fc2ブログ

たまに食べたくなる長崎ちゃんぽん / イトヨのリンガーハットで麺量1.5倍

2020年10月21日(水) 天候 晴れ

たまに食べたくなる長崎ちゃんぽん、イトーヨーカドー青森店で買い物ついでに1Fフードコートのリンガーハットにお邪魔した。オーダーしたのはシンプルに長崎ちゃんぽん590円(税別)で麺量は無料の1.5倍をコールした。具材のキャベツ、もやし、玉ねぎ、キャベツ、もやし、玉ねぎなどに国産小麦粉100%の麺でボリューム満点です。大変美味しく頂きました。

長崎ちゃんぽん~
2020-10-21-11-13-30-762 (2)

~メニュー~
2020-10-21-11-13-04-369 (2)

~テイクアウトメニュー~
2020-10-21-11-13-19-055 (2)

~横アングルから~
2020-10-21-11-14-27-718 (2)

~長崎ちゃんぽん~
2020-10-21-11-14-44-648 (2)

めん増量1.5倍~
2020-10-21-11-14-48-118 (2)

~たっぷりの具材~
2020-10-21-11-15-01-803 (2)

麺は国産小麦粉100%~
2020-10-21-11-15-36-940 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-21-11-26-34-027 (2)

~お店の外観~
mavRMB5vPqgIuIw1603256128_1603256259.jpg

【 住 所 】: 青森県青森市浜田1-4-1 
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日】: 無休 
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

ラーメン&からあげの店に衣替えした かなで(奏)/ オーダーしたのは 濃厚魚介 豚白湯つけ麺

2020年10月20日(火) 天候 晴れ

今日のランチは以前和食としゃぶしゃぶのお店であった「 かなで(奏)」さん、ラーメン&からあげの店に衣替えしたようですね。通りすがりにらーめんの幟に誘われてお邪魔しました。カウンターの中央に陣取って10種類ほどの基本メニューからオーダーしたのは「濃厚魚介 豚白湯つけ麺830円(税別)」です。熱々の濃厚スープにシコシコの中太麺で、カイワレにネギと細ネギとタマネギ、キクラゲとメンマにほぐしたチャーシュー、そして海苔と煮玉子などのトッピング、具材も麺量もボリュームも充分でした。とても美味しくいただきました。

~らーめんの幟に誘われて~
2020-10-20-12-16-08-052 (2)

ラーメン&からあげ かなで~
2020-10-20-12-47-09-757 (2)

~カウンターに陣取った~
2020-10-20-12-21-58-285 (2)

~ターゲットメニュー~
2020-10-20-12-18-10-113 (2)

~横アングルから~
2020-10-20-12-31-15-483 (2)

濃厚魚介豚白湯スープ~
2020-10-20-12-31-21-278 (2)

豚白湯つけ麺~
2020-10-20-12-31-32-993 (2)

~熱々の濃厚スープ~
2020-10-20-12-31-38-740 (2)

シコシコの中太麺で豊富な具材~
2020-10-20-12-31-43-882 (2)

~いただきます~
2020-10-20-12-32-39-274 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-20-12-44-04-776 (2)

~お店の外観~
2020-10-20-12-46-47-301 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市浜館字間瀬23‐16
【  電  話  】: 017-718-1108
【営業時間】: 11:00~21:00
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

青森煮干ラーメン きむらや / 二郎系の波動を伝える極旨らーめん 醤油辛極めん

2020年10月19日(月) 天候 晴れ

今日のランチは、西バイパスの「青森煮干ラーメン きむらや」です。此方でいつもいただくのは看板の煮干しラーメンでなく二郎系の波動を伝える極旨らーめん。今日もしばらく券売機のメニューとにらめっこしてからオーダーしたのは醤油辛極めん840円(税込)です。食券機のボタンをポチッと押した。やがて登場したのは焦がしニンニクが天盛りで、たっぷりのモヤシに炙った豚肉(厚切りのチャーシュー)が盛られたラーメンです。麺は自家製の太麺で熱々のスープには程よく脂が浮いていた。別器の辛味を全投入したスープに麺はよく絡み、全力で箸を進めた途中から卓上配置のお酢を回しかけたらこれまた美味しい。癖になる味わい、ご馳走様でした。

青森煮干ラーメン きむらや~
2020-10-19-12-38-39-394 (2)

~食券機&メニュー~
2020-10-19-12-38-02-785 (3)

~ターゲットメニュー~
2020-10-19-12-14-14-999 (2)

~横アングルから~
2020-10-19-12-19-37-263 (2)

醤油辛極めん~
2020-10-19-12-19-44-321 (2)

~天盛りは焦がしニンニク~
2020-10-19-12-20-08-414 (2)

~別沿いの辛味~
2020-10-19-12-20-13-044 (2)

~卓上配置のお酢と辛味~
2020-10-19-12-15-13-827 (2)

麺は自家製の太麺~
2020-10-19-12-22-16-095 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-19-12-36-15-380 (2)

~営業時間~
2020-10-19-12-38-23-841 (2)

~お店の外観~
2020-10-19-12-39-26-652 (2)

  住  所  】: 青森県青森市新城字福田265-17   
【  電  話  】: 017-752-6838
【営業時間】: 11:00~15:00 (Lo14:30)
【 定 休 日】: 月曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

遠出の鳥撮りも外食も自粛してテイクアウト / 吉野家の 牛すき鍋膳と牛丼並盛り

2020年10月18日(日) 天候 晴れのち曇り

県内でもコロナのクラスター発生で家族から遠出の鳥撮りも外食も自粛せよとキツイお達し、そんなわけで今日はテイクアウトのランチです。我が家近くの吉野家さんで調達した「牛すき鍋膳648円(税別)」と「牛丼352円(税別)」を持ち帰り妻とシェアエアしていただきました。久しぶりに喰った牛丼です。ウマい!

~吉野家看板~
2020-10-18-10-00-18-622 (2)

~西バイパス店~
2020-10-18-09-59-59-501 (2)

~テイクアウトメニュー~
2020-10-18-09-57-27-962 (2)

~自宅に持ち帰る~
2020-10-18-10-15-00-519 (2)

~横アングルから~
2020-10-18-11-29-01-552 (2)

牛すき鍋膳~
2020-10-18-11-30-02-749 (2)

~牛丼(生卵はすき鍋用)~
2020-10-18-11-30-16-318 (2)

~並盛り~
2020-10-18-11-30-20-736 (2)

~漬物は自家製~
2020-10-18-11-30-06-683 (2)1

ご馳走様でした

【  住  所  】:青森県青森市大字石江字高間39-1  
  電  話  】:017‐761‐5668
【営業時間】:5:00~2:00          
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

藤崎国道7号線 常磐のラーメン屋 中華そば 我が家 / 決め打ちで注文したみそラーメン

2020年10月17日(土) 天候 曇り時々雨

今日は鶴田から浪岡へと溜池巡りの鳥撮りです。したがってランチは途中で藤崎国道7号線沿いのラーメン屋さんへ、久しぶりに「中華そば 我が家」にお邪魔した。メニューはいたってシンプルです。中華そば680円・みそラーメン820円・辛みそラーメン870円、黒石焼きそば650円の4種類で大盛りは100円増しの構成でした。玄関横のカウンターに坐して、決め打ちで注文したのはみそラーメンです。しばらくして登場したラーメンは、少し甘めの味噌スープで津軽に昔からある野菜たっぷりの細麺を使用したみそラーメンです。これにほどよい弾力でしっかり味付けされたチャーシューが2枚載っていた。もちろん完食、ごちそうさまでした。

中華そば 我が家~
2020-10-17-11-42-29-794 (2)

~店内メニュー札~
2020-10-17-11-20-58-126 (2)

~メニュー~
2020-10-17-11-20-35-864 (2)

~カウンターの調味料~
2020-10-17-11-25-35-088 (3)

~横アングルから~
2020-10-17-11-30-42-283 (2)

~みそラーメン~
2020-10-17-11-30-50-645 (2)

昔ながらの津軽のみそラーメン~
2020-10-17-11-31-01-992 (2)

~野菜たっぷり~
2020-10-17-11-31-08-225 (2)

~麺は細麺~
2020-10-17-11-31-46-083 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-17-11-40-50-026 (2)

~お店の外観~
2020-10-17-11-43-02-754 (2)

【  住  所  】:青森県南津軽郡藤崎町大字水木字古舘4-3
【営業時間】:11:00-16:00
【 定 休 日】:水曜日・第三日曜日
【 駐 車 場】:あり 

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日のランチは妙見の高長まるしげ / カウンターの角に陣取って中華そば(大)

2020年10月16日(金) 天候 晴れ曇り

八甲田山で紅葉を愛でた帰路、今日のランチは妙見の高長まるしげです。お昼時はまず間違いなく駐車場は満車になるので、お昼のピークを外していつもより遅めに伺いました。今日もカウンターの角に陣取って中華そば(大)780円をコールする。登場した(大)はボリュームは予想以上です。ひらこ・片口いわしで取ったという煮干し100%のスープにうどんのような自家製の太麺、載せモノはネギとメンマに醤油の味シミシミのチャーシューが4枚載せ、チャーシューメンと見紛うほどである。此処のラーメンの醍醐味は「かきこむように食べるべし」と聞き及びズルズルと一気にいった。流石これだけ食べるとお腹はキツイが、ちゃんと胃袋に納まりました。ご馳走様です。

高長まるしげ~
2020-10-16-13-40-52-040 (2)

~メニュー~
2020-10-16-13-24-57-242 (2)

~カウンターに陣取って~
2020-10-16-13-24-22-512 (2)

~横アングルから~
2020-10-16-13-27-43-318 (2)

~中華そば(大)~
2020-10-16-13-27-47-968 (2)

煮干し100%のスープで~
2020-10-16-13-27-54-192 (2)

~チャーシューメンと見紛うほど~
2020-10-16-13-28-08-927 (2)

~麺はどんのような自家製太麺~
2020-10-16-13-28-31-244 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-16-13-39-33-880 (2)

~退店する頃は営業終了~
2020-10-16-13-40-25-394 (2)

~お店の外観~
2020-10-16-13-40-37-157 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市妙見3-1-5  
【  電  話  】: 017-728-2224
【営業時間】: 7:00~14:30(無くなり次第終了) 
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

生協コスモス館敷地の 拉麺 双葉 でランチ / 本日は限定メニューの 中華そば

2020年10月15日(木) 天候 晴れ曇り

今日は富田の生協コスモス館敷地にある「拉麺 双葉」さんでランチです。此方は無化調を前面に押し出したお店、本日は限定メニューの中華そばと特製中華そばのみで、オーダーしたのはデフォルトの中華そば660円(税込)を太麺でコールした。焼干し出汁のスープに麺はもっちりとした縮れ太麺でシコシコとした歯ごたえにテンションが上がる。麺の上にはネギとメンマとチャーシューのトッピング、お麩入りなのが津軽のラーメン系ですね。とても美味しく頂きました。

拉麺 双葉~
2020-10-15-11-42-43-345 (2)

~営業中~
2020-10-15-11-42-25-818 (2)

~本日は限定メニュー~
2020-10-15-11-42-09-122 (2)

~メニューボード~
2020-10-15-11-31-48-909 (2)

~横アングル~
2020-10-15-11-36-14-803 (2)

~中華そば~
2020-10-15-11-36-21-865 (2)

~焼干しスープ~
2020-10-15-11-36-27-637 (2)

~ネギとメンマとチャーシューにお麩入り~
2020-10-15-11-36-30-721 (2)

麺はもっちりとした縮れ太麺~
2020-10-15-11-36-49-999 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-15-11-41-43-368 (2)

~お店の外観~
2020-10-15-11-43-03-134 (2)

  住  所  】:青森県青森市富田3-16-7
  電  話  】:017-781-3838
【営業時間】:11:00~20:00   
【  定休日 】:不定休
【  駐車場 】:あり(生協コスモス館)

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日のランチはグループ本社の食堂 / もりもりのオカズは豚キムチにじゃっぱ汁

2020年10月14日(水) 天候 曇りのち雨

今日はグループ本社で中国人技能実習生の3ヶ月に一度の監査日です。監査人として現場確認と実習生との面接を実施しました。したがって今日のランチはグループ本社の食堂です。もりもりのオカズは豚キムチに潮汁(じゃっぱ汁)のスープにキノコと玉子豆腐の小鉢、デザートできな粉餅も付いてました。従業員の健康に配慮したメニューはどんどんと箸が進みます。さすがにお餅には箸を付けず仕舞い、とても美味しくいただきました。

~今日のランチは社食~
2020-10-14-11-58-59-114 (3)

~従業員の健康に配慮したメニューです~
2020-10-14-11-58-31-812 (2)

~豚肉キムチ~
2020-10-14-11-58-44-546 (3)

~潮汁(じゃっぱ汁)~
2020-10-14-11-58-47-878 (2)

~小鉢のキノコと~
2020-10-14-11-58-54-475 (2)

~玉子豆腐
2020-10-14-11-58-59-114 (4)

~デザートは きなこ餅~
2020-10-14-11-58-52-420 (2)

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

ランチは三内稲元の 中華そば すわ / 中華そば(中)を細ちぢれ麺、ワンタン追加トッピング

2020年10月13日(火) 天候 曇り

今日のランチは三内稲元(石江のダイハツ裏通り)の中華そば すわさんです。お昼のピークタイムはいつも満席、ウェイテングスペースでしばらく待機してから奥のカウンター席に陣取った。オーダーしたのは中華そば(中)600円(税込)を細ちぢれ麺、ワンタン100円(税込)を追加トッピングでコールしました。スープは煮干し主体の透明感あるさっぱり系で麺はスープに相性の良いチリチリのちぢれ麺です。載せモノはナルトにネギとメンマとチャーシュー(片口ロース)入り、そしてもちもちのワンタンのトッピングです。とても美味しくいただきました。

中華そば すわ~
2020-10-13-12-41-27-861 (2)

~すわの暖簾~
2020-10-13-12-41-10-079 (2)

~メニュー~
2020-10-13-12-25-37-310 (2)

~横アングルから~
2020-10-13-12-32-28-475 (2)

~中華そば(中)~
2020-10-13-12-32-31-408 (2)

スープは煮干し主体の透明感あるさっぱり系~
2020-10-13-12-32-33-840 (2)

~追加でワンタンのトッピング~
2020-10-13-12-32-36-215 (2)

麺はスープに相性の良いチリチリのちぢれ麺~
2020-10-13-12-32-50-413 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-13-12-39-36-758 (3)

~お店の外観~
2020-10-13-12-41-52-955 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市三内稲元72-8 

【  電  話  】: 017-782-7027
【営業時間】: 8:00〜15:00 
【 定 休 日】: 木曜日(祝日の場合は翌日休み)
【 駐 車 場】: あり  

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

コロナワールド裏にある あごだし中華 彦や で / 決め打ちで濃厚つけ麺

2020年10月12日(月) 天候 晴れのち曇り

今日はコロナワールド裏にある「あごだし中華 彦や」さんでランチです。基本メニューはあごだしの中華そばで麺は細めんと手打めんから、スープはあっさりと背あぶらから選べます。他につけ麺(あっさり)、濃厚つけ麺、辛さが選べる濃厚中華とトッッピングメニューとサイドメニュー、セットメニュー(カレーセット・牛丼セット)なども揃っています。入り口に置かれた券売機で今日は決め打ちで濃厚つけ麺850円(税込)の食券を購入した。つけ汁のベースはアゴ(トビウオ)の焼干しと煮干しをブレンドした濃厚スープで魚だし特有の臭いを抑えているという。豪快に盛られた手打の太麺はコシのある歯ごたえであごだしスープによくマッチしている。トッピングはたっぷりのネギにメンマと刻んだチャーシューがあしらわれていた。結構な麺量でボリューム満点、お腹は充分に満たされました。

あごだし中華 彦や~
2020-10-12-12-27-34-829 (2)

~券売機~
2020-10-12-12-27-01-734 (2)

~メニュー~
2020-10-12-12-27-05-791 (2)

~横アングルから~
2020-10-12-12-17-57-559 (2)

~つけ麺~
2020-10-12-12-18-01-526 (2)

~濃厚~
2020-10-12-12-18-06-675 (2)

豪快に盛られた手打の太麺~
2020-10-12-12-18-10-160 (2)

~つけ汁~
2020-10-12-12-18-16-722 (2)

~割りスープ~
2020-10-12-12-18-27-504 (2)

~いただきます~
2020-10-12-12-18-49-115 (2)

~ご馳走様でした~
2020-10-12-12-26-26-314 (2)

~お店の外観~
2020-10-12-12-27-48-120 (2)

【 住  所 】: 青森県青森市三好1丁目-16-21
【 電  話 】: 017-781-8987
【営業時間】: 11:00~売れ切れ次第終了
【 定 休 日】: 火曜日(祝日の場合翌日)
【 駐 車 場】: あり


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
   ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR