fc2ブログ

日曜日のランチは自宅飯 / 冷蔵庫にあった大谷製麺の「焼きそば」で

2021年2月28日(日) 天候 晴れ


日曜日のランチは自宅飯。冷蔵庫にあった大谷製麺の「焼きそば」を妻が作ってくれました。供したのはスープにキュウリの醬油漬けとザーサイ、食事の後はお買い物で運転手です。


~冷蔵庫のむし焼きそば~

2021-02-28-10-53-14-039 (2)


~大谷製麺の焼きそば~

2021-02-28-11-02-52-814 (2)

2021-02-28-11-03-09-899 (3)


~天盛りに紅生姜~

2021-02-28-11-03-24-625 (2)


~いただきます~

2021-02-28-11-03-51-298 (2)


供したのはスープとキュウリの醬油漬け、ザーサイ~

2021-02-28-11-04-22-196 (2)


~完食~

2021-02-28-11-18-16-070 (2)


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

スポンサーサイト



十三湖の有名店 ドライブイン和歌山で / 看板メニュー 特製しじみラーメン

2021年2月27日(土) 天候 晴れ


今日は岩木川河口で鳥撮りしたので、此処まで来たからと十三湖の有名店ドライブイン和歌山さんでランチしました。オーダーしたのは特製しじみラーメン1,100円(税込)です。蜆のエキスが効いて白濁した塩味のスープにこれでもかと大粒の蜆がたっぷり入ってる。麺は縮れた細麺でトッピングはネギとメンマとワカメとスライスされたゆで卵入りでした。久しぶりに食したしじみラーメン、さすが看板メニュー!充実の満足度でした。


ドライブイン和歌山~

2021-02-27-11-07-23-512 (2)


~元祖しじみラーメン~

2021-02-27-11-07-12-803 (2)


~店内メニュー札~

2021-02-27-10-50-59-655 (2)


~メニュー~

2021-02-27-10-50-23-426 (2)


~横アングルから~

2021-02-27-10-55-58-107 (2)


~特製しじみラーメン~

2021-02-27-10-56-29-717 (2)


蜆のエキスが効いて白濁したスープ~

2021-02-27-10-56-39-457 (2)


大粒のしじみたっぷり~

2021-02-27-10-56-43-820 (2)


麺は縮れた細麺~

2021-02-27-10-57-24-088 (2)


~ご馳走様でした~

2021-02-27-11-05-23-007 (2)


~営業時間~

2021-02-27-11-07-02-686 (2)


~お店の外観~

2021-02-27-11-07-43-948 (3)


【  住  所  】:青森県五所川原市十三羽黒崎133-22
  電  話  】:0173-62-2357  

【営業時間】:10:00~16:00
 定 休 日】:12月31日・1月1日                                
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

ランチはご近所の そば処 小巾亭 西バイパス店 / ご飯もお蕎麦もしっかり食したいと ミニかき揚げ丼+ざるそば

2021年2月26日(金) 天候 


今日のランチはご近所、西バイパスのそば処 小巾亭さんです。鳥撮りへ向う途中に立ち寄ったのでちょっと早めの入店になりました。オーダーはご飯もお蕎麦もしっかり食したいと「ミニかき揚げ丼500円+ざるそば600円」でコールする。かき揚げ丼はミニなれど存在感は抜群、プリプリの具材でボリュームも充分です。ざるそばもモリモリサイズで本日のお腹はこれでもちろん満足、食後はしっかりとそば湯も注いでシメました。


そば処 小巾亭 西バイパス店~

2021-02-26-11-41-48-684 (2)


~ご飯物メニュー~

2021-02-26-11-17-34-804 (2)


~冷たい蕎麦メニュー~

2021-02-26-11-17-21-966 (2)


~横アングルから~

2021-02-26-11-26-56-327 (2)


ご飯とお蕎麦で~

2021-02-26-11-27-18-575 (2)


ミニかき揚げ丼+ざるそば~

2021-02-26-11-27-37-444 (2)


~ミニかき揚げ丼~

2021-02-26-11-27-50-747 (2)


~ざるそば~

2021-02-26-11-27-43-460 (3)


~たっぷりのそばつゆで~

2021-02-26-11-28-52-069 (2)


~シメはそば湯~

2021-02-26-11-31-57-725 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-26-11-38-51-753 (2)


~お店の外観~

2021-02-26-11-42-26-475 (2)


  住  所  】:青森県青森市石江高間38-1   
  電  話  】:017-781-0042
【営業時間】:11:00~20:00 (LO19:45)
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

久方ぶりの訪問の 麺房 十兵衛 青森店 / 気になるネーミングのメニュー 阿部煮干し

2021年2月25日(木) 天候 


今日のランチは麺房 兵衛 青森店です。久方ぶりの訪問で券売機を覗くと気になるネーミングのメニューがある。その名も「阿部煮干し800円(税込)」、こりゃ当然いただくでしょうと食券を購入し無料サービスのライスとモヤシナムルを確保してカウンターに陣取った。登場した一杯は数種の煮干しと豚骨の凝縮スープで人気の特濃醤油よりインパクトがある。合わせる麺は自家製の中太麺で舌触りの感蝕が心地よく載せモノはたっぷりのネギとメンマにほろほろのチャーシューです。十兵衛煮干しのマスター「阿部氏」が手がけた限定メニューとか、クセがなくてとても食べ易かったです。


麺房 兵衛 青森店~

2021-02-25-11-02-57-167 (2)


~券売機~

2021-02-25-11-06-32-684 (2)


~2月限定(イベント)~

2021-02-25-11-04-52-481 (2)


気になるメニュー~

2021-02-25-11-07-06-736 (2)


無料サービスのライスとモヤシナムルを確保~

2021-02-25-11-07-53-305 (2)


~横アングルから~

2021-02-25-11-08-53-115 (2)


~阿部の煮干し~

2021-02-25-11-09-04-580 (2)


数種の煮干しと豚骨の凝縮スープ~

2021-02-25-11-09-07-261 (2)


載せモノはネギとメンマにチャーシュー~

2021-02-25-11-09-13-083 (2)


麺は自家製の中太麺~

2021-02-25-11-09-36-679 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-25-11-17-07-315 (2)


~お店の外観~

2021-02-25-11-19-59-341 (2)


【  住  所  】: 青森県青森市緑3-10-76 イーグルビル1F
【  電  話  】: 017-718-3237
【営業時間】: 平日 11:00~15:00  17:00~21:00
             :土日祝日 11:00~21:00(Lo20:50)     
【 定 休 日】: 毎週水曜日
【 駐 車 場】:なし

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

地元老舗の生そば 入〆(いりしめ)で / 出汁の効いた熱々の カレー南蛮そば

2021年2月24日(水) 天候 


今日のランチは伝統の味を今に伝える地元老舗の生そば 入〆(いりしめ)さんです。この時期は店頭のPOPの「なべやき」を所望するのだが、今日は趣向を変えて「カレー南蛮そば840円(税込)」をコールした。出汁の効いた熱々のカレースープに大ぶりの鶏肉がたっぷりと投入されている。お蕎麦もトロリと粘度の強いカレースープによく絡みとても美味しい。大人の辛さが欲しくてたっぷりと唐辛子を投入したが、思った以上に後からじわっと辛さが増してきた。熱々だったので冷えた身体も温まりました。


生そば 入〆(いりしめ)~

2021-02-24-12-27-54-842 (2)


~店内メニューボード~

2021-02-24-12-18-26-970 (2)


~メニュー~

2021-02-24-12-07-30-039 (2)


~横アングルから~

2021-02-24-12-13-33-475 (2)


~カレー南蛮そば~

2021-02-24-12-13-36-813 (2)


大ぶりの鶏肉がたっぷり~

2021-02-24-12-13-46-687 (2)


お蕎麦はトロリと粘度の強いカレースープによく絡む~

2021-02-24-12-14-04-684 (2)


~卓上の薬味~

2021-02-24-12-23-47-785 (2)


~唐辛子をたっぷり入れた~

2021-02-24-12-14-55-246 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-24-12-25-40-855 (2)


~営業時間・定休日・駐車場~

2021-02-24-12-27-39-327 (2)


~お店の外観~

2021-02-24-12-28-11-606 (2)


【  住  所  】:青森県青森市青柳1-12-22  
【営業時間】:平日 11:00~14:10 (LO)
       土、日、祝 11:00~15:00 (LO)
【 定 休 日】:毎週火曜日

【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

幟旗に誘われて訪問した浪岡大釈迦の峠の茶屋 / 季節限定 味噌煮込みうどん

2021年2月23日(火・祝) 天候 


今日のランチは幟旗に誘われて訪問した浪岡大釈迦の峠の茶屋さんです。古民家風の建物でお昼時はまず間違いなく駐車場は満車の客入りですが、お昼のピークタイムは過ぎていたので余裕を持って暖簾を潜る。いつものカウンターは満席で案内されたテーブル席でメニューを開き初食の「味噌煮込みうどん850円(税込)」をオーダーした。熱々の鉄鍋で登場した煮込みうどんは豚肉、キノコ、卵など具材も豊富でボリューミー、コクのある赤味噌ともちもちのうどんがクセになる味わいです。寒い冬は鍋、鳥撮りで冷えた体が温まりました。帰りしな妻にお土産の峠の草だんご650円(税込)を確保して帰宅の途に着いた。


峠の茶屋~

2021-02-23-12-11-55-861 (2)


~古民家風の店内~

2021-02-23-11-52-19-745 (3)


~メニュー~

2021-02-23-11-50-55-251 (2)


~横アングルから~

2021-02-23-11-55-16-497 (2)


~味噌煮込みうどん~

2021-02-23-11-55-37-688 (2)


~お椀と小鉢付き~

2021-02-23-11-55-44-727 (2)


豚肉、キノコ、卵など具材も豊富でボリューミー~

2021-02-23-11-55-56-298 (2)


もちもちのうどんクセになる~

2021-02-23-11-56-36-375 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-23-12-07-22-709 (2)


~レジで草だんご購入~

2021-02-23-12-34-07-057 (2)


~営業時間~

2021-02-23-11-44-21-303 (2)


~お店の外観~

2021-02-23-12-12-14-705 (2)


【  住  所  】:青森県青森市浪岡大字大釈迦字沢田50-1

【  電  話  】:0172-62-4215

【営業時間】:11:00~18:00(LO17:30)

 定 休 日】:元旦 

【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング  

ランチでお邪魔したの小柳の 麺屋 らいぞう / ウェルカムボードで見つけた 背脂鶏パーコー麺

2021年2月22日(月) 天候 曇り一時雨


今日も鳥撮りからの帰路途中にランチです。お邪魔したのは小柳の 麺屋 らいぞう さん、濃厚ガッツリのラーメンが人気のお店ですが、ウェルカムボードで見つけた限定麺を所望しようと暖簾を潜り券売機でお目当ての「背脂鶏パーコー麺850円(税込)」の食券購入しカウンターの角に陣取った。登場したのは以前のメニュー背脂鶏豚そばをベースにし中華料理の鶏排骨をがっつりのせたラーメンという。供にカレー粉も添えられている。モッチリした自家製の太麺はしっかりとした弾力とコシがあり、スープに巧くみに絡みつき、楽しくなるような食感が口内いっぱい入り乱れる。なんといっても鶏肉のボリュームが半端ない、お腹いっぱいになりました。


~麺屋 らいぞう ~

2021-02-22-13-29-19-658 (2)


~限定麺~

2021-02-22-13-50-47-243 (2)


~グランドメニュー~

2021-02-22-13-35-45-487 (2)


~券売機~

2021-02-22-13-50-35-295 (2)


~横アングルから~

2021-02-22-13-36-54-991 (2)


背脂鶏パーコー麺~

2021-02-22-13-37-00-680 (3)


背脂鶏豚そばをベースに鶏排骨をがっつりのせた

2021-02-22-13-37-03-391 (2)


供にカレー粉も添えられて~

2021-02-22-13-37-07-947 (2)


なんといっても鶏肉のボリューム満点~

2021-02-22-13-37-30-848 (2)


モッチリした自家製の太麺~

2021-02-22-13-38-24-279 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-22-13-49-56-928 (2)


~お店の外観~

2021-02-22-13-51-44-632 (2)


【  住  所  】:青森県青森市小柳5-19-5 

【  電  話  】:017-742-6929
【営業時間】:10:30~21:00(Lo20:45)
【 定 休 日】:火曜日(祝日は営業)                              
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓


日曜日は努めて自宅めし / 棒ラーメンでお馴染みの マルタイラーメン袋麺

2021年2月21日(日 天候 雪のち曇り


ランチがほぼ外食の自分、思うことがあって日曜日は努めて自宅で摂るようにした。今日は棒ラーメンでお馴染みの「マルタイラーメン」の袋麺、スープはあっさり醤油味、麺は棒ラーメンを目指して専用に開発したノンフライ麺です。冷蔵庫ある具材(葱、チャーシュー、帆立の稚貝)をトッピングしていただきました。ウマい!


~今日は袋麺~

2021-02-21-11-23-12-971 (2)


~マルタイラーメン~

2021-02-21-11-24-56-354 (2)


~冷蔵庫のあり合わせ~

2021-02-21-11-38-56-582 (2)


~横アングルから~

2021-02-21-11-45-43-747 (2)


スープはあっさり醤油味~

2021-02-21-11-45-51-598 (2)


具材は葱、チャーシュー、帆立の稚貝~

2021-02-21-11-46-02-531 (2)


~麺はノンフライ~

2021-02-21-11-47-17-746 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-21-11-57-13-105 (2)


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング 

エルムの街2階フードコートの らーめん山頭火 / 代表的なメニュー しおらーめん

2021年2月20日(土 天候 雨


今日は五所川原方面で鳥撮りです。撮影途中ランチを摂ろうとエルムの街へ、お邪魔したのは2階のフードコートで「らーめん山頭火」の代表的なメニュー「しおらーめん850円(税込)」をオーダーした。長時間かけて旨味を引き出した豚骨スープは色白の女性をイメージし、厚みのある小さな器はスープが冷めにくいようにした創業者の想いと聞く、適塩なスープはやさしい味わいです。期待通りの美味しさでした。


~エルムの街フードコート~

2021-02-20-11-14-10-644 (2)


~らーめん山頭火~

GPm3MZmMF2YEoZ31613794140_1613794197 (2)


~ウェルカムボード~

2021-02-20-11-13-12-197 (2)


~グランドメニュー~

2021-02-20-10-59-54-069 (2)


~横アングルから~

2021-02-20-11-05-17-506 (3)


~しおらーめん~

2021-02-20-11-05-23-613 (3)


適塩なスープでやさしい味わい~

2021-02-20-11-05-52-955 (3)


~こだわりの麺~

2021-02-20-11-06-22-040 (3)


~ご馳走さまでした~

2021-02-20-11-12-15-631 (2)


~津軽ラーメン街道~

2021-02-20-11-13-50-677 (2)


【  住  所  】:青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
  電  話  】:017-33-0733
【営業時間】:11:00~20:00(L.O.19:30)  
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:エルムの街


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓


17日オープンした 魚だしらーめん あづま / オープン記念価格で 魚だしあっさり醬油らーめん

2021年2月19日(金 天候 曇り


今日のランチははまなす2丁目に17日オープンした「魚だしらーめん あづま」さんです。お店裏の空きスペースにマイカーを入れて暖簾を潜った。メニューは醤油らーめん(あっさり・こってり)と旨塩らーめん(あっさり・こってり)で19日まではオープン記念価格(あっさり500円・こってり550円)でいただける。此方から「あっさり醬油らーめん」を所望した。煮干しの香りを漂わせたこだわりの無化調スープ、麺は全粒粉入りの特製太麺です。鰯の煮干しとナルトとニボメンマの天盛りに葱と薄切りチャーシューのトッピング、だしソムリエの店主が作るらーめんは魚の旨みたっぷり、とても美味しくいただきました.


魚だしらーめん あづま~

2021-02-19-13-27-38-477 (2)


~オープン記念価格~

2021-02-19-13-27-19-580 (4)


~カウンターに座して~

2021-02-19-13-15-56-914 (3)


~お品書き(メニュー)~

2021-02-19-13-13-38-799 (2)


~トッピングメニュー~

2021-02-19-13-13-34-568 (2)


~横アングルから~

2021-02-19-13-21-10-599 (2)


あっさり醬油らーめん

2021-02-19-13-21-17-918 (2)


煮干しの香りを漂わせたこだわりの無化調スープ~

2021-02-19-13-21-25-497 (2)


鰯の煮干しとナルトとニボメンマの天盛り~

2021-02-19-13-21-25-497 (2)


麺は全粒粉入りの特製太麺~

2021-02-19-13-21-48-959 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-19-13-26-24-699 (2)


~営業時間・定休日~

2021-02-19-13-14-22-460 (3)


 【 住    所 】:青森県青森市はまなす2丁目7-8A  
 【 電    話 】:未確認 
   【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00 

【  定休日 】:不定休
【  駐車場 】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR