021-10-11-11-14-24-831 (2)

つけ汁はあっさりだけどコクがある~
2021-10-11-11-14-16-746 (2)

麺はつけ汁の旨みをいい感じに取り込んでくる~
2021-10-11-11-14-45-068 (2)

~お店の外観~
2021-10-11-11-27-24-160 (2)

【  住   所  】: 青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F  
【  電   話  】: 017-718-7717 
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日 】: 年中無休
【 駐 車 場】: サンロード青森駐車場  

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

エルムの街フードコートの 札幌麺処 白樺山荘 / 味噌チャーシューメンと辛口らーめん(味噌)

2021年10月10日(日) 天候 晴れ

今日は妻の買い物に付き合って鶴田の道の駅から五所川原市のエルムの街へ、ランチはエルムの2階フードコートで摂りました。オーダーしたのは「札幌麺処 白樺山荘」の味噌チャーシューメン1,050円を、妻は辛口らーめん(味噌)930円でコールした。白麹と白味噌をブレンドしたという濃厚味噌スープはコクがある。麺はプリプリの中太ちぢれ、トッピングのチャーシューもホロホロと柔らかい、添えられた味玉子は無料サービスです。ウマい!妻の辛口味噌も美味しそう、久しぶりのラーメンとかでとても満足したようです。

エルムの街フードコート~
2021-10-10-12-21-28-220 (2)

札幌麺処 白樺山荘~
88RGiWqcMQf3naF1633843606_1633843651.jpg

~メニュー~
2021-10-10-11-45-00-278 (2)

~横アングルから~
2021-10-10-12-03-55-838 (2)

味噌チャーシューメンと辛口らーめん(味噌)~
2021-10-10-12-04-00-879 (2)

味噌チャーシューメン~
2021-10-10-12-04-28-640 (2)

~濃厚味噌スープにホロホロのチャーシュー~~
2021-10-10-12-04-34-585 (2)

麺はプリプリの中太ちぢれ~
2021-10-10-12-05-54-318 (2)

妻の辛口味噌も美味しそう~
2021-10-10-12-04-08-809 (2)

~津軽ラーメン街道~
2021-10-10-12-20-43-140 (3)

【  住  所  】:青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
  電  話  】:017-33-0731
【営業時間】:11:00~20:00(L.O.19:30)  
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:エルムの街


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR