fc2ブログ

妻のリクエストで 緑3丁目のラァメン ぼーんず / 今日から限定販売 さんま節の特製中華そば

2021年4月10日(土) 天候 晴れ時々曇り

今日はランチは妻のリクエストでラーメン、お邪魔したのは緑3丁目(元の芝藤の場所)の「ラァメン ぼーんず」さんです。オーダーしたのは今日から限定販売「さんま節の特製中華そば750円」、券売機の限定2のボタン押した。デフォルトの豚骨スープにさんま節を合わせた綿密な濃厚スープ、麵は特注の中太麵です。トッピングはシンプルにネギにメンマにチャーシュー入り、うまい!ウマい!と妻も大満足のラーメンでした。

ラァメン ぼーんず~
2021-04-10-12-03-03-591 (2)

~ウェルカムボード
2021-04-10-12-02-58-880 (2)

~メニュー表~
2021-04-10-11-43-33-678 (2)

~券売機~
2021-04-10-11-43-44-741 (2)

~ターゲット~
2021-04-10-11-56-40-363 (2)

~横アングルから~
2021-04-10-11-52-30-470 (2)

~数量限定 特製中華~
2021-04-10-11-52-40-267 (2)

さんま節の中華そば~
2021-04-10-11-53-02-001 (2)

豚骨にさんま節を合わせた濃厚スープ~
2021-04-10-11-53-05-104 (2)

~麵は特注中太麵~
2021-04-10-11-53-27-556 (2)

~ご馳走様でした~
2021-04-10-12-00-46-933 (2)

~お店の外観~
2021-04-10-12-03-25-389 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市緑3丁目6-1  
【  電  話  】: 017-777-0550  
【営業時間】: 11:00~20:00(ランチタイム~14:00) 
【 定 休 日】: 未確認
【 駐 車 場】: なし

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


遠出を避けてサンロード青森近くのつけそば なりや / 選んだメニューは人気№1ミックストッピング、麺は並盛り

2021年4月9日(金) 天候 雪

今日は雪、夏タイヤに交換してしまったので遠出を避けてサンロード青森近くのつけそば なりやさんでランチです。選んだメニューは人気№1ミックストッピング、麺は並盛り(230g)でコールしました。スープは辛みと酸味がほど良く効いた醤油系で基本の具材きざみチャーシュー・メンマ・ナルトの他に、ハーフサイズの味玉とたっぷりの野菜(モヤシ・キャベツなど)がトッピング。艶のある麺は歯応えを感じさせながら喉ごしいいストレート太麺で相変わらずに美味しいです。途中から卓上配置のお酢をさらに回しかけさっぱり感を増幅させていただきました。

つけそば なりや~
2021-04-09-11-36-31-990 (2)

~メニュー~
2021-04-09-11-18-02-634 (3)

~ターゲットメニュー~
2021-04-09-11-18-17-284 (2)

~横アングルから~
2021-04-09-11-25-47-851 (2)

~つけそば~
2021-04-09-11-25-53-417 (2)

~ミックストッピング~
2021-04-09-11-25-56-019 (2)

艶のある麺は喉ごしいいストレート~
2021-04-09-11-25-59-005 (2)

スープは辛みと酸味がほど良く効いた醤油系~
2021-04-09-11-26-01-978 (2)

~いただきます~
2021-04-09-11-26-42-626 (2)

~ご馳走さまでした~
2021-04-09-11-35-01-320 (2)

~営業時間~
2021-04-09-11-18-27-995 (2)

~お店の外観~
2021-04-09-11-36-31-990 (2)

【 住   所 】:青森県青森市緑3-8-7
【 電   話 】:017-752-8036
【営業時間】:11:00~15:00 17:30~21:00頃

        土・日・祝 11:00~19:00頃   
【 定休日 】:月曜日
【 駐車場 】:あり    


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

今日は吉野家で初体験のドライブスルー / オーダーは牛丼(並)とAセット(サラダ+味噌汁)

2021年4月8日(木) 天候 曇り一時晴れ

今日は初体験のドライブスルー、我が家近くの吉野家さんで「牛丼(並)380円とAセット159円(サラダ+味噌汁)」を確保した。注文から調達まで数分でゲットできるのでとても便利、近くの鳥撮りフィールド野木和公園の駐車場で広げました。久しぶりの牛丼、野鳥の鳴き声を聞きながらいただきました。ウマい!

吉野家~
2021-04-08-11-11-51-059 (2)

~ドライブスルー~
2021-04-08-11-12-16-016 (2)

公園の駐車場で弁当広げた~
2021-04-08-11-22-40-327 (2)

~横アングルから~
2021-04-08-11-25-04-922 (2)

牛丼(並)とAセット(サラダ+味噌汁)~
2021-04-08-11-24-01-005 (2)

~牛丼(並)~
2021-04-08-11-24-24-084 (2)

~味噌汁~
2021-04-08-11-24-09-649 (2)

~サラダ~
2021-04-08-11-24-14-830 (2)

ご馳走さまでした

【  住  所  】:青森県青森市大字石江字高間39-1  
  電  話  】:017‐761‐5668
【営業時間】:5:00~2:00          
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

ランチは自宅近くの丸亀製麺 新青森店 / 限定メニューのうま辛坦々うどん+鮭おむすび

2021年4月7日(水) 天候 晴れ

今日のランチは自宅近くの丸亀製麺 新青森店さんです。ターゲットは限定メニューのうま辛坦々うどん670円、此方に鮭おむすび140円を追加してオーダーする。いつものようにレジ横の数種類ある薬味からおろし生姜と刻みネギと揚げ玉をたっぷりのせてカウンター席に陣取って所望しました。坦々うどんは旨さと辛さが絶妙な味わいで自分好みです。麺は艶があり噛みごたえ充分で舌触りがとても良い、大満足の一杯でした。

~はためく幟に誘われて~
2021-04-07-12-10-36-075 (2)

丸亀製麺 新青森店~
2021-04-07-12-34-50-863 (2)

~メニュー~
2021-04-07-12-11-58-882 (2)

レジ横の数種類ある薬味コーナー~
2021-04-07-12-32-43-412 (2)

~横アングルから~
2021-04-07-12-24-39-612 (2)

~季節限定~
2021-04-07-12-24-52-128 (2)

うま辛坦々うどん+鮭おむすび~
2021-04-07-12-25-32-043 (2)

うま辛坦々うどん~
2021-04-07-12-25-28-917 (2)

鮭おむすび~
2021-04-07-12-25-23-440 (2)

麺は艶があり噛みごたえ充分~
2021-04-07-12-26-11-121 (2)

~開店時間変更~
2021-04-07-12-33-13-074 (2)

~お店の外観~
fveJh9ydwk0zyvE1617771499_1617771600.jpg

【  住  所  】:青森県青森市新田字忍28‐3
【  電  話  】:017-782-2275 
【営業時間】:11:00~22:00(Lo21:30)
      :土・日・祝 10:30~
【 定 休 日】:無休

【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓


鳥撮り終えてからお邪魔した安田の 中華そば 倉内 / これぞ津軽の中華そば 麺量は他店の大盛りサイズ

2021年4月6日(火) 天候 晴れ

今日のランチは鳥撮り終えてからお邪魔した安田の 中華そば 倉内 です。いつもの暖簾を潜りカウンターの一角に陣取って店内のメニューボードから中華そば(中)600円(税込)をオーダーしました。これぞ津軽の中華そば!、煮干しの香りが臭覚を直撃するキリッと引き締まった塩味の強い醤油味。麺は無かん水でモチモチの食感の太麺でスープに充分すぎるくらい絡みます。載せモノはシンプルで大量のネギと穂先メンマにチャーシュー5枚、麺量も通常の1.5倍で他店の大盛りサイズ、いつ食べてもボリューム満点のラーメンです。

中華そば 倉内 ~
2021-04-06-12-48-30-489 (2)

~メニュー~
2021-04-06-12-53-09-698 (2)

~お冷やとサービスのお新香~
2021-04-06-12-51-32-379 (2)

~横アングルから~
2021-04-06-12-58-23-891 (2)

~中華そば(中)~
2021-04-06-12-58-29-343 (2)

これぞ津軽の中華そば
2021-04-06-12-58-37-298 (2)

大量のネギと穂先メンマにチャーシュー5枚~
2021-04-06-12-58-44-210 (2)

麺はモチモチ食感の太麺~
2021-04-06-12-59-06-786 (2)

~ご馳走様でした~
2021-04-06-13-07-42-714 (2)

~営業時間・定休日~
2021-04-06-12-52-47-349 (2)

~お店の外観~
2021-04-06-13-09-23-169 (2)

【  住  所  】:青森県青森市安田近野153-9 (慈恵会病院向い)
【  電  話  】:090-1939-9202
【営業時間】:10:30~14:30
【 定 休 日】:月曜日(祝日の場合営業)                             
【 駐 車 場】:あり

  ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


浪岡にオープンした大衆中華食堂 琥蘭(くらん)/ オーダーしたのはお得なセット(ラーメン+ミニチャーハン)

2021年4月5日(月) 天候 曇りのち晴れ

今日は3月31日に浪岡にオープンした大衆中華食堂 琥蘭(くらん)さんでランチです。以前は拉麺燦々があった場所で、弘前の麺’s酒場 燦々の系列店と聞いてます。カウンターに陣取ってオーダーしたのはお得なセット「ラーメン+ミニチャーハン」小鉢(ザーサイ)付きで800円。切立丼で登場したラーメンは香味豊かな中華スープに麵は中太のちぢれ麺、具材は葱と若布と青梗菜にチャーシュー入りです。チャーハンは葱に玉子にチャーシューとこれも王道の具材でミニと名乗るがボリュームは充分でした。来店するお客の殆どがこのセットをコールしていた。お腹イッパイになりました。

大衆中華食堂 琥蘭(くらん)~
2021-04-05-11-15-07-853 (2)

~カウンター向こうは厨房~
fktuKZOpLUS4YG81617609790_1617609831.jpg

~メニュー(定食)~
2021-04-05-11-10-34-074 (2)

~メニュー(飯類・麺類・セット)~
2021-04-05-11-10-53-612 (2)

~横アングルから~
2021-04-05-11-04-05-572 (2)

~お得なセット~
2021-04-05-11-04-15-723 (2)

ラーメン+ミニチャーハン~
2021-04-05-11-04-28-410 (2)

~ラーメン~
2021-04-05-11-04-32-008 (2)

~チャーハン~
2021-04-05-11-05-24-947 (2)

~いただきます~
2021-04-05-11-05-15-740 (2)

~ご馳走様でした~
2021-04-05-11-13-07-611 (2)

~お店の外観~
xbP2qDlwzmkZzYk1617609567_1617609617.jpg

【  住  所  】:青森県青森市浪岡福田3-2-2
  電  話  】:0172-55-0686
【営業時間】:11:00~15:30(Lo15:00) 
【 定 休 日】:水曜日・木曜日
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


今日のランチは、ほっかほっか亭の弁当で / 自宅めしりの 上・幕の内弁当

2021年4月4日(日) 天候 雨

今日のランチは、ほっかほっか亭の弁当で自宅めし。久しぶりにテイクアウトしたヘルシーメニュー、日替わりの「上・幕の内弁当500円」です。妻の分もと2コ購入し作ってくれた味噌汁を供していただきました。ウマい!

ほっかほっか亭の弁当~
2021-04-04-11-23-49-083 (2)

~2コ購入~
2021-04-04-11-23-01-172 (2)

~自宅めし~
2021-04-04-11-33-10-620 (3)

日替わりの上・幕の内弁当
2021-04-04-11-33-14-422 (2)

~幕の内 弁当
2021-04-04-11-33-21-508 (2)

~妻作ってくれた味噌汁で~
2021-04-04-11-33-48-713 (2)

~メニュー表~
2021-04-04-11-24-58-405 (2)

【  住  所  】:青森県青森市新城字平岡260-1
  電  話  】:017-763-3988

【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日のランチは浜田の「そば・うどん処 大むら」さんで / オーダーしたのは前回同様に ぶっかけそば

2021年4月3日(土) 天候 曇り一時晴れ

今日は午後から職場に出勤予定、その前に腹ごしらえしようとお邪魔したのは浜田の「そば・うどん処 大むら」さんです。いつもの暖簾を潜り入り口近くのテーブル席に陣取った。オーダーしたのは前回同様「ぶっかけそば1,210円(税込)」を冷たい麺でコールする。大むらのお蕎麦は地元産海道そばを使う自家製麺で、キリリとしたエッジが効いたそば汁に刻み葱と山葵と抹茶塩に揚げ玉が添えられている。天麩羅は別添えでエビ天、とり天、野菜天、ちくわ天など10種類、熱々でサクッとした食感は心地よい、最初はつけ蕎麦スタイルで、続いてつゆと揚げ玉を投入しぶっかけでいただいた。期待を裏切らない味わいで食後はコーヒーのサービスもあり充分に満足、ご馳走様でした。

そば・うどん処 大むら~
2021-04-03-11-59-56-179 (3)

~大むらの暖簾~
2021-04-03-11-59-15-017 (2)

~ターゲットメニュー~
2021-04-03-11-28-37-250 (2)

~サービスコーナーからお茶とお新香~
2021-04-03-11-31-15-750 (2)

~横アングルから~
2021-04-03-11-39-24-671 (2)

ぶっかけそば~
2021-04-03-11-39-29-864 (2)

お蕎麦は地元産海道そば~
2021-04-03-11-39-36-724 (2)

熱々でサクッと揚がった天ぷらの食感は心地よい~2021-04-03-11-39-41-994 (2)

~つゆと揚げ玉を投入しぶっかけで~
2021-04-03-11-43-48-307 (2)

~いただきます~
2021-04-03-11-43-19-847 (2)

~食後はコーヒーのサービスも~
2021-04-03-11-54-19-847 (2)

~お店の外観~
2021-04-03-11-59-31-579 (2)

【  住  所  】:青森県青森市浜田2丁目23-12
  電  話  】:017-729-3110

【営業時間】:11:00~15:00 
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

いつもの暖簾をくぐって 手打うどん まるなお へ / おすすめの品から冷たい きつねうどん定食

2021年4月2日(金) 天候 晴れ

今日は西滝の「手打うどん まるなお」さんでランチです。いつもの暖簾をくぐりカウンターの中央に陣取ってオーダーしたのはおすすめの品から「きつねうどん定食」を冷たいうどんでコールした。天盛りのパセリに葱と玉子焼き、カマボコの上に生姜がのって味シミシミのお揚げが2枚入っている。もちもちの食感のうどんは喉ごしがとても良く上品な味わいです。さらにセットのかやくご飯が相変わらずにウマい!これにマカロニサラダの小鉢と沢庵のお新香が付いて720円(税込)、このクォリティーは外食ランチ派にはとても有難いです。

手打うどん まるなお~
2021-04-02-12-24-03-794 (2)

~うどん・そば類~
2021-04-02-12-06-59-642 (2)

~鍋物・ごはん類~
2021-04-02-12-07-09-542 (2)

~おすすめの品~
2021-04-02-12-08-35-939 (3)

~横アングルから~
2021-04-02-12-11-41-392 (2)

~きつねうどん定食~
2021-04-02-12-12-03-530 (2)

~きつねうどん~
2021-04-02-12-12-07-313 (2)

~かやくご飯~
2021-04-02-12-12-13-960 (2)

~小鉢と沢庵~
2021-04-02-12-12-30-560 (2)

~お味シミシミのお揚げが2枚~
2021-04-02-12-12-33-587 (2)

もちもちの食感のうどん~
2021-04-02-12-13-05-602 (2)

~お店の外観~
2021-04-02-12-24-25-964 (2)

【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12   
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:木曜日・第3金曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

久しぶりにこだわりの自家製麺に対面したくなり / ふくし食堂の 醬油ラーメン

2021年4月1日(木) 天候 晴れ

今日のランチは三内小通り西滝のふくし食堂さんです。久しぶりにこだわりの自家製麺に対面したくなって暖簾を潜った。メニューはめん類を軸にした丼やご飯物、それらを融合したお得な定食(セット)に季節のなべ焼うどんなども用意されいる。何にしようかと周囲を見渡せばお客の殆どセットの定食を食している、自分にはちょっとキツイので看板メニューの醬油ラーメン550円(税込)とコールした。いラーメンは優し味わいのスープにこだわりの自家製麺、載せモノはクラシカルにネギとメンマにチャーシューがあしらわれている。久しぶりのラーメン充分に満足です。

ふくし食堂~
2021-04-01-11-29-29-258 (2)

~ふくしの暖簾~
2021-04-01-11-28-50-592 (3)

~お品書き~
2021-04-01-11-19-00-435 (2)

~ラーメン定食~
2021-04-01-11-19-05-800 (2)

~横アングルから~
2021-04-01-11-20-41-992 (2)

~醬油ラーメン~
2021-04-01-11-20-46-248 (2)

優し味わいのスープに~
2021-04-01-11-20-48-651 (2)

載せモノはネギとメンマにチャーシュー~
2021-04-01-11-20-52-093 (2)

~お新香付き~
2021-04-01-11-20-55-451 (2)

~麵はこだわりの自家製麺~
2021-04-01-11-21-16-045 (2)

~ご馳走さまでした~
2021-04-01-11-27-21-567 (2)

~お店の外観~
rcahSirShKSxlaV1617251185_1617251330.jpg

  住  所  】:青森県青森市西滝2-27-10
  電  話  】:017-766-2169
【営業時間】:10:30~20:00  
【 定 休 日】:毎週水曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR