fc2ブログ

妻に誘われて近所のそば処 小巾亭 西バイパス店 / オーダーしたのは ミニかき揚げざる

2021年9月18日(土) 天候 雨のち曇り

今日は妻に誘われて近所のそば処 小巾亭 西バイパス店さんです。いつもの暖簾を潜ると案内されたのは奥のテーブル席、オーダーしたのは「ミニかき揚げざる1,000円」、自分も習って同じメニューをコールした。さらに地方紙のクーポン(秋のCOMPASS)掲示でソフトクリーム1個サービス付きです。登場したかき揚げは手のひらサイズの海鮮かき揚げ、イカ・エビ・ホタテなどに野菜がたっぷり入っている。食べきりサイズとあるが思った以上にボリュームもありお腹イッパイになりました。食後はしっかりとそば湯も注いで、ご馳走様です。

~小巾亭~
2021-09-18-11-11-18-665 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-09-18-11-18-10-305 (2)

~横アングルから~
2021-09-18-11-25-23-713 (2)

~冷たいお蕎麦~
2021-09-18-11-25-37-562 (2)

~ミニかき揚げざる~
2021-09-18-11-25-42-643 (2)

~かき揚げ~
2021-09-18-11-25-49-605 (2)

~ざるそば~
2021-09-18-11-25-52-872 (2)

~そばは細切り~
2021-09-18-11-26-42-464 (2)

~〆はそば湯も~
2021-09-18-11-37-07-377 (2)

~さらにクーポンでソフトクリーム~
2021-09-18-11-44-40-625 (2)

~小巾亭看板~
2021-09-18-11-52-05-030 (2)

  住  所  】:青森県青森市石江高間38-1   
  電  話  】:017-781-0042
【営業時間】:11:00~20:00 (LO19:45)
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

本格的な洋食がリーズナブルなお値段で頂けるレストラン とまとりあ / 本日のランチからBランチ(エビとチキンのオムカレー)

2021年9月17日(金) 天候 曇りのち晴れ

今日は野木和公園で鳥撮り散策しました。ランチはそのフィールド近くの「元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ」さんです。此方は本格的な洋食がリーズナブルなお値段で頂けるレストラン、今日はカウンターの一席に陣取ってオーダーしたのは本日のランチからBランチ900円(エビとチキンのオムカレー)でした。もりもりサイズのオムライスにエビとチキンのカレー、付け合わせで数種の根野菜が添えられたお洒落感満載のランチです。スープに野菜サラダも付いており、さらに食後にコーヒー付くとあってお得感も満載です。期待通りの美味しさでした。

元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ~
2021-09-17-12-57-53-771 (2)

~メニューボード~
2021-09-17-12-56-03-521 (2)

~油川市民センター側入り口~
2021-09-17-12-55-00-113 (2)

~本日のランチ~
2021-09-17-12-08-46-158 (3)

~横アングルから~
2021-09-17-12-27-57-568 (2)

~Bランチ~
2021-09-17-12-28-03-877 (2)

エビとチキンのオムカレー~
2021-09-17-12-28-06-912 (2)

スープに野菜サラダ~
2021-09-17-12-28-09-871 (2)

食後にコーヒーも~
2021-09-17-12-43-39-415 (2)

~お店の外観~
2021-09-17-12-58-14-150 (3)


【 住    所 】:青森県青森市羽白字池上197-1

  【 電    話 】:017-787-2959
  【営業時間】:11:00~14:00 (ランチ)
  【 定 休 日】:日曜・祝日
  【 駐 車 場】:あり(油川市民センター)

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日のランチは浪岡の大衆中華食堂 琥蘭(くらん)/ オーダーしたのは夏限定 冷やし中華

2021年9月16日(木) 天候 曇りのち晴れ

今日のランチは浪岡の大衆中華食堂 琥蘭(くらん)さん、カウンターに陣取ってオーダーしたのは夏限定「冷やし中華800円」です。登場した冷やし中華は酸味の利いた中華スープに麵は細いちぢれ麺、具材は天盛りの白髪ネギ、カイワレにキュウリとモヤシと煮玉子に2種のチャーシュー入りです。ウマい!ボリュームも充分でお腹イッパイになりました。

大衆中華食堂 琥蘭(くらん)~
2021-09-16-13-52-05-105 (2)

~メニュー~
2021-09-16-13-30-35-101 (2)

~おすすめはチャーハン~
2021-09-16-13-30-13-345 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-09-16-13-30-24-375 (2)

~横アングルから~
2021-09-16-13-39-31-361 (2)

~冷やし中華~
2021-09-16-13-39-39-445 (2)

酸味の利いた中華スープ~
2021-09-16-13-39-42-583 (2)

天盛りの白髪ネギで2種のチャーシュー入り
2021-09-16-13-39-47-204 (2)

麵は細いちぢれ麺~
2021-09-16-13-40-09-759 (2)

~お店の外観~
OWhDKev3RJzwBcc1631781957_1631781982.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡福田3-2-2
  電  話  】:0172-55-0686
【営業時間】:11:00~15:30(Lo15:00) 
【 定 休 日】:水曜日・木曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

西バイパスの 青森煮干ラーメン きむらや で / 二郎系の波動を伝える極旨らーめん 味噌極めん

2021年9月15日(水) 天候 曇り

今日のランチは西バイパスの「青森煮干ラーメン きむらや」です。いつも食するのは二郎系の波動を伝える極旨らーめん。今日も券売機のメニューとにらめっこして味噌極めん840円をオーダーする。登場したのは極めんは焦がしニンニクが天盛りです。たっぷりのモヤシに炙った豚肉(厚切りのチャーシュー)が盛られ、麺は自家製の太麺で熱々のスープに良く絡み、程よく脂も浮いています。たまに食べたくなるラーメン、全力で箸を進めた。ご馳走様でした。

青森煮干ラーメン きむらや~2021-09-15-13-07-59-816 (2)

~券売機&メニュー~
2021-09-15-12-50-13-323 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-09-15-13-07-33-898 (3)

~横アングルから~
2021-09-15-12-53-55-573 (2)

味噌極めん~
2021-09-15-12-54-00-992 (2)

焦がしニンニクが天盛りで~2021-09-15-12-54-04-213 (2)

たっぷりのモヤシに炙った豚肉~
2021-09-15-12-55-41-861 (2)

麺は自家製の太麺で~
2021-09-15-12-55-01-409 (2)

~配置のお酢と~
2021-09-15-12-59-28-256 (2)

~辣油を回しかけていただきました~
2021-09-15-12-54-29-078 (2)

~お店の外観和えの外観~
2021-09-15-13-08-24-226 (2)

  住  所  】: 青森県青森市新城字福田265-17   
【  電  話  】: 017-752-6838
【営業時間】: 11:00~15:00 (Lo14:30)
【 定 休 日】: 月曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

安田の慈恵会病院向いにある 中華そば 倉内 / メニューボードから中華そば(中)をオーダー

2021年9月14日(火) 天候 曇りのち晴れ

今日のランチは安田の慈恵会病院向いにある 中華そば 倉内 です。いつもの暖簾を潜りカウンターの端に陣取って店内のメニューボードから中華そば(中)600円(税込)をオーダーしました。これぞ青森の中華そば!という、強い煮干しの香りが臭覚を直撃するスープはキリッと引き締まった醤油味。麺は無かん水でモチモチの食感の太麺でスープの絡みは充分すぎるくらいにある。載せモノはシンプルでネギとメンマにチャーシューで麺量も通常の1.5倍は他店の大盛りサイズでいつ食べても満腹のラーメンです。もはや中毒!

中華そば 倉内~
2021-09-14-11-16-42-498 (2)

~メニュー中華そば~
2021-09-14-11-17-53-622 (2)

~メニューつけ麺~
2021-09-14-11-18-01-809 (2)

~横アングルから~
2021-09-14-11-24-05-565 (3)

~中華そば(中)~
2021-09-14-11-24-18-779 (2)

~麺量1.5倍は他店の大盛りサイズ~
2021-09-14-11-24-25-329 (2)

載せモノはシンプルでネギとメンマにチャーシュー~
2021-09-14-11-24-27-305 (2)

麺は無かん水でモチモチの食感の太麺~
2021-09-14-11-24-59-768 (2)

~お店の外観~
2021-09-14-11-33-44-039 (2)

【  住  所  】:青森県青森市安田近野153-9 (慈恵会病院向い)
【  電  話  】:090-1939-9202
【営業時間】:10:30~14:30
【 定 休 日】:月曜日(祝日の場合営業)                             
【 駐 車 場】:あり

  ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

妻が用意してくれたのはコープのお弁当 / 秋を満喫しようと松茸ご飯弁当とはらこ飯弁当

2021年9月13日(月) 天候 曇り時々晴れ

今日の鳥撮りは望遠レンズが不調でお休みです。したがって外食のランチも休みました。お昼に妻が用意してくれたのは秋を満喫しようとコープのお弁当、「松茸ご飯弁当422円」と「はらこ飯弁当422円」です。自分は「はらこ飯」をチョイスして味噌汁と一緒に頂きました。

~秋を満喫しょうと~
2021-09-13-12-24-57-189 (2)

~松茸ご飯弁当と~
2021-09-13-12-24-57-189 (4)

はらこ飯飯弁当~
2021-09-13-12-27-18-932 (2)

~妻の用意した味噌汁と一緒~
2021-09-13-12-27-09-015 (2)

~コープの弁当です~
2021-09-13-12-27-05-566 (2)

~自分ははらこ飯~
2021-09-13-12-27-18-932 (3)

~妻は松茸~
2021-09-13-12-24-57-189 (3)

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

鳥撮り途中に立ち寄った浪岡の鹿内食堂 / オーダーした焼そばはラーメンスープ付き

2021年9月11日(土) 天候 晴れ

今日のランチは鳥撮り途中に立ち寄った浪岡の鹿内食堂さんです。かつては浪岡の有名店に麵を提供していた鹿内製麺所、創業当時からの製法の自家製麺で作る焼きそばが人気です。お店の裏手に駐車して暖簾を潜った。オーダーしたのは焼そば600円(税込)でラーメンスープ付きです。麺はラーメンと同じ縮れ麺で具材は豚肉、キャベツ、もやし、人参、タマネギ、キクラゲなどのトッピング、ソースの酸味と辛味が混じり独特な味わい。価格も手ごろで自分イチオシの焼きそばです。

鹿内食堂~
2021-09-11-12-03-58-910 (2)

~メニュー~
2021-09-11-11-51-32-388 (3)

~横アングルから~
2021-09-11-11-53-51-747 (2)

~焼きそば~
2021-09-11-11-53-56-144 (2)

ソースの酸味と辛味が混じり独特な味わい~
2021-09-11-11-54-03-088 (2)

豚肉、キャベツ、もやし、人参、タマネギ、キクラゲなど~
2021-09-11-11-54-18-274 (2)

麺はラーメンと同じ縮れ麺~
2021-09-11-11-54-45-934 (2)

~お店の外観~
2021-09-11-12-04-12-155 (2)

【  住  所  】:青森県青森市浪岡樽沢村元15-5
  電  話  】:0172-62-3331
【営業時間】:10:00~13:00
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓


ランチは後潟の かなやマート さん / オーダーは一押しの さしみ定食

2021年9月10日(金) 天候 晴れ

今日のランチは後潟の「かなやマート」さんです。地域に密着した人気のお店はいつも激混みも、ちょうど先客との入れ替えでカウンター席に陣取ることができました。オーダーは一押しの「さしみ定食650円(税込)」でコールする。ゲタに盛られたお刺身はおまかせのマグロ、イカ、タコ、アジ、などが添えられた全8種類、やっぱりコスパ最強!今日もしっかりと腹ごしらえができました。

~かなやマート~
2021-09-10-11-55-23-612 (2)

~メニューボード~
2021-09-10-11-44-39-761 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-09-10-11-44-51-256 (2)

~横アングルから~
2021-09-10-11-46-16-464 (3)

~おすすめメニュー~
2021-09-10-11-46-19-140 (2)

~さしみ定食~
2021-09-10-11-46-23-691 (2)

~ご飯と味噌汁~
2021-09-10-11-46-34-891 (2)

~さしみ8種類~
2021-09-10-11-46-27-345 (2)

~お新香~
2021-09-10-11-46-37-636 (2)

~かなやマート食堂入り口~
2021-09-10-11-55-10-498 (2)

【 住    所 】:青森県青森市後潟字平野55-1
【 電    話 】:017-754-3536
【営業時間】:11:00~14:00  
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング

今日のランチは浪岡の 中華そば 純 さん / オーダーは純そば 大盛り

2021年9月9日(木) 天候 曇りのち雨

今日のランチは浪岡の「中華そば 純」さんです。オーダーは純そば(大盛り)680円、券売機で食券をゲットしてテーブル席に陣取った。やがて配膳された中華そばは和風だしのあっさり系、麵は自家製のストレート中太麺。具材はネギとメンマにバラ肉チャーシューで大盛りと見紛うほどのボリュームでした。

~中華そば 純~
2021-09-09-13-43-58-705 (2)

~おしらせ~
2021-09-09-13-20-43-776 (2)

~券売機~
2021-09-09-13-21-50-168 (2)

~無料サービス~
2021-09-09-13-23-28-448 (2)

~横アングルから~
2021-09-09-13-34-04-671 (2)

~中華そば大盛り~
2021-09-09-13-34-10-226 (2)

~純そば~
2021-09-09-13-34-14-165 (2)

麵は自家製のストレート中太麺~
2021-09-09-13-34-37-949 (2)

~お店の外観~
2021-09-09-13-44-21-564 (2)

【  住  所  】:青森県青森市浪岡大字杉沢字山元330‐5
  電  話  】:未確認
【営業時間】:10:30~21:00 木曜日14:30まで
【 定 休 日】:未確認
【 駐 車 場】:あり

 ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

お邪魔したのは油川の酒肴処 番屋 / 今週のランチは 夏野菜天丼&ミニえび天そばセット

2021年9月8日(水) 天候 曇り

鳥撮り前にランチでお邪魔したのは油川の酒肴処 番屋 さんです。いつものように店頭のウエルカムボードでメニューを確認し階段を上がって入店した。今週のランチは「夏野菜天丼&ミニえび天そばセット(860円)」です。数種の夏野菜にプリプリのえび天2本入りのお蕎麦のお得なセットはボリュームも満点で食べ応がありました。

酒肴処 番屋~
2021-09-08-11-54-48-449 (2)

~ウェルカムボード~
2021-09-08-11-29-25-108 (2)

~ランチメニュー~
2021-09-08-11-30-52-239 (2)

~週替わりランチ~
2021-09-08-11-31-16-984 (2)

~横アングルから~
2021-09-08-11-41-05-990 (2)

夏野菜天丼&ミニえび天そばセット~
2021-09-08-11-41-09-293 (2)

夏野菜天丼~
2021-09-08-11-41-23-182 (2)

~ミニえび天そば~
2021-09-08-11-41-35-797 (2)

~小鉢が2つ~
2021-09-08-11-41-44-591 (2)

~お店の外観~
mqdbaWsizUHfzHX1631084734_1631084808.jpg

【 住    所 】: 青森県青森市油川浪岸10-1

【 電    話 】: 017-787-0129

  【 営業時間】: 11:30~14:00(ランチ)
                      18:00~23:30(居酒屋)
  【 定 休 日】: 日曜・祝日   

【 駐 車 場】: あり   


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR