fc2ブログ

らーめん大地でいつものようにカウンターに陣取って / コロナウェルスに負けるな!と 黒マー油そば

2021年3月11日(木) 天候 晴れ


今日は石江のらーめん大地でランチです。いつものようにウェルカムボードでターゲットを確認しカウンターの中央に陣取った。オーダーしたのはコロナウェルスに負けるな!のロゴ「黒マー油そば780円(税込)」です。無料サービスのライスとおしんこ(もやし)とセルフのお水を確保してしばし配膳を待つ。登場したラーメンは香ばしいマー油の香り豊かな漆黒スープで麺は細麺のストレート、噛んだときの程よい弾力はインパクトあるスープに充分に釣り合っている。トッピングは海苔とたっぷり盛られたきざみ青ネギとモヤシに柔らかいロールチャーシュー入り、途中から添えられた別器の紅生姜を投入して味わいを活性させた。漆黒スープはその色合いから想像するよりもずっとやさしく、甘みの広がりも印象的です。焦がしニンニク油(マー油)で免疫力アップ!これでコロナウェルスも退散できそうです。


らーめん大地~

2021-03-11-11-33-51-236 (2)


~ベスト10~

2021-03-11-11-32-36-665 (2)


~ラーメンメニュー~

2021-03-11-11-16-07-173 (2)


~ターゲットメニュー~

2021-03-11-11-16-26-078 (2)


~サービスのライスとおしんこ~

2021-03-11-11-17-43-782 (2)


~横アングルから~

2021-03-11-11-19-25-715 (2)


黒マー油そば~

2021-03-11-11-19-36-879 (2)


香ばしいマー油の香り豊かな漆黒スープ~

2021-03-11-11-19-39-988 (2)


麺は細麺のストレート~

2021-03-11-11-19-59-319 (2)


別器の紅生姜を投入して~

2021-03-11-11-20-18-104 (2)


~卓上のお酢も回しかけ~

2021-03-11-11-21-36-080 (2)


~お店の外観~

2021-03-11-11-34-15-742 (2)


【  住  所  】:青森県青森市石江三好46-1            
【  電  話  】 : 017-761-4355
【営業時間】:10:30~25:00
 定 休 日】:年中無休                              
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


ランチは鶴田町でバイパス沿いの 中国料理 つるのたまご / コールしたのは 野菜炒め定食

2021年3月10日(水) 天候 曇り時々雪


今日は春の渡りを確認しようと津軽路へ、ランチは鶴田町でバイパス沿いの「中国料理 つるのたまご」にお邪魔しました。案内されたテーブル席に陣取ってオーダーは「野菜炒め定食900円(税込)」でコールした。しばしして登場したのは、シャキシャキの野菜がたっぷりの中華風の野菜炒めです。途中から卓上配置のお酢を回しかけると味に締りが出てきて美味しさが加速する。共添えのスープも、濃い目の味付けにピッタリ寄り添うように軽快な味わい、大変美味しくいただきました。


中国料理 つるのたまご~

2021-03-10-12-07-42-519 (2)


~つるのたまご由来~

2021-03-10-11-52-06-939 (2)


~定食メニュー~

2021-03-10-11-50-01-454 (2)


~麺類・ご飯類~

2021-03-10-11-50-49-596 (2)


~野菜炒め定食~

2021-03-10-11-53-50-109 (2)


~野菜たっぷりの中華風~

2021-03-10-11-53-54-039 (2)


~卓上配置のお酢~

2021-03-10-12-01-04-536 (2)


~野菜炒め~

2021-03-10-11-54-00-418 (2)


~スープ~

2021-03-10-11-54-03-906 (2)


~野菜サラダ~

2021-03-10-11-54-11-469 (2)


~定休日~

2021-03-10-12-08-20-381 (2)


~お店の外観~

2021-03-10-12-08-05-157 (2)


【  住  所  】:青森県北津軽郡鶴田町字小泉537-1  

【  電  話  】 : 0173-22-6901

【営業時間】:11:30~20:30 

 定 休 日】火曜日・月曜日の午後

【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

蓬田村に来たなら此処でしょうと村の駅 よもっと / ねぎみそラーメン 券売機のボタンを押した

2021年3月9日(火) 天候 晴れ


今日はガン(雁)の渡りを確認すべきR280をひた走った。蓬田村に来たなら此処でしょうと村の駅 よもっとにお邪魔する。地元の新鮮な農産物や加工品鮮魚などを販売している産直駅です。食堂は店内の左奥、定食でもと券売機の前に立ちメニューを覗くが、あれっ!!定食メニューが消えている。形態の変更なのかと思いをめぐらすが、已む得ないと「ねぎみそラーメン730円(税込)」のボタンを押した。登場したラーメンはあたりの柔らかい味噌スープに麺はオーソドックスな黄色い太めのちぢれ麺です。具は天盛りでもっこりの白髪ねぎにメンマとワカメ、スープに隠れてたたっぷりのモヤシにチャーシューが盛られてた。ちょうどお昼時の店内は買い物ついでの家族連れや、お仕事途中にランチの面々で満杯でした。


~北緯41°の村(蓬田村)~

2021-03-09-11-57-48-231 (2)


~村の駅よもっと~

2021-03-09-11-58-56-330 (2)


食堂は店内の左奥~

2021-03-09-12-24-43-909 (2)


~メニュー札~

2021-03-09-12-02-04-259 (2)


~券売機~

2021-03-09-12-00-45-795 (2)


~横アングルから~

2021-03-09-12-12-27-764 (2)


あたりの柔らかい味噌スープ~

2021-03-09-12-13-08-668 (2)


~ねぎみそラーメン~

2021-03-09-12-13-13-273 (2)


オーソドックスな黄色い太めのちぢれ麺~

2021-03-09-12-13-38-695 (2)


~天盛りに白髪ネギ~

2021-03-09-12-14-54-778 (2)


~ご馳走様でした~

2021-03-09-12-23-06-717 (2)


~お店の外観~

2021-03-09-11-57-08-293 (2)


【  住  所  】: 青森県東津軽郡蓬田村大字阿弥陀川字汐干106  
【  電  話  】: 0174-31-3115
【営業時間】: 村の駅 8:00~17:00
       食堂 8:00~10:30  11:00~15:00 
【 定 休 日】: 1月1日~3日
【 駐 車 場】: あり  


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

地域に愛されるスーパーを兼ねた大衆食堂 かなや マート / 自分の一押しは さしみ定食

2021年3月8日(月) 天候 曇り時々雪


今日のランチでお邪魔したのはかなや マートさんです。後潟で地域に愛されるスーパーを兼ねた大衆食堂、平日はサラリーマンやガテン系のお兄さん、日曜日・祝日となれば地元のファミリーでいつも満員です。メニューの基本はワンコイン(500円)で漁港が近いことから海鮮物がおすすめメニュー、自分の一押しはさしみ定食です。メニュー札を確認するまでもなく速攻でさしみ定食650円(税込)をオーダーした。注文すると食堂から隣接のスーパーに刺身とコールする。そのお刺身は鮮魚コーナーで調理して食堂のもりもりのご飯と味噌汁にお新香と小鉢と一緒に登場する。ゲタに盛られたお刺身はおまかせでマグロ、アジ。タコなどが全8種類、やっぱりコスパ最強!今日もしっかりと腹ごしらえができました。


かなや マート~

2021-03-08-11-37-16-653 (2)


~食堂入り口~

2021-03-08-11-19-05-894 (2)


~メニュー札~

2021-03-08-11-20-04-373 (2)


~日替わりメニュー・おすすめメニュー~

2021-03-08-11-20-10-238 (2)


~横アングルから~

2021-03-08-11-25-29-084 (2)


~1番人気の~

2021-03-08-11-25-35-947 (2)


~さしみ定食~

2021-03-08-11-25-40-882 (2)


ゲタに盛られたお刺身は全8種類~

2021-03-08-11-26-42-933 (2)


~ご飯と味噌汁と漬物~

2021-03-08-11-26-10-355 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-03-08-11-35-17-429 (3)


~お店の外観~

2021-03-08-11-36-42-212 (2)


【 住  所 】:青森県青森市後潟字平野55-1
【 電  話 】:017-754-3536
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~19:00 
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日のランチはオレンジハート 平内中野店のテイクアウト / ゲットしたのは 人気のかつ丼

2021年3月7日(日) 天候 曇り時々晴れ


妻と一緒に夏泊半島の鳥撮りドライブへ、今日のランチはその帰路に立ち寄ったオレンジハート 平内中野店のテイクアウトです。お昼近くの店内は人気の弁当をテイクアウトするお客で満杯。あまりの混雑に尻込みする自分に比して妻は手当たり次第に揚げ物をパックに詰めていた。自分がゲットしたのは「かつ丼435円(税込)」、自宅に持ち帰りスープとお新香を添えていただきました。ウマい、


~手作り弁当~

DSC_0296 (2)


~オレンジハート~

DSC_0299 (2)


~テイクアウト~

2021-03-07-12-05-19-664 (2)


~今日のランチ~

2021-03-07-12-05-33-400 (2)


~かつ丼&スープとお新香~

2021-03-07-12-16-58-947 (2)


~電子レンジで再度温めて~

2021-03-07-12-17-12-971 (2)


~ボリューム満点~

2021-03-07-12-17-19-032 (2)


~営業時間~

DSC_0295 (2)


~人気の弁当をテイクアウトするお客で満杯~

2iPMSeP4OHVuUlw1615088987_1615089083 (2)


【  住  所  】: 青森県東津軽郡平内町大字中野字堤ヶ沢9-13

【  電  話  】: 017-755-5413 

【営業時間】: 5:20~20:00

 定 休 日】: 無休

【 駐 車 場】: あり 


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

妻のリクエストで木造駅前にある神武食堂 / インパクトに魅かれ前回と同じ 人気の担々麺

2021年3月6日(土 天候 雪


今日は妻に誘われエルムの街でお買い物、せっかくここまで来たのだからとランチのリクエストは木造駅前にある神武食堂でした。お昼のピークを過ぎていたが店内は超満員、少し待ったが小上がり席に案内される。オーダーしたのはそのインパクトに魅かれ前回と同じメニューお店人気の担々麺です。食堂の担々麺と侮るなかれスープはピリ辛なれどマイルドな味わい、ほどよい弾力の縮れた麺はスープの旨さと充分にマッチしている。天盛りの肉みそには胡麻あしらわれ、その下からはたっぷりのモヤシが登場、傍にはチンゲン菜も添えられていた。名物メニューになるべくしてなった逸品。ボリュームも充分とても美味しくいただきました。


~木造駅と神武食堂~

zMmpLNFP5xbkj5M1615010880_1615010916.jpg


神武食堂の暖簾~

2021-03-06-13-17-43-139 (2)


~神武のロゴ入りシャツ~

2021-03-06-12-55-25-590 (2)


~店内メニュー札~

2021-03-06-13-05-52-233 (2)


~卓上のメニュー~

2021-03-06-12-53-14-175 (2)


~横アングルから~

2021-03-06-13-03-04-062 (2)


~担々麺~

2021-03-06-13-03-39-596 (3)


スープはピリ辛なれどマイルドな味わい~

2021-03-06-13-03-53-159 (2)


ほどよい弾力の縮れた麺~

2021-03-06-13-04-44-831 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-03-06-13-14-26-592 (2)


~お店の外観~

2021-03-06-13-18-16-710 (2)


【  住  所  】: 青森県つがる市木造宮崎1-10 

【  電  話  】: 0173-42-3421 
【営業時間】: 11:00~19:00
【 定 休 日】: 火曜日
【 駐 車 場】: あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜し
くおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

かねてよりの宿題店、藤崎の 麵屋 謝(いやび)/ お目当ての 濃厚煮干しそば

2021年3月5日(金 天候 晴れ


今日のランチはかねてよりの宿題店、藤崎の「麵屋 謝(いやび)」さんです。金木のレストラン喫茶「驢馬」で息子さんが提供したラーメンが一躍人気となり、2019年6月にこの地にオープンさせていた。鳥撮りに夢中になって入店が遅く閉店間際、券売機を覗くと売れ切れメニューが多数あったが無問題、お目当ての「濃厚煮干しそば(850円)」のボタンをポチッと押した。スープは鶏白湯をベースに大量の煮干しで炊き上げた濃厚スープでニボニボ感は満載です。合わせる麺は細ストレートで、のせモノは海苔に豚と鶏の二種のチャーシュー、小葱と刻み玉葱でした。麵量は少なめなのか、殆どのお客が和え玉(200円)を頼んでいたが自分的には適量です。とても美味しくいただきました。


麵屋 謝(いやび)~2021-03-05-14-32-30-856 (3)


~暖簾(営業中)~

2021-03-05-14-32-15-023 (2)


~券売機(売れ切れ多数)~

2021-03-05-14-22-34-903 (2)


~ターゲットメニュー~

2021-03-05-14-22-41-570 (3)


~お品書~

2021-03-05-14-24-24-617 (2)


~横アングルから~

2021-03-05-14-26-18-699 (2)


~濃厚煮干しそば~

2021-03-05-14-26-28-529 (2)


鶏白湯をベースに大量の煮干しを加えた濃厚スープ~

2021-03-05-14-26-30-886 (2)


~麵は細麺ストレート~

2021-03-05-14-26-48-032 (2)


~ご馳走さまです~

2021-03-05-14-31-32-253 (2)


~営業時間・定休日~

2021-03-05-14-23-26-786 (2)


~お店の外観~

2021-03-05-14-32-35-450 (2)


  住  所  】: 青森県南津軽郡藤崎町藤崎村井24

【  電  話  】:未確認
【営業時間】:11:00~15:00                   
【 定 休 日】:水曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

久方ぶりにお邪魔した 松原の「 麺屋 しゅはり 」/ 不動の人気ナンバーワンの つけめん

2021年3月4日(木 天候 晴れ


今日のランチは久方ぶりに松原の「 麺屋 しゅはり 」さん、オーダーしたのは不動の人気ナンバーワンのつけめん(中)870円です。激混みの店内でしばし待機してからカウンターに案内された。お楽しみの麺は外注委託の特注でグッと噛み応えある太麺です。インパクトのある濃厚なつけ汁はとんこつと魚介のダブルスープでこってりでかつクリーミー。具材は海苔とメンマと短冊に刻んだナルトにチャーシュー、カウンターに配置した刻み玉ねぎをたっぷり投入していただいた。美味しい!大盛りでなくても充分に満腹でした。


麺屋 しゅはり~

2021-03-04-14-21-19-841 (2)


~営業時間・券売機~

2021-03-04-14-20-55-252 (2)


~券売機メニュー~

2021-03-04-14-02-43-009 (3)


~横アングルから~

2021-03-04-14-11-33-812 (3)


人気ナンバーワンのつけめん~

2021-03-04-14-11-45-660 (3)


~冷水でしめた麵に熱々のつけ汁~

2021-03-04-14-11-48-316 (3)


麺は外注委託の特注太麺~

2021-03-04-14-12-05-608 (2)


~つけ汁はとんこつと魚介のダブルスープ~

2021-03-04-14-12-14-750 (2)


~卓上配置のザク玉~

2021-03-04-14-13-38-759 (2)


~たっぷりのせて~

2021-03-04-14-13-32-620 (2)


~いただきます~

2021-03-04-14-12-25-745 (2)


~お店の外観~

2021-03-04-14-22-28-836 (2)


  住  所  】:青森県青森市松原3‐15‐30

【  電  話  】:080-1809-1898
【営業時間】:11:30~15:00 17:00~20:00                   
【 定 休 日】:水曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日のランチは妻のリクエストで丸亀製麺 / あさりうどん(大)& ぶっかけ(並)+かしわ天

2021年3月3日(水 天候 曇り


今日のランチは妻のリクエストで丸亀製麺 新青森店さんです。オーダーしたのは春のおすすめ「あさりうどん(大)740円」、妻は「ぶっかけ(並)300円+かしわ天150円」でした。いつものようにレジ横の数種類ある薬味から刻み青ネギをたっぷりのせてテーブル席に陣取った。大盛りのうどんはどっさりのアサリ入り、合わせるスープは和風仕立てです。打ち立てのうどんは相変わらず艶があり噛みごたえ充分で舌触りがとてもよい。ボリュームも充分で大満足の一杯でした。


丸亀製麺 新青森店~

2021-03-03-13-31-33-073 (2)


~ウェルカムボード(メニュー)~

2021-03-03-13-15-22-955 (2)


~ターゲットメニュー~

2021-03-03-13-30-55-518 (3)


レジ横の薬味の刻み青ネギに揚げ玉~

2021-03-03-13-30-34-359 (2)


~横アングルから~

2021-03-03-13-20-22-190 (2)


ぶっかけ(並)+かしわ天~

2021-03-03-13-20-29-957 (2)


あさりうどん(大)~

2021-03-03-13-20-58-135 (3)


大盛りのうどんスープは和風仕立て

2021-03-03-13-21-00-807 (3)


打ち立てのうどん~

2021-03-03-13-21-20-878 (3)


どっさりのアサリ入り~

2021-03-03-13-21-25-553 (2)


~ご馳走様でした~

2021-03-03-13-29-42-695 (2)


~お店の外観~

2021-03-03-13-31-49-215 (2)


【  住  所  】:青森県青森市新田字忍28‐3
【  電  話  】:017-782-2275
【営業時間】:11:00~22:00(Lo21:30)
【 定 休 日】:無休

【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

セブンエレブンで調達したラーメン / 中華蕎麦とみ田監修 三代目 豚ラーメン & えび味噌ラーメン

2021年3月2日(火 天候 


今日は一日雨模様で鳥撮りは断念、ランチもセブンエレブンで調達したラーメンです。自分は中華蕎麦とみ田監修「三代目 豚ラーメン550(税別)」、リニューアルした味のポイントは背脂ニンニクでとろとろとした豚骨署油、めんは噛み応えあるワシワシ麵(平打ちの太麺)です。具材はたっぷりのもやしと味のしみたチャーシューでした。妻へのお土産は「えび味噌ラーメン460円(税別)」です。赤白の合わせ味噌に海老の旨みが味わえる濃厚スープ、具材にエビと揚げ玉入りで、麵はつるっとしたちぢれ麺だそうです。ウマい!コンビニのラーメンも侮れませんね。


セブンエレブン~

2021-03-02-11-09-29-516 (2)


~ターゲット~

2021-03-02-11-05-12-416 (2)


~自宅に持ち帰り~

2021-03-02-11-17-25-660 (2)


~自宅めし~

2021-03-02-11-33-01-592 (2)


中華蕎麦とみ田監修 三代目 豚ラーメン~

2021-03-02-11-33-16-319 (2)


めんは噛み応えあるワシワシ麵(平打ちの太麺)~

2021-03-02-11-33-38-942 (2)


妻へのお土産 えび味噌ラーメン~

2021-03-02-11-36-38-155 (2)


麵はつるっとしたちぢれ麺~

2021-03-02-11-37-32-526 (2)


~セブンイレブン 石江三好店~

2021-03-02-11-09-42-046 (2)


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR