fc2ブログ

羽白の大衆食堂 御食事処 均ちゃん(均ちゃん食堂) / 今日も決め撃ちで野菜いため定食

2021年2月18日(木 天候 曇りのち雪


今日は羽白の大衆食堂 御食事処 均ちゃん(均ちゃん食堂)でランチです。いつものようにカウンターの一角に陣取って今日も決め撃ちで野菜いため定食をコールする。配膳されたのはちょっと濃いめの味付けの野菜炒めに小鉢と味噌汁とお新香が付いて700円(税込)でした。 昭和テイスト漂う地域に密着した人情食堂は安くて美味しくてコスパ最高!


御食事処 均ちゃん~

2021-02-18-11-18-20-214 (2)


~均ちゃん食堂提灯~

2021-02-18-11-01-57-891 (2)


~店内メニューボード~

2021-02-18-11-01-42-992 (2)


~メニュー表~

2021-02-18-11-00-24-261 (2)


~ターゲットメニュー~

2021-02-18-11-00-34-481 (2)


~横アングルから~

2021-02-18-11-04-57-153 (2)


野菜いため定食~

2021-02-18-11-05-03-118 (2)


ちょっと濃いめの味付け~

2021-02-18-11-05-17-030 (2)


~野菜炒め~

2021-02-18-11-05-11-807 (2)


~ご飯と味噌汁、お新香と小鉢~

2021-02-18-11-05-36-247 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-18-11-16-36-163 (2)


~お店の外観~

uWKcQWUVOfnTNfI1613639349_1613639418.jpg


 【 住    所 】:青森県青森市大字羽白字沢田299-12  
 【 電    話 】:017-788-8352 
   【営業時間】:10:00~22:00(LO21:30 

【  定休日 】:水曜日(臨時休業あり)
【  駐車場 】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

ランチは自宅に近くの丸亀製麺 新青森店 / オーダーしたの冬の定番 鴨ねぎうどん

2021年2月17日(水 天候 雪


今日のランチは自宅に近くの丸亀製麺 新青森店さんです。オーダーしたの冬の定番「鴨ねぎうどん(大)728円(税別)」です。いつものようにレジ横の数種類ある薬味から刻み青ネギに揚げ玉をたっぷりのせてカウンター席に陣取りました。スープは鴨の旨みが溶け込んだ特製だし、トッピングの合鴨肉は食べ安いサイズで驚くほどに柔らかい。天盛りで三つ葉と柚子皮が添えられており濃厚な中にも上品な味わい。打ち立てのうどんは相変わらず艶があり噛みごたえ充分で舌触りがとても心地良い、大満足の一杯でした。


丸亀製麺 新青森店~

2021-02-17-12-08-37-850 (2)


~ウェルカムボード~

2021-02-17-12-08-19-709 (2)


~メニュー~

2021-02-17-11-59-06-273 (2)


~おすすめメニュー~

2021-02-17-11-59-17-049 (2)


レジ横の薬味の刻み青ネギに揚げ玉~

2021-02-17-11-57-20-194 (2)


~横アングルから~

2021-02-17-11-59-01-819 (2)


~鴨ねぎうどん~

2021-02-17-11-59-32-650 (2)


スープは鴨の旨みが溶け込んだ特製だし~

2021-02-17-11-59-36-034 (2)


天盛りで三つ葉と柚子皮が添えられている~

2021-02-17-11-59-40-029 (2)


トッピングの合鴨肉は食べ安いサイズ~

2021-02-17-11-59-50-843 (2)


打ち立てのうどん~

2021-02-17-12-00-03-732 (2)


~お店の外観~

2021-02-17-12-08-59-688 (2)


【  住  所  】:青森県青森市新田字忍28‐3
【  電  話  】:017-782-2275
【営業時間】:11:00~22:00(Lo21:30)
【 定 休 日】:無休

【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

サンロード青森3階飲食街(あすなろーど)Stage1 / チョイスセットからAセット(パスタ)

2021年2月16日(火 天候 雪


今日の天気は猛吹雪、鳥撮り諦めランチはサンロード青森3階飲食街(あすなろーど)で摂りました。お邪魔したのはStage1(ステージ ワン)さん、オススメの本日のランチ630円(税別)やパスタにドリアとドリンクのチョイスセット770円(税別)に季節限定などのメニューが揃えてある。オーダーしたのは火曜市で5%オフのチョイスセットからAセット(パスタ)。パスタは和風きのこ、ドリンクはホットコーヒーでコールした。テーブルに陣取ると最初に配膳されたのは野菜サラダ、続いて登場した大皿に盛られたパスタは天盛りの刻み海苔ににんにくとバターの風味良く、きのことベーコンで和風に仕上げている。ウマい!手ごろな価格でドリンク(コーヒー)も付いていている。充分に満足でした。


Stage1(ステージ ワン)~

2021-02-16-11-30-10-878 (3)


~ウェルカムボード~

2021-02-16-11-29-51-744 (2)


~本日のランチ~

2021-02-16-11-29-42-512 (2)


~チョイスセット~

2021-02-16-11-06-46-168 (3)


~最初に配膳されたサラダ~

2021-02-16-11-16-35-729 (2)


~横アングルから~

2021-02-16-11-18-14-911 (2)


~メインのパスタは~

2021-02-16-11-18-24-594 (2)


~和風きのこ~

2021-02-16-11-18-30-040 (2)


~いただきます~

2021-02-16-11-19-02-978 (2)


~ご馳走様でした~

2021-02-16-11-24-24-196 (2)


~食後はセットのコーヒーで~

2021-02-16-11-24-45-233 (2)


~お店の外観~

2021-02-16-11-32-15-701 (2)


【 住  所 】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
【 電  話 】:017-777-3367
【営業時間】:11:00~21:00(オーダーストップ20:15)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:サンロード青森駐車場


ランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日は中華そば 横山 小柳店さんでランチ /久しぶりに対面した こいくち中華そば

2021年2月15日(月 天候 雨


今日は中華そば 横山 小柳店さんでランチです。店舗裏の駐車場にマイカ―を乗り入れ裏口から入店する。いつものようにカウンターの一角に陣取ってメニューを覘きオーダーしたのは数量限定のこいくち中華そば700円(税込)をちぢれ細麺でコールした。煮干しの香りを漂わせて登場したのは見た目通りの濃口スープで麺はチリチリのちぢれた麺、トッピングはシンプルに海苔にネギとメンマと味のしみ込んだチャーシュー入りです。久しぶりに対面した横山の中華そば、うーん旨い!今日も一気にズルズルと箸を運びました。


中華そば 横山 ~

2021-02-15-11-31-18-743 (2)


~カウンターに陣取った~

2021-02-15-11-21-57-820 (2)-1


~メニュー~

2021-02-15-11-18-47-793 (2)


~数量限定~

2021-02-15-11-19-12-172 (2)


~横アングルから~

2021-02-15-11-23-21-311 (2)


~こいくち中華そば~

2021-02-15-11-23-38-469 (2)


煮干しの香りを漂わせた濃口スープ~

2021-02-15-11-23-46-862 (2)


トッピングは海苔にネギとメンマとチャーシュー~

2021-02-15-11-23-51-132 (2)


~麺はちぢれ細麺~

2021-02-15-11-24-17-909 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-15-11-29-38-427 (2)


~お店の外観~

2021-02-15-11-31-35-327 (2)


【  住  所  】:青森県青森市小柳3-4-25
【  電  話  】:017-763-5581
【営業時間】:11:00〜21:00 
【 定 休 日】:水曜日
【 駐 車 場】:あり(店舗裏に駐車場)


ランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

撮りためた画像整理で外出せずに自宅飯し / オカベの麺と鴨肉で 鴨つけ麺

2021年2月14日(日 天候 晴れ


撮りためた画像整理で外出せずに今日は自宅飯です。お昼は妻がオカベの麺と冷蔵庫にあった鴨肉とつくねで作ってくれた「鴨つけ麺」です。他に焼き葱と小松菜入り、汁は見た目以上に濃厚でした。キムチを供していただきました。


~オカベの麺と冷蔵庫の鴨肉~

2021-02-14-12-15-38-397 (2)


~横アングルから~

2021-02-14-12-25-16-474 (2)


~鴨つけ麺~

2021-02-14-12-25-23-295 (2)


~オカベの麺~

2021-02-14-12-25-35-791 (2)


鴨肉とつくねに焼き葱と小松菜入り~

2021-02-14-12-26-00-410 (2)


~キムチを供して~

2021-02-14-12-26-07-804 (2)


~いただきます~

2021-02-14-12-26-26-566 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-14-12-35-21-626 (2)


ランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


五所川原の乾橋近くの「日本そば 一茶庵」/ お奨め品(メニュー)から 鴨せいろ

2021年2月13日(土 天候 晴れ


津軽の大河で鳥撮りしたその帰路にお邪魔した五所川原乾橋近くの「日本そば 一茶庵」さん、妻の実家があった地で昭和49年創業の老舗日本そば店です。お店裏の駐車場にマイカー入れて暖簾を潜った。昭和の佇まいの落ち着いた店内でレジ横のテーブル席に陣取ってメニューを開きお奨め品から「鴨せいろ1,030円(税込)」をオーダーした。やがて配膳された鴨せいろは鴨の旨みが濃厚な暖かいつけ汁で柔らかな鴨肉とつくね入り、そばはいわゆる更科系、細切りでとても喉ごしの良いやさしい味わいです。とても美味しくいただきました。


日本そば 一茶庵~

2021-02-13-12-04-42-971 (2)


~厨房前の暖簾~

2021-02-13-12-10-08-468 (2)


~メニュー~

2021-02-13-12-08-47-288 (2)


~お奨め品~

2021-02-13-12-06-35-530 (2)


~横アングルから~

2021-02-13-12-12-37-283 (2)


~鴨せいろそば~

2021-02-13-12-12-43-980 (2)


そばはいわゆる更科系~

2021-02-13-12-12-51-964 (2)


細切りでとても喉ごしの良いやさしい味わい~

2021-02-13-12-13-09-820 (2)


鴨の旨みが濃厚な暖かいつけ汁~

2021-02-13-12-13-38-444 (2)


柔らかな鴨肉とつくね入り~

2021-02-13-12-14-54-247 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-13-12-24-11-378 (2)


~営業時間~

2021-02-13-12-04-53-846 (2)


~お店の外観~

2021-02-13-12-28-47-053 (2)


【 住  所 】: 青森県五所川原市字寺町53
【 電  話 】: 0173-34-2541
【営業時間】: 12:00~18:00 (日曜日は11:00より)
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


ランチはコロナワールド裏の あごだし中華 彦や で / 決め打ちで つけ麺あっさり

2021年2月12日(金 天候 晴れ


今日のランチはコロナワールド裏の「あごだし中華 彦や」さん、基本メニューはあごだしの中華そばで麺は細めんと手打めんから、スープはあっさりと背あぶらから選べます。他につけ麺(あっさり)、濃厚つけ麺、辛さが選べる濃厚中華とトッッピングメニューとサイドメニュー、セットメニュー(カレーセット・牛丼セット)なども揃っている。玄関に置かれた券売機で今日は決め打ちでつけ麺あっさり800円(税込)のボタンをポチッと押した。つけ汁のベースはアゴ(トビウオ)ダシのあっさりスープ、豪快に盛られた手打の太麺はコシのある歯ごたえであっさりスープによくマッチしている。トッピングはたっぷりのネギにメンマと刻んだチャーシュー、供されたお酢をたっぷり回しかけていただきました。結構な麺量でボリューム満点、お腹は充分に満たされました。


あごだし中華 彦や~

2021-02-12-11-10-33-893 (2)


~券売機~

2021-02-12-11-30-42-181 (2)


~ターゲットメニュー~

202010121636413f5 (2)


~横アングルから~

2021-02-12-11-20-11-766 (3)


~つけ麺あっさり~

2021-02-12-11-20-19-292 (2)


つけ汁のベースはアゴ(トビウオ)ダシ~

2021-02-12-11-20-26-792 (2)


豪快に盛られた手打の太麺~

2021-02-12-11-20-47-939 (2)


~あっさりスープに供されたお酢を回しかけ~

2021-02-12-11-19-33-189 (2)


トッピングはたっぷりのネギにメンマと刻んだチャーシュー~

2021-02-12-11-21-29-025 (2)


~いただきます~

2021-02-12-11-21-16-198 (2)


~ご馳走様でした~

2021-02-12-11-29-10-428 (2)


~お店の外観~

2021-02-12-11-31-00-623 (2)


【 住  所 】: 青森県青森市三好1丁目-16-21
【 電  話 】: 017-781-8987
【営業時間】: 11:00~売れ切れ次第終了
【 定 休 日】: 火曜日(祝日の場合翌日)
【 駐 車 場】: あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

懐かしさに誘われランチは 丸山らーめんで / オーダーしたの普通盛り、麺は変わったという手もみ中太麺

2021年2月11日(木・祝 天候 曇り


今日は津軽の大河で鳥撮りでした。お昼時エルムの街近くを通ったので、懐かしさに誘われかつて三内丸山遺跡近くにあった丸山らーめんでランチする。暖簾を潜ると店内は激混みでウェイテングスペースでしばし待機、やがて空いたテーブル席に相席で着席した。さて、カウンターの給水器でお冷やを確保してオーダーしたのは普通盛り680円(税込)、麺は変わったという手もみ中太麺でお願する。こだわりのスープは魚介100%の煮干し出し、麺は外注委託ながらも特注麺を使用している。トッピングはシンプルにネギとメンマで秀逸の自家製チャーシューある。久しぶりに頂いた一杯は店主の人柄そのままに優しい味わい、たいへん美味しくいただきました。


丸山らーめんの看板~

2021-02-11-12-14-09-970 (2)


丸山らーめんの暖簾~

2021-02-11-12-13-30-584 (2)


~テーブル席配置のメニュー~

2021-02-11-12-01-32-341 (2)


~おすすめは中太手もみ麺~

2021-02-11-11-58-50-899 (2)


~給水器でお冷やを確保~

2021-02-11-11-52-08-370 (2)


~横アングルから~

2021-02-11-12-05-35-300 (2)


~らーめん~

2021-02-11-12-05-38-381 (2)


こだわりのスープは魚介100%の煮干し出し~

2021-02-11-12-05-44-036 (2)


トッピングはシンプルにネギとメンマとチャーシュー~

2021-02-11-12-05-46-423 (2)


麺は変わったという手もみ中太麺~

2021-02-11-12-05-54-323 (3)


~ご馳走様でした~

2021-02-11-12-12-27-146 (2)


~お店の外観~

2021-02-11-12-14-34-119 (2)


【  住  所  】:青森県五所川原市唐笠柳藤巻144-3             
【  電  話  】 : 017-761-4355

【営業時間】:10:30~15:00
 定 休 日】:水曜日・第一木曜日                      
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日は西バイパスの「たか久 」さんの暖簾を潜る / オーダーしたのは店長おすすめメニュー 日替わり そば弁当

2021年2月10日(水 天候 雪


今日のランチは西バイパスの「たか久 」さんの暖簾を潜った。いつもながらにバラエティー富んだメニューに悩みながらもオーダーしたのは店長おすすめメニューの日替わり そば弁当850円(税別)」です。ウェルカムサービスのコーヒーをいただきながら配膳を待ちました。登場したのはお蕎麦と日替わり弁当がセットになったお得なランチで、弁当にはお刺身、焼魚、タマゴ焼き、揚げ物などがあしらわれています。たか久自慢のお蕎麦はざるそばでミニサイズですが弁当と一緒なのでボリューム十分、期待を裏切らぎない味わいです。ご馳走様でした。


たか久~

2021-02-10-11-38-31-907 (2)


~ランチメニュー~

2021-02-10-11-16-41-716 (2)


~ウェルカムコーヒー~

2021-02-10-11-23-07-966 (2)


~横アングルから~

2021-02-10-11-21-54-895 (2)


日替わり そば弁当~

2021-02-10-11-22-00-787 (2)


日替わり弁当~

2021-02-10-11-22-11-690 (2)


~ミニざるそば~

2021-02-10-11-22-25-079 (2)


~お新香付き~

2021-02-10-11-22-33-791 (2)


~いただきます~

2021-02-10-11-23-48-782 (2)


~シメはそば湯で~

2021-02-10-11-30-20-150 (2)


~ご馳走さまでした~

2021-02-10-11-35-12-999 (2)


~お店の外観~

2021-02-10-11-38-48-059 (2)


  住  所  】:青森県青森市新田忍29-2   
  電  話  】:017-766-4919
【営業時間】:平日 11:00-15:00 17:00-21:00 
                   火・ 11:00-15:00 
                     土・日・祝日 11:00-21:00    
 定 休 日】:なし                              
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

マエダガーラモールの万八ラーメンさんで / オーダーしたのは一番人気の味噌ラーメン

2021年2月9日(火 天候 雪


今日はマエダガーラモールの万八ラーメンさんでランチです。いつものようにショーウインドーで人気メニューを確認しターゲットを決める。オーダーしたのは一番人気の味噌ラーメン、此方のラーメンには小ライスがサービスで付くというので普通盛り+ライスでコールした。二種類の味噌を使ったという秘伝の味噌スープで麺は縮れた太麺、たっぷりの炒めた野菜とそぼろ肉で広がる甘みが印象的です。ウマい!お得感がある一杯でかなり食べ応えがあります。


万八ラーメン~

2021-02-09-11-53-04-126 (2)


ショーウインドーでメニューを確認~

2021-02-09-11-55-16-972 (2)


~メニュー~

2021-02-09-11-31-06-596 (2)


2021-02-09-11-32-15-685 (2)


~横アングルから~

2021-02-09-11-37-41-549 (2)


味噌ラーメン~

2021-02-09-11-37-59-265 (2)


二種類の味噌を使った秘伝の味噌スープ~

2021-02-09-11-38-04-423 (2)


たっぷりの炒めた野菜とそぼろ肉~

2021-02-09-11-38-10-380 (2)


~小ライス付き~

2021-02-09-11-38-13-730 (2)


~麺は縮れた太麺~

2021-02-09-11-39-08-987 (2)


~ご馳走様でした~

2021-02-09-11-51-03-042 (2)


~お店の外観~

2021-02-09-11-54-38-530 (2)


【  住  所  】: 青森県青森市三好2丁目3-19  
【  電  話  】: 017-766-8088
【営業時間】: 11:00~21:00  
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり  

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR